|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ファイナルファンタジータクティクス大全
・JKVOICE
【エンターブレイン】
発売日: 2000-09
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 450円〜
|
・JKVOICE
|
カスタマー平均評価: 3
金返せ!とまでは言わないけど 全てのデータを網羅してるように謳ってるけどそんなことはない。名前のヘルプが載ってるのは確かに凄いけど全員分は載ってないじゃないの。それと嘘のデータを載せるなよ・・・。レーゼのジョブがドラグーン??PSP版の攻略本を買った方がいいです。
人の夢と書いて儚い。 FFTに関しては、これ以上の攻略本はないといえるが、それでもあまりに間違いだらけの杜撰な出来。
私が所有しているのは悲劇の初版であり、はっきり言って誤植のオンパレード。
さらに加えて、攻略本としてあってはならない「嘘記事」の存在が評価を大きく下げている。
特に、レアアイテムの入手に関する嘘記事は悲劇。
果たして当時、何人の猛者たちがこの記事を信じて散っていったことか。
次こそはどうかこの過ちが繰り替えされぬようにと願うばかりである。
ちっとも大丈夫じゃないレベル 『LV30』 辞典のような攻略本です。そのため、読んで楽しむ事を目的とはしておらず、あくまで
必要な情報を引き出すためにあるようなもの。
・・・が、それにしては誤字脱字が多いんでないかい?ゲームシステム
と一部かみ合ってない所も目立つ。まあこの文字の多さじゃ仕方がないと
はいえ、攻略本の最低限の約束を守ってないのはかなりの致命的。読んで
て疲れる教科書じゃあるまいし・・・
値段もかなり痛いですね。玄人好みのバイブルとはいえ、
お勧めはしません。データだけならネットでも分かりますからね。
やり込む派向け 各マップの攻略法、アビリティリストなども詳しいのですが、
何よりも各所で使用される計算式が豊富です。ゲームを深くプレイする
人にはお勧めです。ただし、攻略法はかなりレベルアップをしている
ことを前提に書かれているので、速攻攻略法などには不向き。また、
一部に埋もれたアイテムの配置・内容の間違いが見られるのが玉に瑕。
初心者向け 上級者的評価では星0、初心者なら星4なので、平均で2という評価ですね…
攻略も肝心な部分まではシッカリやっている為、初心者が一通りのやりこみを行うのであれば最低限の情報等があるのでこれがあってクリアに困る…という事は無いでしょう。
しかし、老舗FFTサイトの攻略関連コーナーの方が優秀な攻略情報が多く、誤植・ミスデータを随所で指摘している為、このレビューをご覧になられる環境の方で今からFFTをやる方は…素直に攻略サイトの情報を参考になされるべきですね。
例の盗む・盗めない問題は常々言われていますが、幾つかのジョブやアビリティの中傷も多く、攻略本としては“実用的”か否かを重視したと言えば聞こえは良いですが…
他にも実際にプレイすればアイテム発掘要員の究極キャラとか…大全と謳うには少々穴も多いですからね…
|
|
[ 単行本 ]
|
PS版ファイナルファンタジー1・2 公式コンプリートガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2002-10
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 87円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
FF初期2作の攻略はこれ一冊で完璧 プレステソフト「ファイナルファンタジー」「同2」の攻略記事を一冊にまとめた攻略本。内容はまさに完璧で、ゲームの基礎知識からシナリオ攻略、アイテムや敵キャラといった詳細なデータなどを全編カラーページで紹介している。町やダンジョン等のマップはラストダンジョン含めすべて掲載されており、攻略ガイドも実に丁寧でわかりやすい。魔法や武器・防具、アイテム、敵キャラといった各データもかなり詳細で、本全体を通して隅々まで丁寧に作られているといった印象。文字も大きめで非常に読みやすい。今から同ゲームの攻略を考えている人には絶対にお薦めの一冊。
この一冊があれば完璧!!文句なしです!! 結構見やすく、厚さも丁度良く、さらに、1も2も両方攻略も載ってます!!マップも見やすく、注意事項なども載っておりますので、もう文句なしの5つです!!ディジキューブ出版の方を買うより、こっちの方を買うほうをお勧めいたします!!!
文句なしの一冊 この本はケチの付けようが無い。その理由として、まず、FF1〜2の2タイトルの作品に対応した攻略本なのに、手抜きが一切感じられない。その次に思うことはマップ付きで解説されていることにある。例えばパンデモニウムはとても長く、行き止まりの道がとても多いが、これさえあれば迷うことなく宝を回収しつつ、的確にクリアすることが出来る。これからFF1〜2を始める人は是非これを買って読んだ方がいいと思う。値段もアルティマニアのように高くないのが嬉しいところでもある。
これ1冊あれば! ファミコン版のFF1とFF2は、セーブデータが度々消えてクリア出来なかった悔しい思い出があったので、PS版が発売されるのをずっと待っていました。 でも2のラストダンジョンの噂を聞いていたので、攻略本を購入しようと思っていました。 どれにしようかと迷ったのですが、これはPS版用に書かれていたので、これに決定! ラストダンジョンもバッチリ。でもラスボスの姿はシルエット(笑)で描かれているのでお楽しみ(?)のポイントはちゃんと守られています。 噂の「ウラワザ」が書かれていたりするのも◎。 FF-X等に慣れ、行く方向が分からなくなりがちなので、この攻略本の「次の目的地までの道のり」がマップで描かれていたのも嬉しかったです。 この攻略本は、初めてFF1&FF2をプレイする人やファミ!コン版の時投げてやめちゃった人、RPG初心者の人にぜひお薦めしたいです。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス公式ガイドコンプリートエディション (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミデジタルエンタテインメント】
発売日: 2006-11-30
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格: 1,200 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
プレイするなら必要でしょう! なかなか使い勝手よいデス。ほぼ全ての情報が網羅されてわかりやすい。
巻末のドラキュラタイムズは笑えます。
完全攻略を目指したい方へ マップの見取り図やボスの攻略法はもちろん、モンスター図鑑・クエスト解決法・クリア後のおまけ要素から隅々まで情報が載っています。
ただし、所々に細かいネタバレもありますので初プレイの方は進みながらページを捲られる事をお勧めします^^;
巻末のレッドスケルトンとデスによる「ドラキュラタイムズ」はお笑い系の読み物で面白かったです!
公式HPでお馴染みのしずもんさんの4コマ漫画もありますよw
個人的に開発スタッフさんのインタビューが載っていなかった事が残念でした(><)
|
|
[ 大型本 ]
|
BlueRoseいじわるMyMaster公式ビジュアルブック (SweetPrincess Collection)
【宙出版】
発売日: 2008-07-30
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 2,500 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,674円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
満足です☆ カラーページが多く、書き下ろしイラストや公式サイトのイラスト、雑誌のイラストが載ってます☆個人的にゲームの購入特典のテレカイラストが大きく載っていたのが凄く嬉しかったですね♪あとキャラクターへの質問や、声優さんインタビュー、書き下ろし小説も楽しめました☆☆☆(欲を言えば、小説ページのイラストもカラーが良かったです/笑)カラー攻略ページはひよ先生のコメント付きで、エンディング&シナリオ分岐は最後の方に短く分かりやすく記載されてて好印象でした。コンプリートしてない方はもちろんですが、コンプリートした方でも楽しめる内容だと思いますv
期待して良いでしょう。 前作・Under the moonのビジュアルブック(出版社は違いますが)も、かなり好印象でしたし、東条さかなさんのイラストもとても綺麗なのでそれだけでも購入価値は十分にありますが、書き下ろしも多数あるそうなので、ファンの方は必携でしょう。また、リプレイもあるそうなので、ゲーム未プレイの方も楽しめそうです。それから、魔界三部作のファンの方は、ひよさんの絵コンテは必見ですね。
|
|
[ ムック ]
|
ポケットモンスターファイアレッドリーフグリーン (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 2004-03
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
天外魔境2 MANJI MARU 公式完全攻略絵巻
【エンターブレイン】
発売日: 2003-12
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 360円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
最終攻略本 攻略本としても資料的読み物もあってすごく良かったです。
攻略内容としては、シナリオフローチャートとマップが分かれていますが、フローチャートにちゃんとそのイベントが、
何ページに書かれているか載っているので、そこをひけばマップがすぐに引き出せます。データもきっちりと整理されているので見やすいです。
資料的読み物も新旧キャラ絵や今までの天外シリーズの流れ、天外2の世界観がよく分かる用語説明もあって満足です。
攻略で使うもよしクリア後に世界観に浸るもよしな、一度に二度おいしい攻略本で大変満足な一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイナルファンタジーXI リーダースタイル Ver.070828 (BOOKS for PlayStation2)
・エンタテイメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2007-10-27
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 960円〜
|
・エンタテイメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 4
ある程度プレイしている人向けの良書 各国ミッション・ジラード・プロマシア・アトルガン・各種BFの攻略情報などが満載です。
ただし、ある程度はプレイしている人向けなのが前提で、クエストなどにはあまり触れていないです。
紙媒体での攻略本としてはかなり良いものだと思います。
レベル上げのポイントなど、すぐに調べられますし率先してリーダーをする方の他、一般で参加する方にも便利な本。
ただし、アサルトの方はページ数の関係なのか、難関のアサルトについてあまりにもアッサリと書かれており、たまに誤った情報などがありますので、ネットの攻略情報で補完するのが良いでしょう。あくまで概要ということで。
無駄なページは殆どないので、手元に一冊置いて損はないです。
しかしながら、説明があまりにも簡単すぎる(攻略ポイントはありますが)ので星4つで。
よくリーダーをされる方には超お勧め 対して期待せずに買いましたが、なかなかポイントを押さえて書かれていますので大変満足しています。。
特にアサルトの攻略法が簡潔に書かれていてよいです。
中尉アサルトなどでは敵キャラの使ってくる技なども書かれています。
ネットでいちいち検索する必要もなく野良で集めたメンバーにこの本で書かれた内容を説明すれば十分でしょう。
もちろんバトルフィールドの攻略法、LV上げのお勧めポイントも載っていますのでリーダーをよくする方には本当にお勧めです。
基礎知識があってなんぼの本 基本的な所から説明するのではなく、あくまである程度FFをやっている人向けの本。
今からFFをはじめるから手始めに手に取るような本じゃありません。
なので初心者向けの本としては☆1個ですが、やってる人には☆4個…
自分向けとしては☆3個かなという評価です。
今更ながらですがネットで調べれば全てわかることを本に書いてます。
調べなおすのがめんどくさかったり、構成を考えるのが煩わしい人には
おすすめ構成などもあるのでやりやすいんじゃないでしょうか。
個人的にはアサルトの攻略が載っているのがありがたいです。
もうちょっと安かったら☆5個あげてもよかったかもしれません
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ヴァルハラナイツ2 完全攻略ガイド
・STUDIO-M
【光栄】
発売日: 2008-06-25
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 495円〜
|
・STUDIO-M
|
カスタマー平均評価: 4
これ一冊でOKです おそらくこれが唯一の完全攻略本なのではないかと思います。
モンスターデータもダンジョンマップも完全網羅されていますし、各種族の傾向からパラメータの上昇パターンまでしっかりと記載されています。
この攻略本と一緒にプレイすれば躓くこともないと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
ウイニングポスト7 最強配合理論
【コーエー】
発売日: 2005-09-30
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,020円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
最強配合はのっていません 最強配合理論とすごそうなタイトルがついていますが
配合理論に関しては検証など全然ストイックにやってません。
最強配合が知りたい人はガッカリすると思います。
配合理論解説本として考えたほうがいいです。(お薦め牝馬は役に立ちました)
史実期間の再現配合や幼駒セリ、海外セリ、輸入種牡馬、輸入牝馬などのデータが詳細に載っているのでデータ本としては役に立ちます。
データ本としては便利なんですが情報を小出しにして
高い攻略本を何個も買わせようとするコーエーの商法は正直ずるいw
微妙 6の最強配合理論は値段相応な気がしたけど、7は微妙です。ほんとに配合を極めたい方向けなコア本。 どちらかといえばオーナーズバイブルの方が読んでて面白いかも。年代ごと全重賞勝ち馬一覧ありますし。競馬ファンならニヤリ。どうせならひとつにまとめたら最強配合理論のお値段で納得できたのに。
|
|
[ 単行本 ]
|
プロ野球チームをつくろう!3 公式コンプリートガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2005-08-31
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,098円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
選手データに抜けナシ このゲームはFAやトレードで選手を獲得してチームを強くしても育成を怠ると巨人の様になってしまうので選手データに抜けが無くスゴく参考になります が、経営企画のデータの部分でフラグ解説がされていない為メモを取得して実行しても表記されているイベントが起こらない場合があります 経営企画程度なら問題無い!?後はデータ部分の文字が少し小さいので上位数値の文字色を変えるとかの工夫をして欲しかった…… 目が悪くなりそうです
データがあれば 今回の やきゅつくは選手のデータが 今まで以上に勝敗に細かく 作用できてると思います。 昔のやつは 今の巨人みたいな選手の 揃え方(FAとかで有力選手取ってくるとか)やってるだけで 簡単にチームが強くなってたものなんですけど、今回の作品では 選手育成を怠っていると 今の巨人みたく追い込まれてしまいます。 だから 育成する選手のデータが 知ってるのと知らないのでは ゲームのやりかたが全然違ってきて、データの本は絶対必要だと思いますよ。 (本を見ない楽しみかたもあるけど それならゲームに出てくる 選手すべて 実名選手にして欲しいです)
良いです! 買ってよかった。選手データも詳しく載ってます。 これさえあれば安心です!
印刷ぐらいちゃんとしろ 文字がつぶれて読めないし、文字も小さい? ボロ儲けじゃん・・・・直して改訂版くばれよ 買う人は、一緒に虫メガネを買おうね(-_-メ)
|
|