|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
RIDGE RACER最速王 (プレイステーション必勝法スペシャル)
【勁文社】
発売日: 1995-02
参考価格: 999 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
三国志大戦3 蒼天の龍脈 遊戯指南書 決起之心得 (enterbrain mook―ARCADIA EXTRA)
【エンターブレイン】
発売日: 2008-11-07
参考価格: 1,380 円(税込)
販売価格: 1,380 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 412円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
書籍ならではのメリットは無い 悲しいことに計略の効果時間(一部の計略は武力上昇値も)が書かれていない。
解説も基本的な用法程度なので、wikiなどのサイトが見られる環境があるならそっちで十分。
3以降のカードを全部網羅しているとの紹介があるが、
3のカードは3.1より小さい扱いになっていて計略の効果内容すら書かれていない。
(後ろのページで一応まとめて書かれてはいるが、明らかに見やすさを損ねている)
ページ数削減の意図が見え隠れする、非常にナンセンスな構成である。
書籍ならではのメリットは、デカデカとカードのイラストが載ってることくらい。
(カードの絵柄と名前・特性が一致しやすいので、超初心者にとっては有難いと思われる)
開発者のコメントを添えるなどオリジナリティを出してくれたらもっと価値を見出せそうなものだが、
この出来では正直、1380円払って買うに値しない。
|
|
[ 単行本 ]
|
信長の野望・戦国群雄伝ハンドブック (シブサワ・コウ シリーズ)
【光栄】
発売日: 1989-04
参考価格: 1,896 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
三国志大戦 乱世の群狼 竜驤虎視の書
・週刊ファミ通編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2006-03-04
参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・週刊ファミ通編集部
|
カスタマー平均評価: 4
役に立つ……けど何か微妙… いやぁ、いい本ですよこれは。計略の持続時間に実際の効果が載ってるのが非常に助かります。しかしながら、武将の紹介文ですが、誤字ばかりでちょっと読みにくいです。しかも武将のセリフも実際の言葉と違うのが多々ありました。ここまで間違いがあると、「ちょっと、これはどうよ?」という気もしますが、計略の細かなデータが載ってるんで減点2ということで★3つです。
買いです! 正直、この本は全く期待していませんでした。(以前の2冊があまりにもひどかったので)
…が、読んでみてそれが間違いだということを知りました。
とにかく内容が濃い!
個人的に一番気に入ったのは武将説明です。全武将(EXも含む)の説明が掲載されており、「使える」「使えない」がはっきり書かれています。
今まで使ったことのない武将や、巷では評価の低い武将にも「こういった使い方がある」みたいな事を書いてくれているので、新しいデッキ作りに意欲がわきました。
今回はカードのおまけの攻略本ではありません。買わないのは絶対に損です!
最初からこれを出してくれればいいのに・・・ これまでに出ていた攻略本とは全く「別次元」の本です。
まずは・・・デカイ!ページ数も約1.5倍です。
相変わらず「カードリスト」は相当のページ数を割いてはいるものの、
今回は「武将全セリフ(一騎打ち・復活・撤退・落城)」「コメント(使い勝手や留意点)」も
完備しています。これだけでも嬉しい。
他にもとにかく細かいデータ、一例を挙げれば「武力差による"無双"の出現数」とか、
「各種ダメージ計略の威力一覧」とか、「弓兵のターゲット決定の優先順位」、
「戦闘で得られる計算値」「兵法レベルアップに必要な経験値」等々が目白押しです。
オマケでEXカードがついてくるのは毎度の事ですが、今回は実用性No.1では?
でも自分がもっと「お!こりゃオマケ!」と感じたのは、有名覇王さん達の写真が
小さくではありますが、拝見できたことでした(笑)
内容のデザインも黒を基調としていて見やすいし、かっこいい。
これは買いです!
要注意 人気イラストレーター寺田克也氏のプロモーションカードはともかく
内容としては、専門用語(ゲームをやらないと分からない言葉)や
ゲームシステムを架空表記(ゲームでは表示されていないデータ)が
意味不明で分からない点が多々あり。また、新Verになってからの攻略
本だというのに、デッキ紹介が旧Verの流行デッキを羅列しているだけ
で、修正がはいった現在では勝ちづらいものばかり。加えて新カード
デッキによるレシピは一つも無いので、新たに始めようとする人はど
こを噛み砕いて読めばいいかわからない。ゲームをある程度やりこんで
いるひとだけの本。初めてやるひとが攻略本として買うにはあまりに
も敷居が高すぎる。三国志大戦をこれからはじめようというかたは気
をつけたほうがいいです。
今度は実用レベル 前の2冊と違い、これは攻略本としてまともなものになっています。
ver.1.12対応で、初公開となる突撃や迎撃、乱戦の各種ダメージや計略のおおよその持続時間、
速度変化計略の上下幅なども数値で細かく記されています。
ランカー覇王達の誌上リプも掲載。
まあ戦術解説ページ等は、正直なところネットで検索すれば詳細な解説が各所にありますので、
さほどの価値はないかと思われます(十分なものが載ってますが)。
オマケのEXカードも今までで一番実用的ですし(人馬張遼を抜く価値があるかは微妙ですが…)、
戦術などを熟知している人にも、データ本としての価値は十分あるでしょう。
2までの数ヶ月、これは買いです。
|
|
[ 単行本 ]
|
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記―攻略作戦指示書 (講談社ゲームBOOKS)
【講談社】
発売日: 2002-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
シリーズ初心者にはおすすめ! ジオン独立戦争記の攻略本の中では、かなり懇切丁寧な作りとなっている。特にゲームクリア後のオリジナル編の攻略は、かなり具体的に攻略してあるため、一見の価値あり。
最初に説明書に書いてある基本的な知識をさらに、ゲーム画面を交え、分かりやすく説明している。このゲームは、説明書やゲームの説明だけでは、不十分なところが多いので、ゲームを始めたばかりの人や、SLGが苦手な人には、大変参考になるだろう。
そして、序章編の後に、ジオン、連邦編の攻略。かなりゆっくりしたペースで攻略を行っている。とりあえず、どちらの陣営でも、攻略本通りに進めていけば、難易度を上げている場合でもない限り、クリアをすることは十分に可能だ。
次に、この攻略本の最大の売りであろう、オリジナル編シナリオの全ステージ攻略だが、各シナリオごとに、4ページを割いて、自軍の置かれた状況、攻略の指針、序盤、中盤、終盤に分けて具体的な攻略をしている。攻略も、かなり参考になる内容だ。オリジナル編をプレイするに頼りになる一冊だろう。
ただこの攻略本は、ゲーム初心者やSLGの苦手な人には、心強い品だが、ある程度ゲームに慣れてきた人や、SLGが得意な人には物足りない内容だろう。例えば、ジオン、連邦経編の攻略は、もっと早く進めることができるし、効率よく進めることはできる。各イベントに対する考察も甘く、そのイベントの、メリット、デメリットが判りづらい。
ほかにも、物足りなさは色々とあるが(ゲームの突っ込んだ話など)、基本的なことは書いてある。むしろ、難しい話がないぶん、読みやすくなっている。表や、図も概ね分かり易く書いてあるため、ぱらぱらと読み進める分にはちょうど良い。
基本的に、シリーズ初心者におすすめだが、攻略の参考には十分になるので(特にオリジナル編攻略は)、万人にも薦められる。他の攻略本が難しいと感じたならばこの本を手にとって見るのも悪くない。
いいですよ すべてが詳しく書いてあり、これ一本で完璧に攻略できます。
|
|
[ 楽譜 ]
|
ピアノ&ギターピース 愛のうた/ピクミンCMソング (ピアノ&ギター・ピース)
・ストロベリー・フラワー
【ドレミ楽譜出版社】
発売日: 2001-12-27
参考価格: 525 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,268円〜
|
・ストロベリー・フラワー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
信長の野望 嵐世紀 マニアックス
・シブサワ コウ
【光栄】
発売日: 2002-07
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 50円〜
|
・シブサワ コウ
|
カスタマー平均評価: 2
よしよしうん・・・あれ? 大名紹介の所は良いんですけど 烈風伝に比べて見劣りします 一、武将データに誕生年を入れて欲しい 二、シナリオごとの諸勢力の容人が欲しい 三、各、コマンドの解説が小さいうーん烈風伝のをそのまま嵐世紀にして欲しかったなぁ
|
|
[ 単行本 ]
|
三国志2ハンドブック (シブサワ・コウ シリーズ)
【光栄】
発売日: 1990-04
参考価格: 1,896 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
三国志2ハイパーガイドブック (ハイパー攻略シリーズ)
・シブサワコウ
【光栄】
発売日: 1998-09
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 229円〜
|
・シブサワコウ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
モンスターファームマニア―モンスター全215種類を集める本 (じゅげむBOOKS)
・塩田 信之 ・CB’s PROJECT
【リクルート】
発売日: 1997-11
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・塩田 信之 ・CB’s PROJECT
|
カスタマー平均評価: 5
まさに"マニア" PS用ソフト「モンスターファーム」の攻略(?)本。
開発初期の原画やモンスターの設定画など、さすがにタイトルに"マニア"と謳うだけのことはある異常に濃い内容で、読んでるだけで楽しくなってきてしまう。
だが、なんと言っても目玉は"CD3000枚再生"だろう。全ページの半分近くを費やして書かれた情報量はスタッフの汗と涙と努力の結晶である。涙なしでは読んでられない。
この本があればモンスター全種類制覇もかなり楽になるだろう。(しかし、かなりマニアックなCDが多いのも確かで、参考になるかどうかは多少個人差があるような気もする)
そして、もう一つの目玉が"真・モンスターマニア編"である。これは、種族ごとに焦点をあてより深くモンスターを理解(??)していく、というコーナーでスタッフの"愛"と"それ以外のもの"が込められており、非常に見応えのある出来になっている。(特にピクシー編が異常)
ただ、攻略情報は少ないので、攻略本として購入を検討している人は要注意。
ファン(というかマニア)のための本なのだと、割り切って購入しましょう。
発売から10年以上経っているのに、今更レビューを書くのもどうかと思うが、書かずにはいられなかった。それだけの魅力がこの本にはあるのだ。
モンスターファームを一度でもプレイした人なら、必ず楽しめるだろう。
買って損はない…多分。(^_^)v
モンスター全215種類を集める本 タイトルにこの本のサブタイトルをそのままつけましたがまさにそのとおりで、モンスター全215種類、1種類1種類ずつに出現するCDが載っていて、集めようと思えば出来ると思います。 内容も「モンスターファーム」を1から10まで説明していて、そのほかにも、いろいろな特集もあり、飽きない本でもありました。 「モンスターファーム」を極めたい、という人におすすめです。
|
|