|
[ 大型本 ]
|
真・三國無双4 公式設定資料集
・オメガフォース
【コーエー】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 780円〜
|
・オメガフォース
|
カスタマー平均評価: 4.5
3の設定資料集から進化した! 簡潔に良かった点を書きます。一、キャラ一人につき4ページ割いていてボリューム満点!二、衣装デザインについて細かい説明がある。三、キャラ四面図やイラストなどが大きくて見やすい。四、「呼びかけ表」がよかった(個人的に)。五、各ステージの紹介とイベントの内容。六、ボリューム、内容ともに充実しているので値段以上の価値がありました!悪かった点は特にありません。無双キャラファンや無双描きさんには必携の書です。
無双4のすべて 髪型から衣装、武器の事までキャラクター一人ひとりに細かく語られているので武将ファンにとっては涙モノです。今では見れない発売当時の広告集や各軍それぞれにある武将全員集合イラスト(本編では絶対に見れない夢の競演!)など、ビジュアル面では見落とす隙を与えない豪華さに仕上がってます。他にも制作スタッフによるメイキング、本編で使用されたセリフを集めたメッセージ集、キャスト声優紹介まであるので無双4ファンはなら何があっても手元に置いておきたい1冊です。イラスト担当の諏訪部原寛幸さんが好きな方にもオススメです。
内容が足りてない キャラクターにページを取りすぎです
しかもあまり情報が豊富でない
設定資料集というか、画集という感じでした
ゲームの世界観や、ステージ製作についてとか、製作者の話などももう少し載せるところはあると思うのですが・・・
初めて三国の設定資料集を買いましたが、毎回こんな感じなのでしょうか もう少し考えてもらいたいです
総合的には良いと思います 毎度お馴染み、コスプレイヤーさんや絵描きさんの為の設定資料集ですね。ページのデザインも見易く、綺麗ですのでとても良いと思いました。
星が四つなのは私が欲深い所為ですね。今回はキャラボイス集が無かったですがそれはいいとして、4ページ使ってキャラ紹介するのであれば、1、2ページ目に設定画とアップ画像を、3、4ページ目にキャラ四面図を大きく載せてくれたら嬉しかったです。細部をアップするなど…。
ゲーム画面でもよく見えないので、ここでサービスしてくれたらなぁとか思ってました。
護衛武将も同様にもっと詳細を見せてほしかったです。大好きなので。
いらないと思ったのは相関図…。無双3のように必要最小限に抑えた説明が個人的に良かったです。ちょっと…今回は遊びすぎかなと思ったので。キャラ間の関係はこっちが勝手に妄想するのでいいかな…と。
資料集と言うよりはイラスト(というか画像)集で 台詞集がないのが個人的にはとても寂しいので星4つで。 キャラクターの人間関係や身長・年齢・口調の設定、ゲーム中では分かりにくい衣装などが掲載されており、今回も三国無双のキャラ好きな方に嬉しい仕様となっています。人間関係は一見関係なさそうなキャラ同士にもたまに繋がりがあったりして、眺めているとちょっと面白いです。 キャラ紹介にページの七割方くらいを占めていることもあり、三国無双のキャラそのもの自体にさほど興味がない方にはお勧めできないところもあるかもしれませんが……無双キャラ好きの方は余裕があれば買うことをお勧めしてみます。
|
|
[ 大型本 ]
|
ロックマン ゼロ オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2006-08-08
参考価格: 2,300 円(税込)
販売価格: 2,300 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,822円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
あと一歩 内容は、公式イラストの収録、開発者インタビュー、作品紹介、
初期設定資料の収録などファンブックとしての合格点には達していると思います。
中山徹さんのイラスト集として買っても満足できるでしょう。
ですが、個人的に期待していたゲーム中のイラストが
殆ど収録されていなかったのが残念です。
その為星4つです。
それなりに満足 「ロックマンゼロ」シリーズの絵柄はとても綺麗という印象があります。
この本の中身も相当美麗でした。
ですが、やはり攻略本で少し見たような絵が大きくなっただけという印象もあります。
四天王や、オリジナルエックスについて殆ど触れられなかったのもちょっと残念だなぁ・・・と。まぁ、ゼロが主役だから仕方ないかな(笑)
一刀両断グラフィックはお疲れ様です!と言いたいです。
ちょっと高いですが、それなりに満足です。
イラスト満載 イラストがかなりたくさん載っていて、
ボスからザコまで載っています。
ボス、ザコの一刀両断(ゲーム内の)画像まで載っています。
そして、この本に載っている開発者のインタビューでは、
ゼロ4に四天王が出てこない理由なども載っていました。
カプコンのサイトで言っていたこととかなり違っていたその理由にもびっくりしました。
とにかくゼロシリーズが好きだった人は買ってみてもいい商品です。
中山さんの凄さを再認識。 主要キャラの他にもゲームグラフィックではなくボスやザコまで
とにかく中山さんのイラストが大量に掲載されていて
資料という意味でもかなりお得感がいっぱい。
Σウイルスの正体やゼロボディのオリジナルとコピーが
どうやって分裂したのかなど意味深な文章もあって
ますますロックマンゼロ世界に思いを馳せられます。
ゼロが好きなら今すぐ買うべし!ゼロのためにみつぐんだ!!(笑)
|
|
[ ムック ]
|
Wiiであそぶセレクション 楽しむガイド (MYCOMムック)
・Nintendo DREAM編集部
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2009-03-31
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 980 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
|
・Nintendo DREAM編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル 公式ガイド (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミデジタルエンタテイメント】
発売日: 2007-11-08
参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,600 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 890円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
攻略のみならず(ファンなら)読み物としても○ 開発者のインタビューや昔のバージョンの事が載ってたりと資料集というかファンブック的な
色合いもあってかなりいい。当然攻略の事も公式ってだけあって抑えるべき点がしっかりと
載っている。
ただほとんどのページが黒バックに白文字で数ページ読み進めていくと目が疲れるし、ちょっ
と読みづらいところが散見している。普通に白バックで黒文字のほうがよかったかと思う。
ただ同時に悪魔城というこのゲームの雰囲気のために黒バックにしたっていうのもわかる
ことはわかるのだが。
こだわりが感じられる。 全体的にマニアックな作りで、内容は濃いです。イラストやインタビューも載っており、かなり満足できる一冊でした。
●『クロニクル』の攻略は、モンスター図鑑やボスラッシュのアイテム配置まで載っています。
●『月下』のページは全体の4割くらい。全アイテム、モンスターデータが写真付きで、使い魔のセリフなども収録。マップは折込ポスターです。
●『オリジナル輪廻』はダイジェスト攻略で、アレンジ版との比較考察や、PCエンジン版当時の説明書などが掲載されています。
●巻末にはドラキュラシリーズの紹介が6Pありますが、歴代パッケージイラストがロゴ無しの状態で掲載されており、貴重です。
●コナミスタイル特典のアートブックに載っていたイラストは全て掲載。サイズも大きめで、見切れている物もなし。
●ほぼ全ページの下にコラムが入っており、マニアックな小ネタが網羅されています。
|
|
[ 単行本 ]
|
メタルギア・ソリッド3・スネークイーター・公式ガイド・ザ・コンプリート (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミメディアエンタテインメント】
発売日: 2005-02
参考価格: 1,700 円(税込)
販売価格: 1,700 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 718円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
買って損はない。 内容もすごく細かくてとても買って良かったと思いました。エクストリーム攻略などとても役にたちますよ。しかし中には間違ったことも書いてあるのが少し残念です。パトリオットやフォークでCQCができるなど色々です。それ以外は完璧じゃないかと思います。
データは充実、でも1700円は高い。 コナミ公式攻略本なので、正確な数字データや各エリアでの兵士の所持品など細かいデータはとても充実していると思います。
またエリアマップ攻略と兵士、アイテムの配置も掲載されていて良いです。基本操作も解説されており、とりあえずゲームをクリアする分には何ら問題ないと思います。
特にエリアマップは攻略サイトだと文章だけの解説に止まることがほとんどですので役に立ちます。
一方、ケロタンやツチノコ、全Foodキャプチャーなどのサブ要素についてはとりあえずデータは載せただけといった印象です。
この本よりも攻略サイトを参考にした方がわかりやすい部分も多いです。
もう一歩踏み込んだ解説が欲しい部分が多々ありました。
また読み物的な要素もほとんどありません。全体的に「公式完全攻略本」にしては物足りなさが拭えません。
あえて攻略本を買うならこれを買うのがいいと思いますが、やり込みでもしない限りは攻略サイトで十分用が足りると思われます。
さすが。 ひとつとしてゲームを極められた事がない自分にとってこれは重宝しました。
ケロ●ンはまず無理ですが、「こんなとこに隠したのかスタッフ(笑)」てな感じで楽しめました。
普通分からないような場所においてるので、攻略本無しではケロ●ン攻略なんて無理ですって。
あとは武器・コスチューム(予約特典コス含め)・食べ物・備品全てのデータベースがあったのも良かった。まあ攻略本なんで当然なのですけども。
シャゴホッドの全姿を拝めるイラストを掲載してくれたのは嬉しかった。
たいてい攻略本って登場メカのイラストをスルーすることがザラですので。
ゲームに関係なく、暇つぶしに読んでも楽しいページが多いというのは、高く評価したいところです。
パラメディックの映画話講座、当時(冷戦時代)の米ソ軍配備兵装特集に至っては、まさに「空気読めてるな」と思いました(笑)
攻略本は要らない かなり細かくやりたい方には必要かもしれませんが、僕は要らなかったです。
攻略で気になる点があれば攻略サイトを開けば一発だし、ケ■タンを全部撃つなんてキツいです。
星五つは期待度 自分はMGS3サブシスタンスの方を購入したのですが、本編クリアだけならこの本でも大丈夫ですか?サブシスタンス版の攻略本は見たことがないので・・
|
|
[ 単行本 ]
|
マリオカートDS カンペキ爆走ガイドブック (ファミ通の攻略本)
・ファミ通
【エンターブレイン】
発売日: 2006-01-12
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 600円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 2.5
つまんねー 一応、コース攻略とミッションランのために買ったんですが・・ あまり攻略がのっておらず、むしろ自分で攻略したほうが良さそうです。でも、少しでも情報を知りたい人は買ってもいいと思います!
まぁ納得です! マリカーDSの攻略本の中で、一番格安だったので購入しました。
内容は、
1キャラ&カート(隠し含)
2コース(グランプリ&タイムアタック)の解説。
3バトル
3ミッションラン攻略等
です。私が見たかったのは、2のコース攻略ですが
結構わかりやすく記述してあり、ショートカットポイント、タイムアタック攻略もあります。
各コース、コースの全体図で左1ページ使用。細かい解説で、右1ページ使用。となっています。
タイムアタックの攻略が少なかったのが、残念でした。
(アドバイス的なのが、各ページ3.4行)
バトル&ミッションランの解説は、特に問題なしだと思います。
最後に、私は他の攻略本は見たことがありませんが、
私は1000円にしては、まぁ満足でした。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
マリオカートWii [Nintendo DREAM 任天堂ゲーム攻略本] (任天堂ゲーム攻略本Nintendo DREAM)
・NintendoDREAM編集部
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2008-06-12
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 577円〜
|
・NintendoDREAM編集部
|
カスタマー平均評価: 3
上級者には? タイムアタック対策に購入しました。
全体コース&拡大コースの攻めポイントが書いてあるのですが、ライン取り図と写真の方角が異なっていて見にくい。
ライン取り図は全体コース基準で作ってあるので、紙面で上から下へ走る案内になるところがある。
ライン取り図は進行方向で作成して欲しかった。
テクニックはカートを基準としているが、ある程度走れるようになると、バイクを使用する人が多いはずなので、テクニックはほとんど参考にならなかった。
特にハングオンタイプのバイクではドリフトのラインも異なるので、各車ごとにライン取りを作って欲しかった。
初級?中級でグランプリメインでの攻略本といえる。
|
|
[ 単行本 ]
|
スーパーマリオ64DSタッチ!&ゲット!パワースター攻略ブック (電撃ゲームキューブ―任天堂の攻略本シリーズ)
【メディアワークス】
発売日: 2005-02
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 375円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト コンプリートガイド (ファミ通の攻略本)
・ファミ通
【エンターブレイン】
発売日: 2006-12-28
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 427円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 2
自分の用途をチェックして購入がお勧め^^ 初のターゲットインサイト攻略本。各ミッションを敵の出現位置、攻略ポイント等をまじえながら解説してあります。MSの各部耐久度や購入MSの出現条件も載っているのでそのあたりを知りたい方には良いかも。ただゲームの欠点である「MSを購入するまで機体性能がわからない」という部分を補うには少し物足りない。ゲーム中ほとんど使われることの無いパンチ・キック・タックルの攻撃力は書かれているが、武器の攻撃力に関しては一切書かれていない。私はそういうところを期待して買ったので星二つ^^;
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス公式ガイドコンプリートエディション (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミデジタルエンタテインメント】
発売日: 2006-11-30
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格: 1,200 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
プレイするなら必要でしょう! なかなか使い勝手よいデス。ほぼ全ての情報が網羅されてわかりやすい。
巻末のドラキュラタイムズは笑えます。
完全攻略を目指したい方へ マップの見取り図やボスの攻略法はもちろん、モンスター図鑑・クエスト解決法・クリア後のおまけ要素から隅々まで情報が載っています。
ただし、所々に細かいネタバレもありますので初プレイの方は進みながらページを捲られる事をお勧めします^^;
巻末のレッドスケルトンとデスによる「ドラキュラタイムズ」はお笑い系の読み物で面白かったです!
公式HPでお馴染みのしずもんさんの4コマ漫画もありますよw
個人的に開発スタッフさんのインタビューが載っていなかった事が残念でした(><)
|
|