|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2008-12-18
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,175円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
今日から始めるダービースタリオンDS (エンターブレインムック)
【エンターブレイン】
発売日: 2008-06-26
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
早い攻略本としては上出来 早い時期に出た攻略本としては、データは詳細なところまで載っているのではないでしょうか。
繁殖牝馬に設定されているスピード、スタミナ値や、面白い配合、見事な配合、考えた配合にも対応したデータが載っているので、強い馬の生産を目指す人にも重宝するのでは。
調教も調教師ごとの特徴や具体的なコツなどが書いてあり、初心者にも優しい。
初心者からベテランまで、まずは持ちたい1冊。
種牡馬や繁殖牝馬のデータは使える このシリーズは、だいたい種牡馬や繁殖牝馬のデータのために購入しています。
今作では、データの入れ替えが多かったので助かりました。
データの血統や代表産駒見てるだけでも楽しいです。
その他では、年間スケジュールも全重賞制覇時に役立ちました。特に12月?1月にかけては大幅に変更があるので、一度見ておくといいです。
あとは、毎度おなじみの、初めての人向けのシステム解説やライバル馬の紹介、配合理論、開発者インタビューといったところでしょうか。
配合理論は、ソフトと同時発売ということもあり、それほど詳しくは載っていませんでした。
近年は、Webからの情報でこと足りてしまうのでしょうが、初めてや久しぶりにプレイする方、データをいつでも見たい方にはお勧めです。
よく出来ています ソフト同時発売の攻略本としては,必要十分条件を満たしています.
が,肝心のソフト自体のデキがあれでは....
SFC時代のU,Vのアツさが懐かしいです.
|
|
[ 単行本 ]
|
信長の野望・革新 武将FILE
【コーエー】
発売日: 2005-09-17
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 1,367円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
手抜きやっつけ仕事 カラーでないのは100歩譲るとして有名武将、大名の列伝さえも1ページで片付けてしまうやっつけ感が否めません。せめて2ページは欲しい。カラーの挿し絵はよかったし武将データもあるので暇な時ちょこっと見る程度にはいいと思います
三国志と比べてこの扱いは・・・ まず値段を見て下さい、2500円ですよ?ゲーム関連の書籍で!
FFやDQ等の大作でも2000円を超えることはありません。
特にFFの攻略本アルティマニアは500Pを超えて尚、フルカラーで1500円前後です。
本書は270Pで2500円、しかも前ページオールモノクロです。
FF等の大作書籍とは印刷数が違いますから、値段に差がつくのは分かります。
しかしどうしても納得できないことがあります。同社の看板シリーズ三国志の武将ファイルです。
同じく光栄を代表するこの作品の武将ファイルでは同じページ数を誇り、尚且つフルカラーを実現し1ページ辺りの文章量も明らかに上です。
にも拘らず値段は500円も下です。
なのに本書の仕様はどうでしょうか!?これを手抜きといわず何と言うのでしょうか?
歴史好きに対するSLGは、同社の信長の野望シリーズしか有名な作品はありません。
光栄は言わば市場の独占状態を長く続けてきました。
膨大なシステム設備と歴史考証の為の資料を必要とする本ジャンルには、おいそれと新参のメーカーは参入出来ないのが実情です。
それに胡坐を掻き、どうせウチの作品を買うしかないだろうという態度がみえみえです。
しかも信長の野望シリーズの武将FILEを初めとした本シリーズの攻略本は作を重ねる毎に劣化しているのが実情です。
当初一冊であったハンドブックも次第に二冊になり(しかも内容ページ数ともに薄い)巻末の付録であった城データさえ別冊で出したこともありました。
ハンドブックなど取説を別売りしているなどと揶揄される程の内容の薄さ!
しかも2000円近くの暴利を貪っています。
話が企業体質の方へ逸れました。私は光栄のアンチではなく、寧ろ長く同シリーズをプレイしてきたファンを自認しています。それだけに近年益々露骨に成ってきた同企業の阿漕なやり方に怒り心頭なのです。
売れるものは何でも売る利潤追求の姿勢は、企業として当然だと理解はできます。
しかしだからこそ苦言を呈すべきなのではないでしょうか?
駄作や愚書を購入すればユーザーは、この程度で満足すると光栄は考えるでしょう。
一度NOを突き付けて見るべきではないでしょうか?
その様な考えを持つ私は本書を決して勧められるクオリティではないと判断しています。
断言します!新品で買えば必ず損をします。中古で安いモノを探した方が無難です!
手を抜いたでしょ? はっきり言って、以前のものより内容が落ちてます。嵐世紀武将FILEあたりはカラーではなかったですか、蒼天録、天下創世?マニアックスはちゃんとカラーで内容も充実していたように思えます。ページ数も他のものと比べ、P100位は違いますよ。ひとつ救いだったのは、諏訪原寛幸氏による武将ギャラリーのカラー絵が入っていたことです。あと、武将や拠点の改名などが巻末あたりに出てくるくらいで、特に有り難い情報もありませんでした。なので、お金に余裕があればマイコレの一つとして購入はありだと思いますが、必要性を感じない方はチュートリアルやシリーズ旧FILEで十分だと思えてしまいますが。
カラーで載せてほしかった・・・ 天下創世と同じく、武将の絵はカラーではありません。
あとはご存知のとうりの淡々とした説明だけ。
せめてオールカラーで武将の上半身まで載せてほしかった。
こんなんだったら画像設定集みたいな、グラフィックだけの本のほうが
売れそうな気が・・・。というかそっちのほうを出してほしい。
|
|
[ 単行本 ]
|
ダービースタリオンP 完全攻略ガイド+ ~ダビスタ鉄人秘伝の書~ (ファミ通の攻略本)
・テッツ・インターナショナル
【エンターブレイン】
発売日: 2006-09-15
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 887円〜
|
・テッツ・インターナショナル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
RPGツクール 公式ガイドブック
【エンターブレイン】
発売日: 2004-12
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 175円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
話題にならなかったのも・・・ 特別システムに詳しいわけでもないのに、ツクール5を最初にやったんです。
ツクール5があまりにも専門的というか、かなり自由度の高い内容だったので、理解するのに相当時間がかかったんですが、理解してしまったあとにこの6をやると、すごく内容が薄く感じました。
本の内容に関しても、つっこみどころがないのか、まぁ、りっぱな説明書という位置付けです。
5作目があまりにもすごかったので、残念だけど6作目にもこの本にも魅力は感じませんでした。
思ったよりも良かったです 作っている時、慣れないといちいち選んで見なくてはわからない
人物の2D・3Dタイプやモンスターモデル…など色々ありますが、
それがこの本のおかげで一発でわかるようになり、
簡単にどれが一番良いか見比べることができるようになりました。
さらに、この攻略本には拡大コピーして使うワークシートがあり
ストーリーの設 定などをメモすることもできます。
どのくらいの%でコピーしたら良いかも書いてあり、
初心者の私にとってはとても強い味方になってくれた本です。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ガンダムバトルユニバース コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2008-08-29
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 920円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 3
機体紹介が詰め込みすぎw あくまで一通りのステージ情報や使用可能(登場)MSは記載されていますが、登場機体数が多いということもあるが、MSの解説がかなり詰めすぎで見開き1Pに付き8体記載されていて改造前と後のパラメーターや武装、あとそのMSのイラストのみというあっさりした記載をされています。
まぁ各ステージの攻略をしていくゲームとして考えれば余計な解説は特に必要ないかもしれませんが、個人的にこのゲームの醍醐味は数あるMSを集めたあとの対戦にあると思ってますので各MSごとにどんな戦い方がベストかなどの内容も欲しかったのですが・・・
(200機もいたらそれどころじゃないかな;;)
普通に各ステージでの立ち回りや機体の入手条件を確認されたい方は買いだと思います。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
信長の野望・革新 コンプリートガイド 下
【コーエー】
発売日: 2006-03-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 749円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
グランツーリスモ4公式ガイドブック THE BEST NAVIGATOR
【エンターブレイン】
発売日: 2005-04-02
参考価格: 1,838 円(税込)
販売価格: 1,838 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 899円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
この本について 僕的にこの本ににある改造でやろうか
と思いました。
攻略するだけがGTじゃない!! このソフトの楽しいところは世界中の車でレースをして自分自身の走りの美学を追究する?走れば走るほど新しい発見があります!色んな遊び方が無限大にあります!軽くサイドブレーキを引き上手くコントロールすれば180度ターンも出来ます!この本はプラスαと考えた方が良いでしょう!大丈夫ファミ通の攻略本だよ。は書き込みすぎですが車の世界とGT4を楽しむアイテムには間違いありません!攻略したければ全てのコースをさまざまな車で走り込む事です!ただのレースゲームと思っている人には向いてません!
狼の皮を被った羊 ソフトが発売になってからずいぶん経ちましたがゲームを始めようと思い
購入してみました。見た目が分厚いので搭載される情報量に期待しましたが
全く使えませんでした。発売をあせったのか本来なら掲載しなくてはいけない
情報すら載っていなかったり見た目が見た目だけに裏切られた気持ちで
いっぱいです。ただ、グランツーリスモと切り離して時間つぶしの書籍
としてみるのなら面白い本なのかも知れません。「ランエボだと思って追い越したらただのランサーだった(リアスポ&バッチのみチューン)」そんな感じです。
攻略本じゃない・・・ 帯に「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ」などと書かれていますが何処が大丈夫なの??と聞き返したくなるような内容です・・・。 車とコースの解説だけで肝心の攻略はおまけ程度。 この出版社にはもう呆れました。これから買おうとしている方は内容を確認してから買うことをお勧めします。
「ガイドブック」ではない! この本は「公式ガイドブック」と銘打っているが、グランツーリスモ4の世界を「ガイド」していないと思う。本の内容の半分ぐらいがグランツーリスモ4に登場する「車」のガイドに費やされている。コースや車のチューニングのことも載っているが、お茶を濁す程度・・・。最後にもう一度書いておく、これは「ガイドブック」ではない!
|
|
[ 単行本 ]
|
信長の野望・革新 コンプリートガイド 上
【コーエー】
発売日: 2006-02-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 798円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
分かりやすい解説書 信長の野望・革新を始めてプレーする人にお勧め。
ゲームを買ってきたけど、何から始めていいか分からないとか、ある程度慣れてきたけど、なかなか勝てないっていう人がこの本を読むと、非常に役に立つことが多いです。
信長の野望、最初は国を発展させるところからはじめるのですが、最初はお金がないので、お金が入ってくる施設から作っていくと良いとか、5000くらいのお金が入ってくるように国を作りなさいとか。
そのあとも、自分の国の武将が引き抜かれないように、忍者の施設を2?3こ作っておくとか、一つの城に最低でも1万の兵隊を集めるとか、アドバイスが具体的に載ってます。
これを参考にしながら、攻略していくといいと思います。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム MS戦線0079 コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2007-09-13
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 888円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 4
360ミリとゲルググ用ビームライフルだけ 360ミリとゲルググ用ビームライフルも武器一覧に
のっけてほしかった。
コンプリと名乗るなら、否、攻略本なら、1ページにデータ
を収めることより全て記載することを優先すべき。
でも、星4つはあげる。
情報は豊富だけど… 全機体の入手方法や効果的な攻撃法、ミッションクリア時の高ランクの出し方まで掲載されており、必要な情報は網羅されていて満足度は高い。でも2点ほど不満を挙げると、1ページに2ミッションを載せているせいか各ミッションのマップが小さい点と字も結構小さい点。(表の見方なんか特に!虫眼鏡が必要か?)ページ数が少なく本自体薄くて持ち運びしやすいのは利点だが、トレードオフとして少々読み辛くなっている感がする。そこに問題点を感じなければ買いの攻略本じゃないでしょうか。
|
|