|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
信長の野望 Online 争覇の章 オフィシャルガイド 2008.8.27バージョン 下
・シブサワ・コウ
【光栄】
発売日: 2008-10-30
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,205 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
|
・シブサワ・コウ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
無双OROCHI 魔王再臨 コンプリートガイド 下
【光栄】
発売日: 2008-04-25
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 812円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
サックリ攻略派なら。 上巻か下巻、どちらか一冊を欲しいと迷っている方がいるならば、下巻を買って間違いないと思います。評価の違いは私も同感です。
下巻には各ステージの貴重品出現の条件(出現場所)、イベント発生の条件、ドラマチックモード出現の条件も出ています。
また、上巻にあったキャラクター武器のオススメ付加能力、オススメ攻撃の他、「誰が一番素早いかランキング」…なども載っています。
華麗な連続技、隙のない攻撃などにこだわらず、とにかくステージをクリアして行ければいい、というような方は下巻さえあれば大丈夫だと思います。
特殊壁紙3のネタバレ注意 攻略情報やシナリオ出現方法説明は良いのですが
ストーリーモードとドラマチックモードの
全てのステージを全ての難易度でクリアすると出てくる
特殊壁紙3の画像が思いっきり掲載されてしまってます。
これを出現させるのを楽しみにプレイしてる方は
肩透かしを食らってしまうと思うので要注意。
ただ、壁紙の柄そのものは愛くるしくて
とてもかわいらしいものですので、
ネタバレに負けずに自分の手で出現させてみてください。
参考にさせて頂きました 各キャラクターの出し方、全ドラマティックモードの出し方、
練成素材の入手方法、全ステージのマップ、攻略要点などなど、
知りたい事は一通り記載されているかと。
上巻の評価が低かったので私は下巻のみ買いましたが、
やりこむにしても、おそらく下巻のみ購入すれば十分でしょう。
上巻も 買って下巻も買いました! が、上巻よりも下巻の方が良いと思う。 マップがちゃんと載っているので。 上巻を買ったのが間違いでした! ガッカリ!
|
|
[ 単行本 ]
|
機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト コンプリートガイド (ファミ通の攻略本)
・ファミ通
【エンターブレイン】
発売日: 2006-12-28
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 427円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 2
自分の用途をチェックして購入がお勧め^^ 初のターゲットインサイト攻略本。各ミッションを敵の出現位置、攻略ポイント等をまじえながら解説してあります。MSの各部耐久度や購入MSの出現条件も載っているのでそのあたりを知りたい方には良いかも。ただゲームの欠点である「MSを購入するまで機体性能がわからない」という部分を補うには少し物足りない。ゲーム中ほとんど使われることの無いパンチ・キック・タックルの攻撃力は書かれているが、武器の攻撃力に関しては一切書かれていない。私はそういうところを期待して買ったので星二つ^^;
|
|
[ 単行本 ]
|
Riviera~約束の地リヴィエラ~ 公式コンプリートガイド+イラストレーション ゲーマガBOOKS (BOOKS for PSP)
・エンタテインメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2006-12-08
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 908円〜
|
・エンタテインメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 4
十分満足できる内容です。 PSP版リヴィエラの公式攻略本です。
イラストの面では、味方&敵の表情・カットイン・ステータス画像集や、
イベント時のイラストが掲載されています。
特にイベント時のイラストは、ラフ画や没画も掲載されていて、見ごたえがあります。
又、例のカットされてしまった、沐浴シーンのイラストも
GBA版とPSP版の両方が掲載されていました。
攻略の面でも、アイテムの入手方法や、キャラごとのアイテム使用時の効果、
会話の選択肢ごとの好感度の変化、マップの解説、ボスの攻略など、
やりこむのに十分な情報量でした。
ただ、やや見づらいというか、分かりにくいです。
エリア間の繋がりがはっきりとせず、
加えて、説明が被っているところも数箇所見受けられます。
その点から、星4つとしました。
最後に、SPECIAL EDITIONの発売以前に出版されたので、
チャプター8の追加部分の攻略は載っていないので、ご注意ください。
|
|
[ 単行本 ]
|
ゼルダの伝説―時のオカリナ (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 1998-12
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 314円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
冒険に出かけるときは、忘れずに このゲームはすぐに迷子になったりアイテムを取り忘れたりして先へ進めなくなるので攻略サイトも沢山あるが、これだけボリュームがあるゲームだと攻略本を読むのが一番効率良くゲームを進められるのではないかと。ゲームを進める順番ごとにマップとイベントが記されているのでこれだけあれば誰でも完全攻略出来る。特にハートのかけらと黄金のスタルチュラは何処で何個取ったかが直接書き込めるので重宝する。これは逐次チェックしないと後で大変になる(-_-)。これでエンディングは間違いなく見られるでしょう。
親切な攻略本 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の攻略本です。最初は攻略本を読まないでプレイしてましたが、全くとクリアが出来ませんでした。しかし、この攻略本のおかけで楽々クリア出来ました。親切な事にステージの一つ一つが分かりやすく解説されてて助かりました。クリア出来ない貴方…。今直ぐにこの攻略本を購入するのですよ。そーりゃ、楽々クリア出来るはずですよ。
やっぱり、「公式」。 「時のオカリナ」の攻略本は数冊持っているが、この攻略本が一番シンプ
ルでわかりやすいと思った。以下に大きく分けて二つの長所をあげようと思う。
まず、要所要所のポイントに番号が振られており、その番号の順番に攻略
を進めていく。これはダンジョン攻略のときに非常に役に立った。また、
その番号が色分けされているのもよかった(子供時代にすべきことは赤、
大人時代にすべきことは青といった具合だ)。次に、モンスターやアイテ
ムが五十音順に攻略法、入手場所つきで掲載されているところだ。モンス
ターやアイテムについて、適切な対処方法や使用方法が掲載されているの
で、冒険の途中で出会うモンスターに倒される心配も大幅に解消された。
ゲームと一緒に持っておいて損はない一冊だと思う。
さすが、任天堂公式ガイドブック。親切でわかりやすい。 ゼルダは難しいゲームでしたので、3冊も攻略本を買って 準備してからスタートしました。しかし、その中で一番よく使ったのは、この公式ガイドブックです。 楽器がキーポイントとなるゲームなので、「音符シール」が 便利でした。おかげで、無事クリアでき、満足、満足。
|
|
[ 単行本 ]
|
ロマンシング サ・ガ3〈基礎知識編〉
【NTT出版】
発売日: 1996-01
参考価格: 1,121 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 214円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
読み物として楽しい 攻略本というよりは普通に読み物として楽しめます。
モンスターの設定?みたいなことまで書いてあって良かったです♪
個人的にはこの本でもサンプルパーティにウンディーネが入っていたのも好感度大でした(笑
とても良い攻略本 モンスターの写真がちゃんと載っていて、それぞれについても解説付きです。技やアイテムにもすべて説明がしてあったりとなかなか良い一品です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ドラゴンクエストモンスターズ2最強モンスターデータブック―ルカの旅立ちイルの冒険共通 (ENIXベストムックライブラリー)
【エニックス】
発売日: 2001-07
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 74円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
わたぼう この本はどんなザコモンスターにも最強の配合法が書かれている。 例えばあのドラゴンキッズにしんりゅうを・・・・・
上級者、超上級者向け この本のメインはおススメ配合だと思います。 でも、超上級者用な内容なんです。 例えば、ドラゴンキッズを作るのに、しんりゅうとグランスライムを 配合するといった、とてもめんどくさいやり方です。 (ドラゴン系とスライム系を配合すれば簡単なんですが・・・)つまりこの本は、『もう図鑑を完成させたけど、どう配合すれば自分の好きなモンスターが最強になるのか』 って人向けです。 でも巻末には、オルゴ・デミーラやダークドレアムなどの激レアモンスターの作り方が載っているので、そういうのがほしい上級者の人にもいいかもしれません。 とりあえず初心者向けではないですね。
|
|
[ 単行本 ]
|
ナイツ・イン・ザ・ナイトメア ザ・コンプリートガイド
【アスキーメディアワークス】
発売日: 2008-11
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,809円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
グリムグリモア ザ・コンプリートガイド
【メディアワークス】
発売日: 2007-06
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,363円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
攻略本ですが 攻略本というよりはファンブックという印象をうけました。大きいサイズだからでしょうね(笑)一番うれしかったのはテレカのイラストが全て載っていることです。しかも1ページに大きく!それだけでも買う価値ありです。攻略本はいらないと思っている人もファンブックだと思って買ってほしいです。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイアーエムブレム 暁の女神 (任天堂ゲーム攻略本 Nintendo DREAM)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2007-04
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,740円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
厚さ=情報 この一冊で攻略は十分です。
各クラスのCC前後の変化や、戦略の基礎をはじめ、ノーマルからハート・マニアの攻略法まで事細かに手順を踏んで記載されています。
どのタイミングどうすればいいのか分かるので、攻略がとっても楽でした。
キャラクターも全員1ページ使ってじっくり解説していて、「結局、誰を使えばいいの??」と迷ってしまうくらいに、魅力も紹介されています。
息抜きコラム的に成長率ランキング、古代語解読も載っているので面白かったです。
また、イラストもたっぷり載っていたのはファンとしては嬉しいところでした。
なかなか充実の出来栄え 基礎データが不足無く充実している点は大いに評価。攻略マップもしっかりしており、フラグメントの立つポイントもきっちり抑えている。特殊条件も探せば必ず見つかります。
一冊まるまる読み切る根気があれば、これで分からない点など無いでしょう。
ただ、本当に攻略本の助けを借りたいHardやManiac Modeでの攻略記事が、もっと充実しても良かったのでは?と思います。
しかし、これ以上の攻略本は実際必要無いのでは?とも思います。
オススメ。 このゲームの攻略本は他にもありますが、一番オススメしたいのはこちら。
一番高くて分厚いですが、中身は充実してます。
ノーマルとハードで別々に攻略記事があって便利です。
ニンドリのFE攻略本ではおなじみのキャラレビューも健在。
参考になりますし、ぱらぱら読むだけでも楽しめます。
全員ではありませんが、キャラクターイラストが
かなり大きく掲載されているのも良いと思いました。
とても満足していますが、欲を言えばもう少し安くしてほしかったですね。
暁の攻略本はこれで決まり! 丁寧、的確な攻略法にキャラクターレビューなど、攻略本としての出来はかなりのものです。ニンドリの出すファイアーエムブレムの攻略本は、今までハズレがないです。 しかし、今までの攻略本と比べると、「萌える」だの「守ってあげたいオーラ」だの、一部変な言葉があったのが気になりました。
|
|