|
[ 単行本 ]
|
信長の野望 嵐世記 武将FILLE (CHARACTER FILE SERIES)
・シブサワ コウ
【光栄】
発売日: 2001-03
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 680円〜
|
・シブサワ コウ
|
カスタマー平均評価: 4
資料として 読んでいて純粋に楽しめます。嵐世紀はシリーズ中最大の数の武将が登場するので武将ファイルもそれに呼応するかのように掲載人物が増え、かなり上質な本に仕上がっています。 敢えて難点を挙げるのならば武将の掲載順が一定しない事でしょう。スペースの関係だとは思いますが子供の方が親より先に掲載されているのは不自然だし、混乱を招きます。 更にもう一点言わせて頂くならば簡単な系図が欲しかったです。佐竹家なんかは複雑なので、あったらかなり違うと思います。理解し易さや、とっつき易さが。
お手軽な人物資料としても 千名以上の戦国武将のプロフィールが記載されているぶ厚い一冊。それぞれの武将についてのコメントがかなりの分量記述されている為、郷土のマイナー武将を探してみたり、有名武将の親や子を探してみたりと、ゲームでの能力値参照用以外の方が却って楽しめました。ゲーム攻略本とバカに出来ない内容と分量です。ただ内容と比例して厚くて重いのが難点かと。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2007-04-28
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 507円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
三国志9武将FILE (Character file series)
・シブサワ コウ
【光栄】
発売日: 2003-04-03
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,764円〜
|
・シブサワ コウ
|
カスタマー平均評価: 4.5
ゲームの攻略本だけど内容は本格的 2200円+税と結構高いんですが、全247ページオールカラー、全武将の顔グラフィックつきの整理された解説など、それでもちょっと高いですが値段に相応する出来です。
蒼天航路や横山さんなど数多の三国志を読んできましたが、この本の武将解説はそれぞれの作品の武将像を崩さずに、しかも解説内容がどの作品ともマッチしてるのが凄い。
しょせん攻略本だからっていう先入観もあったけど内容は正真正銘の武将解説で史実や演技に基づいた冷静な考察がされています。
例えば暴君で有名な董卓も冷静に分析しているし、劉備の聖人君子像と共に、なぜ三国志で曹操は悪役になってしまったのかなど面白い。
特に武将の能力値と解説の均等が取れていてゲームの能力設定と解説が違和感なく納得できた。ゲームの武将の能力ってかなり研究して設定してあったんだ。
作中ではあまり目立たないような(制圧した都市に呼び寄せてひたすら開拓させてた)武将も詳しく書いてあって、三国志熟練者でも結構参考になると思います。
攻略本として見るなら個人的には年代別の武将所属表と史実での生没年を表記してほしかったんですが、これは攻略本というより本当に人物辞典ですね。
武将の能力を見るだけなら別売りの「三國志IXコンプリートガイド」のほうが読みやすい気もしますが、三国志IXを持っていない人でも買って損はないと思います。
というか、三国志IXってゲームがあったからこそ生まれた隠れた名著ですね。
これと同じ形式でローマの武将たちとか古代オリエントの武将シリーズなども是非発売してほしい。
中国史を勉強し始めてからよく思うんですが、中国の武将に独特の魅力があるのは、世界的に見て
「軍師」の存在が最も発達しているからではないでしょうか。
戦略の天才ハンニバルも軍師とは違いますし、世界で明確に軍師が存在した国ってよくよく考えてみるとほとんど無いですよね。
ゲームを持っていなくても 三国志9を持っていなくても、人物事典として充実していて楽しめます。
三国志の人物評の本は山ほど出版されてますが、大抵は大きな見せ場があったり、何かしらの功績で名を馳せた、せいぜい数十名についてだけ解説しているものばかりです。しかし本書では650人以上、無名の武将についてもちゃんと(わずかでも)解説があります。もちろん有名武将は出身地など非常に細かいまで解説してあります。
三国志マニアには本書くらいの内容は当たり前のレベルなのかもしれませんが、僕はゲームから三国志に入ったライトなファンなので、読んでてすごく楽しかったです。
蛇足ですが、陸遜って正史では結構悲劇的な晩年を遂げてるんですね。初めて知りました。あんなに活躍したのになあ。可哀想…(ー_ー;
武将ファイルのなかでは一番の出来 これまでの武将ファイルが武将自身の生涯・功績を取り上げていたのに対し、今回は各章の頭にそれぞれの陣営の歴代君主、また君主を支える臣下の変遷などがわかりやすくまとめてある(勿論武将の詳細についても充実した内容が掲載されている)。 ゲームの攻略より、むしろ三国志の複雑な人間関係をわかりやすくする副読本という役割が強いが、これまでの中で最も出来の良い武将ファイルだといえる。ただ、演義・正史の違いを知りたい場合は、三国志6や7の武将ファイルのほうが向いているだろう。
役に立つ本です コーエーによる歴史シミュレーションPCゲーム「三國志IX」に登場する668人の武将を解説した本です。 武将のゲームでの登場年をはじめ、[統率]・[武力]・[知力]・[政治]の数値と習得兵法、そして[寿命]・[相性]などゲーム上では見られないマスクデータが、フルカラーの顔グラフィック付き掲載されています。 ゲームデータの他にも全武将のプロフィール紹介もあります。内容は原則として羅貫中の「三国志演義」に準拠したものですが、「演義」に登場しない武将は「正史」における事績を紹介し、他にも「正史」と「演義」の記述の相違点や評伝も記載されています。 武将は「魏・晋」、「蜀漢」、「孫呉」、「後漢末」の4章に分類されており、巻末には索引が掲載されているので、どの武将がどの勢力に属したかが、すぐに分る構成です。 さらに各章の冒頭には、「曹氏」や「司馬氏」といった主要な一族の家系図と、各勢力の人間関係(組織構成)の変遷を、図で分り易く解説しています。例えば孫呉でしたら、「孫堅時代」、「孫策時代」、「赤壁の戦い時」、「呉朝成立時」…… といった具合です。「諸葛亮VS孟獲・七番勝負」、「呂布放浪史」なんてものもあります。 ただ、1つ残念なのは、誌面上で文章が「演義」の記述と「正史」の記述とに区分けされていないことでしょう。 この「武将FILE」シリーズは、いわゆる攻略本の1つとして思われがちですが、通常の三国志関連の書籍に引けを取らない内容です。 そのため、ゲーム登場武将に紹介が限定されてはいるものの、「三国志」のカイドブックとして、ゲームに興味が無い方でも十分に利用出来ます。
きらめく武将たち 三国志に登場する武将たちの プロフィールを確認することができる辞典です 魏・蜀・呉・その他に分けられているので 名前から引くのは若干不便ですし 各国ベースでも、どういう観点から並べているのか 疑問(スペース順にも思えるくらい統一性がない)ですが 三国志時代の武将たちの 活躍に思いをはせることができます ゲームの攻略に役立てるというより、ゲーム上の登場人物に 思い入れを強めるための本ですね
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜―コンプリートガイド
・ファミ通
【アスキー】
発売日: 2000-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 5
他の攻略本をはるかに越えています 圧倒的ボリュームでジオンの系譜の隅々まで分かります。ジオンと連邦以外の勢力も攻略しています。これがあればジオンの系譜を極めたも同然です
|
|
[ 大型本 ]
|
機動戦士ガンダム 戦場の絆 ファーストガイド (DNAメディアブックス)
【一迅社】
発売日: 2006-12-26
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 468円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
これは役に立つ!! 全国の「戦場の絆」ファン、これを読め!!
アーケードゲームの、
しかも出たばかりで
どんどんシステムが変わっていく
ゲームを扱うなんて、ギャンブルに近いです!!
でもでも、プレイヤーにしてみると、
のどから手が出るほど欲しかった一冊☆
2/1からマップが変わります。
ネットで日々情報が更新されています。
それでも、あるとないとでは大違い、
ちょっと高いから戦友と読み回そう!
今から始めるヒトへ ゲーセンに取説があります。
でも、基本操作しか書いてません。
格闘のやり方、射撃のやり方、ランクの事、その他いろいろ。。。
ネット検索すればそこそこわかりますが、検索面倒な方は一冊あると便利かもしれません。
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターファーム5 サーカスキャラバン ザ・コンプリートガイド (電撃プレイステーション)
【メディアワークス】
発売日: 2006-01
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,083円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ダービースタリオン04 マニアックス
【エンターブレイン】
発売日: 2004-07
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 72円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
確かにマニアック! ダビスタ攻略のキーポイントになる配合を、実際の配合サンプルデータとともに、 配合の効果を詳しく検証しています。 データ面は他の攻略本でもいいと思いますが、 各種配合の効果を確かめたいという人は、一読の価値アリです。
|
|
[ 大型本 ]
|
グランツーリスモ4 ザ・バイブル (DVD付)
・山内 一典&ポリフォニー・デジタル
【宝島社】
発売日: 2004-12-28
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 606円〜
|
・山内 一典&ポリフォニー・デジタル
|
カスタマー平均評価: 4.5
もはやただの攻略本ではない クルマの解説がいい加減なのは簡略しただけ。ソフトで詳しく表示します。ただ、気になるのはノーマルタイヤの点。全くグリップ効かない。プリウスでさえ。スポーツタイヤの方がスキルアップによい。あくまでも、シュミレーションだが。あと、写真撮影したクルマがあるけどなんか合成に見える。これらからして星三つ。
個人的には・・・ 最初に、この本は、全クリアを目指すための本ではありません。
データ集みたいなもの(プレゼントカー一覧とか攻略のノウハウなど)を期待して買いました。実際は、
いかにもGT4らしい正統派!っていう感じのドライビング理論や、クルマについて語っていて、攻略本というよりも、ただの
クルマ雑誌のような感じでした。
攻略を目指している方には、これよりもファミ通などの(中古車の出現周期やホイール出現周期、
プレゼントカー一覧、詳細なクルマデータなどがついている)攻略本をおススメします。
しかし、これはこれでおもしろかったです。DVDには、筑波・パリ・もてぎ・ニュルなどの走り方の映像が収録されています。
GT4の世界をもっと知りたいという方には、おススメです。
もはや攻略本にあらず。 こりゃ達成率や獲得ポイントとかを超えた本ですね。ほとんどリアルワールドのことが書かれているのだけれど、それがそっくりグランツーリスモの世界観の解説になっているという、まさにGTのすごさがわかる1冊。秀逸です(クサーラの解説これでいいと思うけど・・・。誤植も気にならなかったのは第二刷ってあるからかな?)
で、でかい・・・ この本はゲームの攻略本としてでなくとも楽しめる内容になっている。特に全車のデータ紹介が気に入った。 付属のDVDも予想以上に凝っていたので買って損はしないはず。
再熱 GT4発売前から発売されていたこの本、本当に良い出来だと思います。 この本は「自分でドライビングする面白さ」を再確認させてくれる本、 Bスぺの解説等もあるんですが、それ以上にGTFProをムショウに握り たくなり、走りたい!っと言う衝動にかられます。 深くディープにGTを楽しみたい!と思う方には最高の本ではないでしょうか?星5つです。
|
|
[ 単行本 ]
|
信長の野望Online 飛龍の章 プレイヤーズバイブル 2
【コーエー】
発売日: 2005-12-10
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
機動戦士ガンダムトレーディングカードゲーム 『ガンダムウォー』コンプリートカードガイド〈VOL.4〉
・中村 誠 ・冒険企画局
【新紀元社】
発売日: 2004-11
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,205 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 332円〜
|
・中村 誠 ・冒険企画局
|
カスタマー平均評価: 0
|
|