|
[ 単行本 ]
|
ファンタシースターポータブル ファンブック ~ガーディアンズ・マニアックス~ ゲーマガBOOKS
・エンタテインメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2008-10-29
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 275円〜
|
・エンタテインメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
ファイナルファンタジーV アドバンス (SE-MOOK)
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2006-11-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 59円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
可も不可もなく。 コレクションとして、もしくは各ダンジョンや町のマップ、
モンスターの写真(白黒ですが・・・)をじっくり見たい方は購入してもいいと思います。
ゲーム初期の攻略部分でも既に後半のネタバレになるような事が
結構書いてあるので、FF5をプレイした事がなく、
ネタバレが嫌な方には向きません。
分厚い割にはそこまで読み物として面白い訳でもないので
(多少コラムはありますが)、パソコンのある方は
インターネットで攻略サイトを巡った方が色々と勝手がいいかと思います。
攻略はほぼ完璧! データ欄が惜しい... この会社の攻略本はFF4アドバンス、DS版FF3と続けて購入しています。同社が出したDS版FF3の攻略本は攻略はもちろん、各ジョブや各種計算式(ダメージ等の)も載っていたためかなり好評のようです。
さて、今作の攻略本ですが、攻略に関しては言うことはありません。丁寧に解説してありますし、ボス攻略も別欄で全ボス(裏ボスも含む)の攻略、解説があるので詳しいです。ジョブに関しても各ジョブの解説が丁寧に書いてあります。
ただ、残念なのはFF4アドバンスの攻略本でも同じだったのですが、巻末のデータ欄(モンスター、アイテム)がカラーでない所です。個人的にはアイテムは文字と数値、各種データだけでわかるので良いと思うのですが、モンスターのデータのページだけはカラーにして欲しかったです。(大半のRPGゲームは同じグラフィックで色違いというモンスターが多いのでカラーでないとここはわかりずらいです。)このことが少し惜しいので星4つにさせてもらいました。
次回の攻略本に期待したいこととしては
1.モンスターのデータページはカラーにして欲しい。
2.DS版FF3のような各種計算式が載っているとよい。
3.キャラクター等の設定などを多く載せて欲しい。
以上のことができるのなら定価をもう少し上げても構わないので是非お願いしたいです。
分厚い。 残念なのはイラストが少ないのと、コラムとかおまけ要素が無い事。
本のデザインがあまりかっこ良く無い。
公式と言うならばもっと天野画伯のイラストを見開きとかで使っても良かったと思う。
開発者インタビューとかも無く、最初から最後までびっしりデータとマップが載っている。
敵ボスモンスターの写真の扱いが小さくて迫力が無い。
最近は情報や文字だけならネットでも見れるし、ビジュアル的な物を期待して買うと面白く無いかも。
そう言った面では残念だったけど、攻略本としてはほぼ完璧なんじゃないでしょうか。
全部読んだわけじゃないけど、たぶんFF5GBAの事はほぼすべて解る。
EXダンジョンや、ネオエクスデスやエヌオーのパラメータも全て公開されている。
ネット上の攻略サイトやマニアックなファンが多数存在するFF5。
今までほとんど全ての事が解明されて来たけど、この本を読んで改めて奥の深いゲームだなと感じた。
|
|
[ ムック ]
|
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック 上巻 世界編 プレイステーション2版
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
お得意の小分け販売 こちらは主に城や街、及びダンジョン内の構造や宝箱の配置、モンスターの出現地域などを記載している攻略本です。?のモンスターを仲間にしたいけどどこら辺に出現するのかなどを調べる時に重宝しますが、仲間の詳細やアイテム・装備品などのデータは下巻の方にしか載っていないので二つ買わないと完全なデータを見ることが出来ないのが残念です。
上下巻に分ける理由が・・・。 DQの公式ガイドって毎回そうですが、最終ダンジョンは
攻略されていません。
そして相変わらずマップ同士の繋がり、宝箱の位置が
一切書かれていません(宝箱の個数は書いてありますが)。
なので、完全攻略を目当てでは絶対に購入してはいけません。
逆にネタバレが嫌いで最低限のヒントのみを求める方には
オススメ出来るかもしれません。
攻略よりもカジノ等、オマケ要素の読み物はそれなりに楽しめます。
値段の割りに内容がイマイチなので、購入する際は事前に
内容を少し読んでから決めるといいと思います。
付加価値の方に重きを置いていますね。 スーファミ版からなのですが、グラフィック(ビジュアル)中心になるとダンジョンが複雑ではなくなっちゃいますね。むしろすごろくのマップに割くとは…。それでもいいんです!プレステ版の方がオマケなんですから。
大変参考になりました 完全攻略しないと気が済まない私や私のような方には、必需品です。 しかも、完全に全ての情報が載っている訳ではないので、自分の努力も必要になり、ゲームの面白さを損なうこともありません。 是非おすすめです。
値段の割には内容が・・・ 毎回お馴染みの公式ガイドブック。内容は、ドラゴンクエストXについての基礎中の基礎と、タウンの全体図、タウンについてのインフォメーション、ダンジョンの全体図、出現モンスター、宝箱の数、あとはおまけとして、ネタばれをしない程度の攻略法などが載っています。 内容を簡単に言うと「単純」。ネタばれを極力しないように作られていて、「アルティマニア」「ファイナルガイド」「コンプリートガイド」等を見慣れている私にとっては、かなり温い内容です。宝箱の場所は書いていない、注意点も攻略法もない、MAPも大神殿までしか載っていない。ボスについては全く触れられていない、など不満点が多すぎる。 ドラクエ関連の攻略本は「公式」しか出ないのだから、せめてコンプリートとして出して欲しい。はっきり言ってこの内容では、存在意義が感じられないし、買う必要が余り無いのでは? ドラクエの事は右も左も分からない、RPG初心者と、ネタばれをしないでクリアしたいと言う方には、お勧め出来るかも知れませんが…。
|
|
[ 単行本 ]
|
デメント オフィシャル コンプリートガイド (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2005-05-23
参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,600 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,089円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
謎が苦手な人にぜひ! シナリオ解説やキャラ解説、ステージの謎解説も完全網羅!と言って良いでしょう。
僕はこのゲームに対して、謎がやたら難しいと思いました。数学は得意なんですが、それは関係なく、頭の柔らかさが問われる謎だと思います。頭が柔らかい人は、「なんだそんな事か」とか言いながら謎を解いていってるんですが、カタい人はどうも解けませんね。それに解いている時に追跡者がやたら現れるんですわ。僕も謎は苦手でした。
この本は謎が苦手な人にオススメです。でも出来るだけ自分の力で解いて下さい。それでも解けなかったときは攻略本をチラっと見ます。フィオナのスカートの中もチラっと見たいところですが、それはおいといて、攻略本を見てみて下さい。少し見たらまた閉じて、謎を考えてみる。こういう風に進めていけば面白いです。
このゲームはシナリオが分からない部分が多いので、クリアした後に復習として攻略本を広げてみるのも良いかもしれません。謎の解き方は結構忘れてしまうことがあるので、クリアした後でも結構使える本だと思います。
不気味な城に閉じ込められた美少女フィオナをあなたの手で救ってください!
逆引きが難しい 操作説明やアイテム、MAP、スタンダードな攻略のためのフローで構成された、普通の攻略本。 逃げ回っていても、フローに戻るのが簡単にできるようにはなっていますが、例えば、「このスロット、なんて書いたプレート入れればいいんだ?」「ここの扉はどこから開けるの?」といった引き方は難しい作りになっています。 全部読めば解かることではあるのですが(^_^;)、このゲームでは、扉を開くのに反対側に回らなければならなかったり、仕掛けを動かした後でなければ通れなかったりするので、それらの情報さっくりカットはちょっとなぁ、と思います。アイテム練成で同じ条件でも違うアイテムが得られるので、規則性の記述を期待して購入したのですが、リールのラインと色から判定され、アイテムテーブルからランダムで選択されると、つれないお言葉。 確かに細かくかかれていても再現するのは至難の技ですが(^_^;)
丁寧な作りですv さすが、オフィシャルコンプリートというだけあって、『デメント』を隅々まで遊べる内容になっています。攻略チャートは各エリアの謎解きからED分岐点まで細かく掲載されており、ゲームを安心して進められる事でしょう。また、クリア後のおまけ要素も紹介されていますので、これを読めば再プレイへの意欲が湧くのでは?!(笑) ただ、冒頭の主要キャラクター紹介ではかなりネタバレを含んでいますので、ご注意を。 攻略チャートにも多くのネタバレがありますので、一度に全部見てしまうと楽しみが無くなると思います。なので、既にクリアした箇所を見るか、どうしても行き詰った時にだけ読む事をお勧めします。 巻末の竹中直人さんのインタビューもとても興味深い内容でした。 この本を読んで、フィオナ&ヒューイと共に古城から生還しましょう!
|
|
[ 単行本 ]
|
バイオハザード デッドリーサイレンス オフィシャルコンプリートガイド (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2006-02-23
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
教えてください! バイオハザードデッドリーサイレンスのBest Price版を購入したのですが、攻略本がなかなか見つかりませんどこに売っていますか教えてください!
ゲームの全てがのってる!! 「バイオハザード デッドリーサイレンス」の全てがのっています。
ゲーム本編のエンディングを見るための攻略はもちろん、最速クリアをするためのチャートだってのってます。
分岐チャートもしっかりのってます。
さらに特典のミニゲームの攻略までもがのってます。
敵のデータもちゃんとありますよ。
ワイヤレスプレイの攻略までのっていて、ワイヤレスプレイで使えるキャラの体力ものってます!!
武器のデータも充実しています。
とにかくおすすめ!!
|
|
[ 単行本 ]
|
モンスターハンター絵物語 オトモのハッピーバースデイ
・早川 美奈穂
【カプコン】
発売日: 2009-04
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 377円〜
|
・早川 美奈穂 ・布施 龍太
|
カスタマー平均評価: 3
がっかりです。 端的に言うと、
「オトモアイルーのかわいらしさによりかかっただけの、中途半端な絵本」
でした。
内容的になんのヒネリもなく、モンハンファンが読んでも世界観を活かしたところが
殆どない(画には多少モンスターとか描写されてますが)し、かと言ってモンハンを知らない
人が読んで楽しめる様な、純粋な「お話としての盛り上がり」に欠けていて、イチ絵本として
楽しむとしたら、せいぜい絵柄が気に入った人ならまァ…といった感じでしょうか。
「癒しがテーマ」「あえてモンハンの専門用語は不使用」とありますが、それが却って方向性
を見失わしめたのかも。
モンハンやアイルーの魅力って、こんな「万人に迎合」する様なものではないと認識して
いますが…。
正直読んだ直後、「別にアイルーじゃなくたっていいじゃん」という感想しかありません
でした。
少なくとも、よほどのアイルーマニアでない限りは、大人が楽しめるクオリティではないと
感じます。
もしも子供向けがコンセプトだったのなら、もっとその辺を全面に出した広告展開をして
欲しかった。
モンハンに関するグッズは色々買い集めてますが、「失敗した」と露骨に感じたのはこの本が
初めてです。
オトモアイルーの可愛さは異常 本編26ページ目あたりで完全に涙腺崩壊しました。
かわいいです、心ぽっかぽかですよ!
ハンターさんの顔が見えないってのもいいと思います。
個人的に最後のページで少し萎えましたけど、オトモアイルー好きなら買いだと思います。
モンハン知らなかったらポカーンとしてしまうと思います。
オトモアイルーが大好きな方なら 「モンスターハンター ポータブル 2nd G」から、1匹だけ狩りのお供に連れて行けるようになった、見た目がネコの獣人族・アイルー。この本では、そのオトモアイルーを主人公にして、話が進みます。
あらすじは、商品の紹介文を読んでもらうとして、読んだ感想はというと、軽く泣かせてくれる良いお話だと思います。 まさに、オトモアイルー大好きハンターさん向けの絵本です。
ただ、逆に考えると、ゲーム自体を知らない方には、ちょっと辛い内容かも知れません。
ちなみに、漢字には全てルビ(振り仮名)が振ってあるので、小学生でも読めるかと思います。実際、小学生になる我が家の娘も読んでました。 ただ、ゲーム本編を知らないだけに、意味が分からない部分があった様です。
なお、ゲーム自体はCERO C(15歳以上を対象とする表現が含まれる)ですが、本の内容は15歳未満でも大丈夫です。
この本を機に、次回作では、オトモアイルーのさらなる活躍と、オトモアイルーをもっと好きになれる仕組みを追加してくれたら嬉しいです。
|
|
[ 大型本 ]
|
VitaminX公式ビジュアルファンブック (B’sLOG COLLECTION)
【エンターブレイン】
発売日: 2007-06
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,283円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
月末試験攻略には欲しいところ 此方の発行元エンターブレイン様から発売されているビジュアルファンブックを購入したのはこれで約○冊目。攻略本の内容や装丁(カバー等)の脆さとしてはエンターブレイン様は他社と比較するとレベルが低く値段も高値なのですが、攻略に特に必要を要しなくても各作品の乙女ゲームやBLゲームファン心理とすればその作品への愛情度が高いほど中古でも入手したくなってしまうのが痛いところなのですが…。此方のビタミンX本は此方で発行されているビジュアルファンブックとしては★4の出来です。まず表紙カバーですが(あくまで此方で発行された他のものと比較して)まだ厚い方でした。カラーイラストが多く、ゲーム中にでてきたイベントのラフ画やV6の声優陣のインタビュー、そして月末試験問題をなかなかパーフェクトできない私のようなへたれ攻略ゲーマーや乙女ゲームをプレイする世代は心が乙女ならば何歳でもプレイできるというのが乙女ゲームの定義なので攻略に詰っている方には心強い味方となります!!★4に評価した理由は、先生方を演じられた声優陣様のインタビューも掲載して欲しかったことと、書き下ろし小説が一点のみでしたのでもっと値段に見合ったおまけ要素をつけて欲しかったという点です。以上、参考程度にして下さると嬉しいです。
助かりました! ゲーム各章の最後にある月末試験の為に購入しました。何せ学生時代の知識が飛んでいたので(苦笑)。パーフェクトを目指す人にはお薦めです。
もう少し 普段ファンブック的な物は買わないのですが、ゲームがとてもよかったので
もっと深く知りたかたので購入しました。
攻略データ以外に、開発者や声優さんのインタビューなども掲載されていて楽しめましたが、
書き下ろしのイラストがなかったのが残念でした。
(原画のイラストに興味があり、書き下ろしを期待していたので…)
ゲームはすでにクリア済みなので、攻略自体で参考になる点は少なかったですが
ファンなら買ってもいいかな?という一冊だと思います。
好みもあるかと思いますが、「とても満足、お腹いっぱい」というよりは、
「程よく腹八分目」くらいな満足度でした。
好きです! 前々から出ないかなぁと思ってたのでメチャクチャ嬉しいです。書き下ろしの表紙もかっこいい。何よりもテストで満点がとりたい私にとって答えが載っていたのが一番良かったです!値段が高いと思う方もいるかもしれませんがオススメです(≧▽≦)ゞ
|
|
[ 単行本 ]
|
魔界戦記ディスガイア ザ・コンプリートガイド―PS2&PSP&DS対応版
【アスキーメディアワークス】
発売日: 2008-07
参考価格: 1,733 円(税込)
販売価格: 1,733 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,667円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 公式全国大図鑑
・ファミ通
【エンターブレイン】
発売日: 2006-12-15
参考価格: 924 円(税込)
販売価格: 924 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 350円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 4.5
分厚い 評判が良いので購入してびっくり、厚み約44mmです!重い!
しかし490匹ものポケモンデータが載っておりオールカラーですから必然かもしれません。
ボリューム、コストパフォーマンスの点では文句無しです。
図鑑に加え、ゲームクリア後の楽しみ方、もちものや技一覧、
ポケモン入手場所一覧など知りたい情報はほぼこの一冊でまかなえると思います。
買って損はしません。が、同じような内容の攻略本を持っているなら敢えてもう一冊買うことはないかもしれません。
またチャート式のゲーム攻略本をお探しの方は目的が違うのでご注意を。
とにかく女子供には重すぎる!!ので☆4つ
わかりやすい ポケモンの覚える技や能力、道具全て網羅
わかりやすいです
更に四天王クリア後のマップも掲載しています
データを見たいならオススメ この手の攻略本は何冊もあるので迷います。自分もそうでした。 結局ファミ通に決めたのですが、当たりだったようです。 イイ点、ワルイ点を上げておきます。イイ点全てのデータが見やすくまとめてある。各ポケモンも、アイテムや技一覧も色分けがしっかりしていて見やすいです。この本だけ?なのか知りませんが、技の逆引きリストというものがあります。「この技を覚えるポケモンは…?」といった時に非常に役立ちます。ブックカバーは気に入りませんが、表紙は良いデザインですよ。個人個人で嫌な人もいるとおもいますが。ワルイ点各ポケモンのページには成長率(種族値)のグラフがあるのですが、この値がまるで当てにならない、つまりバラバラです。僕はネットで種族値を見てそれを本にメモって使ってますけど…お約束なのかもしれませんけど、種族値や努力値、個体値の説明がしっかりとされてないのはマイナスでしょう。これら無くしてポケモンは語れませんよ。(基礎ポイントと言ったものが載ってますが、ネットで努力値を探した方が遥かに理解できます)これらを総合して☆4つにしておきます。あと、良い悪いじゃないですけど、面白いコラムを載っけてみても良いと思いました。例えば、『編集部のバトルタワー連勝記録(君は抜けるか!?みたいな…)値段も安いし、買って損はないでしょう。
ポケモンの百科事典 ダイヤモンド・パールは、ポケモンの数も膨大で、特定の場所でないと進化しない、などかなり凝ったつくりになってきている。図鑑を揃えたいなら攻略本は必須だろう。
この本はポケモンの出現場所、進化方法が細かくわかりやすく書いてあり、ポケモンの百科事典といえる。
逆引きがgood 技の逆引きがかなり役立ちました
グッズとアクセサリーの画像付一覧もうれしかった
集める気がなかったので、全部見ることができて満足!
ポケモンのデータページは
イラストが大きくて、オス・メスの違いもちゃんと説明がしてあってわかりやすかった
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
セイクリッド ブレイズ 公式コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2009-03-28
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,465円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|