|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック
・テッツ・インターナショナル
【エンターブレイン】
発売日: 2008-07-24
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,205 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,750円〜
|
・テッツ・インターナショナル
|
カスタマー平均評価: 3.5
ぶあつい 分厚すぎる^p^
読んでるだけで面白い。
中?上級者向け。
初心者は情報が多すぎて頭がこんがらがりそう^^;
攻略? 武器・防具をはじめ、データは結構揃っているのですが、「攻略」の部分はとても少ないように思いました。攻略本というよりは、データを見て、自分で攻略法を考えるための本、という感じです。
このシリーズに毎回登場するあのモンスターが相変わらず隠されているのはしょうがないとしても、武器・防具に必要な素材がすべて????なので、さっぱり参考にならないところが残念でした。隠してもいいから、せめて素材ごとに文字を変えてくれればよかったのですが。
スキルの逆引きはとても便利でした。
あと、枕にもいい厚さです。
現時点 最高の攻略本 ネットで調べて1番良い攻略本なんで購入しました。
内容はほぼ満点、大型モンスターの攻撃パターンや攻撃範囲まで書いてるしね。
不満点は、最強クラスの武器の材料が???で記載されている点
アイテム画像あるから作成者は知ってると思うのだけど、
本で書いたら駄目とかカ○コンに言われてるのかな?
1100ページ超えの大ボリューム・・・持ち運びには向きません。
以上
見て楽しい、調べて納得。(つまり買って正解) × ミラ系についての記載が無い。
ボス攻略記事が武器ごとでなく少し不親切に感じる。
○ 武器、防具の画像が全種載っていて見ていて楽しい。
スキル別の逆引きが出来るようになっており便利。
攻略方法やオススメ武器、防具などはネットで調べた方が分かりやすいし情報も多いです。
今なら討伐動画なども多数ありますし。
私はスキルと見た目を両立させたい時にこの本を活用しています。
ネットのオススメ防具セットは見た目は全然考慮されてないものが多いですから(;'д⊂)
データ集としてはミラ系が無いだけで他は満足のいくものでしたし、ネットで調べるより手元にある本で調べられる方が手軽な場合も多いと感じています。
辞書や辞典を読むのが好きな人、見た目にこだわりたいお洒落さん、PCや携帯で検索するよりより本の方が早いと思うアナログな人にはオススメ出来る本だと思います。
ミラ系の記載が無いため☆は4つとします。
すばらしいです この度攻略本を買わせていただきましたが内容はとてもよく、すばらしいと思いました
この一冊があればモンハン2ndGをかなり攻略できます
初心者はぜひ購入したほうがいいですね
ベテランの人もあればかなり役にたつと思います
|
|
[ ムック ]
|
モンスターハンターポータブル2nd G ルーキーズ・ガイド2G(ツージー)(DVD付) (エンターブレインムック)
【エンターブレイン】
発売日: 2008-03-27
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,795 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 675円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
もう本屋じゃ見かけない モンハンのとっつきの悪さ、操作とシステムを覚えるまでの面倒くささを
かなり軽くしてくれる佳作。
あの辞書のような公式攻略本は見る気も起きない私にとって、
このムック型の攻略本はファミ通記事の豪華総集編っぽくて気に入った。
中身もオールカラーで画面写真も多くとても見やすい。
「使う」ももちろんだが「読む」楽しさがある。
確かにルーキーズガイドなのでG級を極めるような玄人には向かないと思う。
ただ、データもけっこう豊富なので上級者にも使えるはず。
(逆に僕のような初心者は同じページしか使わないので無駄?も多い。)
もう少しプレイのコツを紹介してほしかった。
データもただ文字数字が並んでいて序盤はほとんど役に立たない。
特にルーキー用なのに、G級の防具セットとか紹介されても…。
全く進歩しない自分の装備。
必要素材にたどり着くのにあと何百時間必要なのかと絶望する…。
DVDはなくてもいいが、見ると気分を盛り上げてくれるので悪くない。
武器のモーションとかも見られるのは最初のメイン武器選びには有効。
私のようなライトユーザーにはお勧めできると思います。
発売と同時に出たやつなので本屋だと見つからないかも。
モンハン2ndGからはじめたビギナーには良い 一言で言うと、丁寧で見易いし、
ビギナーには必需品なガイドブックです。
ビギナー用のガイドブックの中では一番
いいものだと思います。
まさにルーキーにお勧め モンスターハンターシリーズをプレイするのはほぼ初めてだったので、ソフトと同時に購入しました。
システム関係はキッチンアイルーのスキルやオトモアイルーの性格の詳細、ポッケ農場で採取できるアイテムの一覧と同時発売の攻略本にしてはかなり詳しく載っています。
各武器の扱い方、立ち回り方の解説も役に立ちました。
協力プレイ時に気を付けた方がいい攻撃が載っているのも面白いです。
まだ上位にもいっていないので分からないですが、武器や防具のリストはG級手前まで載っているようです。
防具は種類が多すぎて何を選んでいいのか分からないので、オススメ防具が載っているのが良かったです。ただ、パターンが少ないのが残念です。
クエストの舞台となるマップにはエリア毎の採取できるアイテムが載っていて役に立ちましたが、採取ポイントの詳細な場所は探さないといけないので、いまだ見つけていないポイントもあります。
トレジャーハンター時は採取できるアイテムが全然違いますが、そこまでは載っていませんでした。
モンスターの攻略法も事前に予習しておけば実際に対峙したときの心構えができます。
特殊な行動パターンは知っておくことでかなり狩りに役に立ちました。
DVDはお笑い芸人のアメリカザリガニさんのナビゲートで2ndGの開発風景や開発者へのインタビュー、実際のプレイの様子が見られます。
モンスターの鳴き声がどうやって作られているかは、ファンの人なら知っておいて損はないかも。
後半は各武器毎の実際の画面を使った連続技の紹介。
アイルーの毛並み毎の写真が載ってないのが残念ですが、初めてモンハンをプレイする人には充分な内容です。
完全版の攻略本ではないですが、初めての人は手元に置いておいて損はないと思います。
初心者には最適です 私は、モンスターハンターシリーズは、このMHP2Gから始めました。
今ハマっています。
この本は、プレイするにあたり必要な知識が十分に載っており、大変役に立ちます。
初心者が、おちいりやすい何をどうしたらいいのか分からないということを解決することができます。
ゲーム全体に渡りまんべんなくデータや情報が載っているので、これさえあればプレイの進め方がずいぶん楽になるはずです。
付録のDVDは開発者のインタビュー・実際のゲームプレイ・武器の紹介使い方と見ていて参考になります。
入門書にしては少しお高いですが、それに見合う内容は十分あるかと思います。
かなりいい!! ぼくは、2ndからやっていたのですが、この本が気になり買いました。
内容は、とても詳しいです。丁寧に作られています。
大きくて見やすいというところもいいです。
DVDも、初心者の方にはいいです。
しかし、値段が少し高いのが、残念です。
|
|
[ 大型本 ]
|
モンスターハンターCGアートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2009-03
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 2,415 円(税込)
Amazonポイント: 24 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,799円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
正直な感想 まずでかいです。厚いです
で、買う前に詳しい内容がさっぱりだったので
ゲーム内のポリゴン画像だけを永遠と載せてたらどうしようかと思ったのですが
ほとんどはそれです。ですがオープニングの美麗なCGのカットや、フィールドのカット
モンスターを上下左右から見た画像があるので
モンスターを描く資料にしたい人はいいかもしれませんが
いかんせんゲーム内のポリゴン画像なので大雑把にこうなっとんねんなー程度で。
装備品も防具に関しては数点(本当に)視点を変えての画像もあります
他の装備もシリーズごとにまとめられてますが。装備のCGが気になる方は
ebからでてるメゼポルタコレクションNEXTのほうがいいんじゃないかなと思います
(もってないのであくまでも予想ですが)
アイルーやNPCがポーズ違いで数点載ってたり、店頭用POPの画像まで載ってたり
載せれるだけ載せた感じが好感触だけにそれ以上でも以下でもないような…。
09/4/9 追記
評価4☆から3☆に下げたかったのですが
一度決定したらいじれないようなので。追記しときます。
狩人魂を熱く揺さぶる、美しい画像達 モンスターハンターシリーズのメーカー自らが出版した、
公式画集です。
初代モンスターハンターから、PSP最新作の2ndG
までのCGアートが収められています。
その大半が、モンスターと武器・防具グラフィックです。
躍動感溢れるモンスターや、攻略本やゲームよりも大きな
武器や防具の画像を見られるのがモンハンファンとして
大変嬉しいです。
各章毎にスタッフのインタビューが掲載されていて、裏話を
知ることが出来ます。
書籍向け背景画の中には、その背景画をバックにフィギュア
を飾れるように工夫して作画されたものがあると知り、
驚きました。
冒頭のキャラクター対比図の2枚目、ヤマツカミがシェンガオレン
よりも背が高いということを初めて知り、その大きさに圧倒されました。
本当に、発見と感動が多く、モンハンの世界を奥まで知ることが出来る
1冊だと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターハンターポータブル 2nd G ザ・マスターガイド
【アスキー・メディアワークス】
発売日: 2008-06-21
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 812円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5
マスターではない この本より公式のやつが優れてる意味がわかりませんマスターガイドというなら完璧なのにしてください。これじゃあこれを買わせて公式を買わせる感じが出てるのが嫌…強い武器をいちいち????にしてる意味がわからない隠す事ではない
検索性が悪い 先月からゲームを始めた私には十分な情報量でしたが、
いくつか気になる点も見受けられました。
まず、本書の情報の検索性がとても悪いということ。
モンスター名や武具・アイテム名の巻末索引(文字のみ)が無いのは、
膨大な情報量の本では致命的です。
一応アイテムやモンスターを一覧表に五十音順で載せ、
巻頭に簡単なコンテンツ表を掲載してありますが、その中から
自分が今知りたい情報に辿り着くことが困難でした。
あと他のレビュアーの方がおっしゃる通り、マスターガイドと
語っている割には、完全に情報を網羅しているわけではなく、
最上級の情報はモンスター名も武具名も伏せてあります。
自らの手で力で、最後まで辿り着くのだ
という攻略本編集部の考えがあったかもしれませんし、
最上級のモンスター、アイテムはできる限り見ないでおきたい
というプレイヤーへの配慮なのかもしれません。
しかし、もしそういう配慮であったのなら、
袋とじで情報を隠すという方法もあったと思います。
ゲームを始めたばかりの私には十分な内容でしたが、
私のようなゲーム初心者だけではなく、全てのプレイヤーが満足できるような攻略本を
今後作って頂けることを期待しています。
いらないよ、こんなもの・・・ ソフトの発売から3カ月あまり…
つとう発売されたかと思いきや肝心の[G3攻略情報がのっていない]!!!
マスターガイドというには、あまりにも酷くないだろうか?
そもそも、まったくマスターじゃないじゃんか…
自分は発売日に買ったものの、とうの昔にG3にいたわけで、がっかり具合といったら相当なものでした。
皆様も感じているようですが、この攻略本は買う価値がありません。
特に、今このタイミングならなおさらです。
既に出ているメディアワークスの本もミラ系のデータがないので微妙ですが、少なくともG3のデータは載っているので、そちらをお勧めします。
まあね、電撃だしね まあ電撃のことですから、仕方ありませんよ。電撃のはいつもこんな感じです。だいたいどのソフトのも少し遅れてファミ通のが出るのでそっちを買った方が良いですよ。
知ってる人も多いと思いますが電撃の母体のメディアワークスもファミ通のエンターブレインも、同じ角川の傘下企業なんですよ。潰し合うぐらいならいっそマイナーな電撃捨てて国民だまして儲けようって事じゃないんですかね。電撃の攻略本を先に発売すれば、知らない人はは電撃とファミ通両方買うことになりますからね。
俺はコレクション用に買った タイトル通りです 攻略本としては無価値G級の攻略法が載ってないっていうか モンハンに攻略本って必要か?
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
モンスターハンターG 公式ガイドブック Wii対応版
【エンターブレイン】
発売日: 2009-05-23
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,280円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
いい けど… 欲しい情報が全てのってあり武器派生表も本とは別でポスターになってるのも見やすくていいです。ただミラボレアスとミラバルカンの情報がのってなかったので星4つ。出るとわかってるのだからどうせなら載せてほしかった‥
いまいち 確かに情報は多いのですが、
その情報を活かすためのインデックスみたいな所が弱くて使いづらいです
紙ならではの使い勝手を求めて購入したのですが、
結局PCで情報サイトを見ながら、その補完として使ったりしています
PCを近くに置いてゲームをされる方なら買う必要は無いかと思います
|
|
[ 単行本 ]
|
ハンター大全―モンスターハンター (Enterbrain mook)
・王立古生物書士隊
【エンターブレイン】
発売日: 2004-06
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,795 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,109円〜
|
・王立古生物書士隊
|
カスタマー平均評価: 4
……… 私的に想像していたのは、辞典の様な感じで
ページを捲る度に使われていないモンスターや装備が沢山
書かれていると思っていましたが。
使われていないモンスターは少なく装備も少ない
MH系は好きですがこの本は買わない方が良かったと思っています。
DVDは最後の方が面白かったのですが、ゲームなので
やっぱり動きが微妙です、できればアニメの様に作って欲しいです。
ちなみに星2にしたのは「DVDは最後の方が面白かった」だからです
すごく詳しいです この本は、モンスターハンターをプレイしている人にしか分からない面白さがあります。
モンスターの生態や行動の意味、先祖(ボツ)などがとても詳しく載っています。行動原理や生態の設定はまるで本物の生き物のようで、特にグラビモスのブレスの意味については圧巻です。
しかし攻略などはほぼないので、当たり前ですが攻略本としての意味はありません。より詳しくモンスターハンターの世界を知りたい人には、是非オススメします。
モンスターハンターを愛してやまない方へ あくまで設定資料集です。
しかし内容的にはボツネタ等が満載!!
これが採用されてたらと思うと
妄想が暴走しますw
あくまでコアなファン向けな感じもしますが
ゲームの制作に興味のある方は買って損は無い!
・・・はずw
DVD良く出来てる ・付属のDVDが良く出来ていました。ゲーム中の映像を使って、新米ハンターが成長していく様子を描いた一連の物語になっています。聞いた事のある名前の声優さんが声をあてていたりしたのには驚きました。 ・設定資料はゲームをプレイした人なら誰もが楽しめるはずです。ボツなったモンスターや装備品などが、カラーのイラストと説明文で紹介されています。(私のお気に入りは、鳥みたいな飛竜イグルエイビスと植物を素材にした鎧です。採用して欲しかった【泣】) たまに読むとモンスターハンターのゲームがやりたくなる、そんなパワーを持った本です。
モンハンが大好きっていう人にはオススメ! モンハンの世界がどんなものかが分かります! モンスターの詳細(例:モンスターの平均的な大きさなど)が載ってあり、また、武器や装備の絵も載ってあり、そしてDVDが付いていてあのハンター日誌までもがあり、とてもおもしろいです☆ モンハンが大好きな方は迷わず買ってみると良いでしょう!!
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターハンターポータブル 2nd 公式ガイドブック
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2007-07-06
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 76円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 3
手取り足取りではないというだけ 意外やこんなに評価が低い本だとは。
自分はモンハン初心者でこの本から購入したが(他の本は持っていないが)充分役に立った。たしかに採集・採掘ポイントがマップに載っていないこと、武器の派生図と詳細データのページが離れていて見づらいことなど、欠点はいくつかあるものの、それは自分で考えたり工夫したりして補えることではないのだろうか(すべてのモンスター及びクエストが網羅されていないことには問題があると思うが)。
採集・採掘ポイントは素材ツアーなどでよく探せばいいし、見つけたら本に書き込んでおけばいい。武器の派生図などよく読むページには、それこそ同梱のしおりでも(笑)はさんで開きやすくしておけばいい。他のことにも対処法はある。
モンハンはもともと膨大なデータを有するゲームであり、他社の攻略本もそれはそれで扱っていない部分があり、どの媒体にも長所と短所があって「これだ!」というほど完璧なものはないことがわかっているのだから、それらをどう使いこなすかは各人の技量だろう。
この本はぶ厚いから一度にぜんぶ読み切れる量ではなく、必要なところから少しずつ読んでいってそのうちすべてのページに目を通すといった感じだが、それにしても全部読んでいなさそうな(つまり使いこなしていない)レビューがけっこう見受けられる。「あれがないこれがない」という苦情も、よく読んでいけば解決するはずのものがいくつかあった。高い金出して買う本なのだから、もっと元を取る気で貪欲に読んでもいいのではないだろうか。
例として「最後の招待状」だが、攻略法はちゃんと載っている。装備は何で持ち物は何でスキルは何で、まず最初は何をして次は何をしてどうこうと詳しく書いてあるわけではないが、そこまで手取り足取り書いていなければ「良い攻略本」とは見なされないものだろうか? 自分で考えて工夫してクリアする、ということをもっと楽しんでもらえたらとつくづく思う。
本のつくり自体にたしかに欠点はあり、そこは「G」の攻略本での改善をおおいに望むところだが、それにしても不当に評価が低い気がするので星4つ。
意外に使えました 他の人のレビューを見て若干不安を覚えつつ購入したのですが、初心者の自分には結構使えました。確かに攻略面では情報が足りない面もあるのですが、モンスターの弱点属性やアイテム入手確率などはきちんと数値化されているので、そのへんは攻略サイトに勝っていると思います。
個人的にはサイトと併用して使うというのがベスト。現在サイトだけで攻略している人にもおすすめです。
ぶ厚杉マスョ... 少々割高になってもいいから、クエスト攻略上・下巻とモンスター&武器データー集と3冊位に分けて発売して欲しかった。
毎月ファミ通を買っている人ならある程度の進め方が分かるでしょうが、初心者には挫折しかねないくらいに、分かり難く厳しい内容です。
余りにぶ厚すぎるので使っている内、背表紙が折れてそこからページががれてきちゃう...
不親切極まりないです。
でも、子供たちがモンスターページを気に入り、毎日のように見ていて、絵本として役立っているので、星2つにしときます。
これがガイドブック? データブックの間違いでは・・・?
MHP2ndの膨大なデータを利用したページ稼ぎとか見てられません。
資源を大切にとか言ってる世の中なのに
こんな悪徳な事をやってのける会社があるとは…。
もっと書かないといけない事があるだろ!
作った人はちゃんとプレイしてるのか?
プレイしてたら分かるでしょ、書くべきとこがさ。
もう。。レビューするのにも攻略するのにも
ちゃんとプレイしてからやってくださいお願いします、ファミ通さん。
痒い所に手が届かない 各クエストの攻略はともかく、せめて採集ポイントとドス系・大型モンスターの移動エリアは、載せて欲しかった。あと、武具の情報を探す時に、あっちのページ見たりこっちのページ見たりと、忙しいし大変です。まあ、シリーズモノは追加要素が増えて、データが膨大になってくるから、仕方ないでしょうし。こういう不便さが、MHの攻略本らしさですよね。余談ですが、私のしおりは一番好きな「リオレウス」でした。カッコイイ!!
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターハンターGオフィシャルガイドブック (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2009-04
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 938円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターハンターポータブル2nd G グレードアップブック プレイステーション・ポータブル版 (Vジャンプブックス)
【集英社】
発売日: 2008-03
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
ある程度進んで、G級までまだ行かない人向けの、要素カタログ 初心者から、G級前までの武器、モンスターのカタログが中心のグレードアップガイド。辛目の評価を書かれている方は、きっと皆さんG級以上まで突破している上級者。
MH2Gは、レベルアップに極めて時間を要するゲームなので、そこまで行き着かない初心者や中級者がたくさんいらっしゃるはず。その段階、領域の武器やモンスターを解説。
配合方法、入手方法、攻略方法としては峰をのぼり切るまでのことは書いてない。
そこから先は、他書やウエッブや、先輩狩友に聞いてみてね、との割り切りで制作した本のようです。
MH2G自体、DQやFFよりも圧倒的に時間のかかるゲーム。
途中で投げ出しそうなプレイヤーを、ちょっとだけ助けてくれる。
狩ってみて、また作ってみてから、そうなんだよね、と確認したり、思い出したるするには役に立つ。
アイテムの調合の組み合わせを書き出すだけでも、やってみれば、それは膨大な作業だから。
一応50音順だし。
最初からVジャンプ編集とわかってるので、過大な期待をしなければ、それなりに使える。
上級の攻略法は別の著作、と割り切った組み合わせで利用ください。
Vジャンプ、伝統のダメな攻略本 ちょっと前のゲームでもこのVジャンプの攻略本なら比較的手に入りやすいと思います
理由は簡単です。あまりにあてに出来ない内容と名前だけ売れたブランド故です
この攻略本シリーズの悪い点は以下の部分です
1、本の薄さからも分かる情報量の少なさと、写真、データの誤表記の異常な量
2、あくまで攻略の最低限の情報や指南程度で重要部分や話の細部に触れない
3、突貫工事で作った感が丸出しの写真週刊誌みたいな違和感のある雑な編集
4、この攻略本は特定のアイテム、武器を調べるといった用途に使うには適さない
攻略情報全部を攻略本一冊にまとめることが不可能な程の圧倒的ボリュームで
コレクター心をくすぐるMHシリーズですが、だからこそどの部分に特化したかを
しっかり理解することが必要かな、と思います。この本にはそこが足りません
中古のボロを100円で買っても起こるこの憤りを感じたい人にはぜひお勧めです
Vジャンプの攻略本シリーズをフルプライスで買うことは自殺行為ですね
データ不足 武器生産の参考にしようと思い購入したのですが、生産に必要な素材が?と表記されています。アイテムも説明はあるのですが入手方法が記載されていません。必要なデータが不足しているので役に立ちませんでした。
子供だまし本 書店で買ったんですが、ビニールがかかってなくて中読めたら絶対買わなかった。
デザインも構成も情報の整理の仕方も、とてもプロの仕事とは思えない酷さ。
いちいちルビをご丁寧に振っているところを見ると、漢字が読めるような人は買わなくて良いってことなのかもしれません。
P2の時にメディアワークスが電撃で良い本を出しているだけに、作りの幼稚さが際だちます。
Gからの人向け? にしても手抜きすぎです。急がなくていいからしっかり完成させてほしかった。
全くデータがないものもあるし、何げにババコンガ亜種、ダイミョウサザミ亜種のはぎ取りデータもありません。私が初心者なのでちょくちょく使ってはいますが、初心者でも買わないほうがいいのでは?きちんとした攻略本が出るのを待ってます。
カプコン公認してよかったのか?
|
|
[ ムック ]
|
ファミ通 マル得 コネクト!オン モンスターハンター フロンティア オンライン ハンティング・マニュアル (エンターブレインムック)
【エンターブレイン】
発売日: 2008-11-19
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
本の使い道は少ない・・・ 結局は特典装備目当てでの購入となるでしょう。
本自体は「マニュアル」とあるだけに本当に基本的なことばかりです。ゲーム内で説明があることや、Webサイトの攻略ページにあることを御丁寧にカラーページで載せています。
値段的に今からプレイしようか悩んでいる人が買うものではないだろうし、すでにプレイしている人には特典以外はあまり魅力がないかも。
表紙をめくった新フィールド峡谷の「さぁ、行こうよ」のページが一番好きかな?(笑)
え?この本コードがメインじゃないの? 、、っていう感じの本です。内容は普通というか普通。ときたまほほうという情報は、、あったっけ?(汗 ヘビーユーザーの人にはいまいちかもしれません(ていうか細かく読んだかな)
この本の真価はコードですね?ファミ通Tシャツスキルがいいので使っています。ガンナーおよび採取装備にいいかも。剣士でもつかえなくはない。早食いランナーそしてひらめき、、
レイズエッジもローゼンエーアガイツもってない人にはいいかもです。あと初心者のかた。毒のある双剣ですね。MHFは毒属性双剣の毒の属性値が高すぎるので(260とかある)毒双剣はつぶしがききます(クシャなどは乱舞1回で毒になる)
参考に・・・ 初めて、MHFをやるので参考にと買いました。初心者の自分でもわかりやすい内容でした。
自分的には 自分はやり始めたばかりだったので、個人的には良いと思いました!たしかに情報は中途半端かもしれませんが、初心者には助かる本です。自分は特典の武器が欲しかったので、評価は人それぞれですかね?
何コレ 初心者?中級者?上級者?ん?…どの層が使えばいいのかなぁ!ファミ通Tシャツと双剣に目がくらみましたよ、ハイッ!悪い?俺は悪くないよ(T_T)情報は全部中途半端ですよ(笑) 新モンス?新フィールド?新システム?何ソレ!書いて有るから心配しないで!公式ページ並ですけどね(以下か…)この本の使い方?ハハハ…知りたいの?マジで?心して聞けやぁ!!Tシャツと双…オラッ==○))'Д`)イテテ
|
|