|
[ 単行本 ]
|
ジルオール インフィニット 究極攻略
【コーエー】
発売日: 2005-10-14
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 561円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
究極攻略というより簡易攻略 この究極攻略と別冊の下巻を足して割ると丁度いい攻略法が産まれますしかしたまに各誌違う感じに記載されてる(イベントの起こる分岐が微妙にズレるとか)場合もありますので、いっそ下巻+究極攻略=自力攻略本を作りましょう(爆)下巻には各分岐に起こるイベントが事細かに記載されていて、究極攻略はルートは非常に簡易化されてますがキャラに○回話しかける的なサブ的な面で非常に有効です。また全員ENDの攻略ルートは究極攻略にしか載ってなかった気がします、下巻に載ってたらごめんなさいι何にしても自力でクリアはほぼ不可能なので必須アイテムですよ☆ちなみにこの究極攻略は簡易化し過ぎてる場合もあるので(下手したら3つくらいかルート書いてない場合も)そのキャラのイベントをちゃんと知りたい方は下巻も検討された方がイイかも知れません
究極攻略とはいうけれど… 『究極攻略』というタイトルがついていますが、中身は…何と言うか…『コンプリードガイド』の補足本だという印象を受けました。(こんな薄い本なのに、この値段は高すぎるとも思いました。)どこが補足的なのかというと、各キャラ別のエンディング攻略のコーナーに、『コンプリードガイド』にない情報が載っていること、「名声値」システムの説明があることです。…各キャラの初期ステータスとお勧めの育成法、やり込みプレイスタイルのコーナーもあり、こちらも役に立つと思います。特筆すべきは、全キャラのエンディングの台詞が余すところなく紹介されている点ですね。…ボスキャラのデータが載っていないこと、この点に関しては失望を禁じ得ません。何故なら、私が一番欲しかった情報だからです。更に我侭を言わせてもらえば、せっかくだから美しいCGギャラリーのコーナーをもう少し充実させて欲しかったです。(余談ですが、表紙のイラストは実に素敵だと思います。)…『ジルオール インフィニット』の熱烈なファン、値段に関係なく『インフィニット』関連書籍を揃えたい人、一つでも多く新情報を入手したい人、エンディングの台詞集が欲しい人にはお勧めです。逆に、エンディングの台詞のネタバレが嫌なら、敢えて購入を見送ってもいいでしょう。(尤も、エンイディングの台詞集の部分を読み飛ばし、他のコーナーだけを見るのも手ですが。)
もっと早く出してくれたら・・・ 究極攻略とありますが、この本のメインは各キャラのエンディングまでのルートの攻略で、エンディングのセリフも全部載っています。正直、ゲーム発売後すぐに出た攻略本(特に下巻)は間違いが多かったので、そのフォローの意味合いもあるのかと思ってしまいました。値段の割りにページ数が少ないものの、スタッフインタビューも少しですが載っていますし、CGスタッフによるイラストもありますのでファンなら楽しめると思います。ただ、攻略本としては、ゲーム発売から4ヶ月たっての発売でちょっと今さら感も否めません。攻略情報は既にネットなどで出揃っていますし・・。もう少し早く出してほしかったですね。コアなファン向けです。
|
|
[ 単行本 ]
|
マビノギ 公式ガイドブック (4GAMER BOOKS)
・エンタテインメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-10-22
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,152円〜
|
・エンタテインメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
メモリーズオフ6 T‐wave ビジュアル・ガイドブック (JIVE FAN BOOK SERIES)
・ランアンドガン
【ジャイブ】
発売日: 2008-09
参考価格: 2,499 円(税込)
販売価格: 2,499 円(税込)
Amazonポイント: 24 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,677円〜
|
・ランアンドガン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
サモンナイト2 パーフェクトサモナーズバイブル
【エンターブレイン】
発売日: 2008-09-13
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,090円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
楽しい攻略本でした DS版対応の完全攻略本で、1のものと似た作りになっています。
ステージの攻略は丁寧でブレイブクリアも確実にできました。
キャラクターの覚えるスキルとかもちゃんと全部のっています。
1の完全本と違うのは、この本では会話の選択肢についても書かれていることです。
どの選択肢を選べば好感度が上がるか?がわかるのはうれしいですね。
やっぱり目新しいイラストは特に無いので、
それがお目当ての人は肩透かしかもしれません。
ファミ通のサモンナイト攻略本にはよく書き下ろし小説がのっていますが、
今回も載っていました。
ある敵キャラとミモザが絡む話で楽しめます。
それとサモンの世界を紹介する企画ページがあって、
ここは何度も読んでいます。
製作日数的には大変なんでしょうけど、
やっぱり読み物のページがあると得した気分になります。
今回★を5つでなく4つにしたのは、
ページが厚くなったとはいっても、ちょっと高いなと思ったからです。
攻略本に限らず本がどんどん値上がりするご時世ですし、
少し前に買った他社さんの攻略本はペラペラなのに2300円もしましたから、
これでも頑張ってくれているのかも?とは思いますが。
|
|
[ 単行本 ]
|
ウイニングポスト7 コンプリートガイド
【コーエー】
発売日: 2005-08-24
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
スーパーホースの配合、能力、誕生年リストが一番使えました 使えた点
・序盤でセリに上場される主な実在馬の情報
・必ず1頭購入しなければならない最初の幼駒セリ(82年)の上場馬リスト
・最初に必ず1頭購入しなければならない現役馬のリスト
・スーパーホースの配合、能力、誕生年リスト
使えなかった点
・各年代の有力馬報では各年代数頭ずつしか掲載されていないので情報不足
・各年代の有力幼駒情報は馬名のみで能力が掲載されていない
僕はそれなりに使えたのでまあ購入するのもありだと思います。
全実在馬の能力を知りたい人は「ウイニングポスト7 名馬ファイル PlayStation 2版」を購入するとよいでしょう。
いまいち 年別の攻略や、配合理論の詳細等、役に立つ情報は一通り揃ってはいるものの、年別攻略ではほんの数頭ずつしかピックアップされておらず、また、最初に購入できる馬と、初期の種牡馬&繁殖牝馬、そして各世代のトップクラスの競争馬の能力しか載っておらず、そういったデータが欲しければ生産ファイルを買えという事なのでしょうが、情報量が少ないのが残念。 読み物と楽しめる記事も無く、本当に基礎知識程度しか載っていませんので、そのあたりご注意ください。
|
|
[ 単行本 ]
|
マリオ&ルイージRPG3!!! (任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 2009-03
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
サイレン ニュー トランスレーション 公式ガイドブック
【エンターブレイン】
発売日: 2008-09-13
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 978円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
レイアウトすっきり♪ 階層構造や動線がどんどんと複雑になってきているので、今回のガイドから遂に動線矢印が消えました。
特にSIREN2の時には矢印が複雑過ぎて、何が書いてるのか事前には理解できない有様でしたから...
レイアウトも実にすっきりしていて、これはこれで見やすくて成功のような気がします。
望むなら、せめて屍人の巡回パターンの図示や説明くらいは欲しいと思いますが...
実際には帯付きで、意外と素敵なので気に入ってます。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
幻想水滸伝2公式ガイドブック完全版 (コナミ完璧攻略シリーズ)
【コナミ】
発売日: 1999-03
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 52円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
まさに完全版 過去に勢い余って「幻想水滸伝U」の攻略本はすべて買ってしまいましたが、「完全版」の名に恥じず結局はこれ一冊でオーケーでした。ミニゲームの料理対決の記事は新紀元社刊本の方がややこだわりがありますが…。隠しイベントなども含めすべての情報を網羅していますので総合力でトップ。レイアウトも見やすいです。
完全版。 私が買ったのは、この本と新紀元社のパーフェクトガイド他一冊。 この本の良いところはいくつかありますが、まずは章ごとに仲間にできるキャラの一覧がのっているのは非常に便利。町や洞窟のマップもこっちの本の方がわかりやすいでしょう。(大きさやレイアウト的にね)ボスを倒す時に見てたのもこちらでした。ただ、欠点もあってなんといっても索引が無いのが最大の弱点。それと料理対決も新紀元社刊に軍配。 ただ、最終的に困った事態が起きたときに頼りにしたのはこちらなのでやはり幻想水滸伝2プレーヤーは買って置きたい。敢えて例えるならこの本が辞書・辞典の類で新紀元社刊が参考書的な存在だったと言ったらわかってもらえるだろうか。さすが”完全版”というのは伊達ではない、と思いました。
これは必要! 傑作ゲーム「幻想水滸伝2」、このゲームは、クリアする事自体はどちらかといえば簡単な方だと思います。でも、仲間を全員集める、これはクリアする事より何倍も難しいんです。なので、この攻略本は完全クリアする上で、絶対必要だと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
ポケットモンスタールビー・ポケットモンスターサファイア シナリオクリアBook (任天堂ゲーム攻略本)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2002-12
参考価格: 819 円(税込)
販売価格: 819 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
子供が気に入ってます この本は、各ページに載っているマップの続きは何ページなのかが書かれていて見やすいと、小学1年生の子供が言っています。
例えば、38ページのカナズミシティの図を見ると、その街から出ている3本の道路には、『104番道路(34ページ)へ』『115番道路(144ページ)へ』『116番道路(42ページ)へ』と書かれていて、子供でもすぐに次の目的ページを開くことができるようです。
大人にはどうでもいいことなのですが、子供にとっては、地図の続きを探すのも一苦労なんですね。。。
本の3分の2がストーリークリア編とイベント解説で、ポケモンのデータ編などは残り3分の1ぐらいです。まぁ、シナリオクリアブックだからこれでいいのかな。
本のカバーを外すと表紙がカラーでないのがちょっと残念です。
他の攻略本と同様に、漢字にはほとんどふりがながあるので、1年生でも読めます(たぶん)。意味がわかっているかは???ですが(笑)、熱心に読んでゲームを進める姿は、ある意味すごいぞ!と思ってしまいます。
ストーリーからイベントまで親切に解説! ストーリーやイベント情報が、カラフルできれいにまとめてあり、とてもわかりやすい。特にイベント攻略は、一度行ったところにも、実はこんな物があったんだ・・・なんてこともあり、とても便利! ただ、載ってるポケモンが少ないのが唯一の不満かな。
クリアまで完全フォローが嬉しい! クリアまでに出会うポケモンを完全チェックできる1冊。攻略チャートが子供にも充分、分かりやすくて良い。特に子供さんが喜びそうな「特大マップ」(取り外し可能)付きが嬉しい!
|
|
[ 単行本 ]
|
悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架公式ガイドコンプリートエディション (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミメディアエンタテイメント】
発売日: 2005-09-08
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格: 1,200 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 360円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|