|
[ 単行本 ]
|
ペーパーマリオRPGカンペキガイドブック
【エンターブレイン】
発売日: 2004-08
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
完璧です 何から何まで完全に一冊にまとめられてすごく分かりやすく 途中で悪戦苦闘していたステージもこの本を買ったとたんすらすら 進むようになりました! でも一番の欠点はアイテムをどこでどうやって手に入れられるかが載ってない事ですね。
最高 このほんはなんでもわかります
やっぱりコレが一番!! 今回のマリオのRPG 、やっぱりどの攻略本より、ファミ通のは良くまとまっていて便利です。細かくあれこれ楽しみながら攻略したい人はぜひお勧めの1冊ですよ。ただ、もう少しタウン図が大きい方がいいのに・・・。と思いました。
役立ちます! 「ペーパーマリオRPG」の知りたいことが完璧に載っている大ボリュームの攻略本。 冒険の基本操作からマリオと仲間達のアクションはもちろん、 ストーリーの進め方も非常に解りやすく解説しているので迷うことはありません。 「シャイン」や「ほしのかけら」を全部集めたい人、おなやみセンターの依頼を完全網羅したい人、100階ダンジョンを極めたいという人にもピッタリな一冊となっています!
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
メタルギアソリッド ポータブル・オプス公式ガイド (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミデジタルエンタテインメント】
発売日: 2007-01-31
参考価格: 1,350 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 470円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
見やすい メタルギアシリーズの攻略本の中では一番見やすいのではないでしょうか。マップでのアイテム・敵兵・監視カメラ・ガンカメラ等の位置(難易度別)も分かりやすい。基本的なアクションやCQCのやり方、そしてオンラインのステージのポイントなどが網羅されていてこれ一冊ですべて十分でしょう。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム コンプリートガイド
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2008-12-18
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,175円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ワリオランドシェイク (ワンダーライフスペシャル Wii任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 2008-09
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 995円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
戦国無双 公式設定資料集
【コーエー】
発売日: 2004-06-23
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 574円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
買ってよかった 面白かったです。 キャラの年齢や身長、設定原画等なかなか詳しく書かれていて楽しめます。 サブキャラの秀吉、今川、長政の設定についても書いてあって、今後戦国無双をプレイするのが楽しくなりそう。またアクションボイス、戦況メッセージ、全ミッションのイベントのセリフ集もあったので、ゲームでミッションを全部こなしてセリフを聞かずに済みました。
いいんじゃないですか〜 もうちょっと、キャラクターの二番目の衣装(モデルチェンジ)を 前とか後ろとか載っていてほしかったです。 それが載っていれば☆五個です 通常のキャラ衣装(二番目ではなく)は 前、後ろ、横とか斜めとか載っていて完璧だと思います。 武器も第五武器まで載っていますし・・・ 背景の絵も綺麗でした。 まあ、キャラセリフ集はよかったとおもいます。 ちなみに攻略本とはちがうのでご注意を。 私的には結構良かったんじゃないかと思います。 いろんなキャラも見れるし、 自分がまだ見てないキャラの2番目衣装も見れて 満足でした
|
|
[ 大型本 ]
|
The Art of Metal Gear Solid by Yoji Shinkawa ver1.5
・新川 洋司
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-04
参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 3,045 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,756円〜
|
・新川 洋司
|
カスタマー平均評価: 3
興味があるなら 興味があるなら買いましょう
|
|
[ 単行本 ]
|
マリオ&ルイージRPG2ぱぁふぇくとガイドブック (ファミ通の攻略本)
・ファミ通
【エンターブレイン】
発売日: 2006-02-02
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 780円〜
|
・ファミ通
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
アーマード・コア メカニカルガイダンス
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2002-05-25
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 644円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5
資料集といえば資料集だけど・・・誤植多すぎ 実際、かなり期待していました。 が、先に入手していた人たちの評価を見る限り嫌な予感はしていたんです・・・裏切ってはくれませんでした・・・明らかな誤植や以前に発行された攻略本や設定資料集との矛盾が多すぎます。 内容のチェックをしてないんじゃないか?という間違いも。 もっとも、その部分をスルーして読めば設定資料集としては及第点。 以前発行されたAC1時代の設定資料集に乗っていないACPPやACMOAの資料も載っていますし、 ゲーム中では見ている余裕などないボスキャラの設定資料なども載っていますからゲームにはまっている人には面白いかもしれません。
恐い物見たさで買いました 結果的にはガッカリの部分多し。 パーツ解説は通り一遍、脇役メカの説明は誤植だらけで、信用に値しない&掘り下げなし、アリーナ ランカーの紹介はゲーム本編の流用、等々。 よかった点を挙げれば、装丁の美しさ、巻頭イラストの豪華さ (山下いくと等)、一部古い設定イラストが収められてる等。 発売日が延び延びになった割には、かなり酷い内容。
かなり微妙 メカニック解説としては物足らない内容。誤植も見受けられるし。 そのかわり、ACの世界をザッと見渡すにはちょうど良い資料かも? 巻頭のおまけイラストもエヴァンゲリオンなどで有名な山下いくとが参加してたりして、案外侮れない面もアリ。
|
|
[ 単行本 ]
|
大乱闘スマッシュブラザーズDXファイティングマスターズガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2002-02
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
三つのうちではこれだ! この攻略本に書かれていたカスタマーレビューを見て、「僕も書こう!」と思い、こうして書いてます。今まで出た「スマッシュブラザーズDX」の攻略本を全部買いました。詳しく読んで、こっちの方が一番良かったし、詳しかったし、僕にとって分かりやすいでした。前に書かれていたカスタマーレビューの言うとおりにページの数字も結構間違ってるのも多かったけど、他の三つの本より詳しくて、楽しくて、秘密をゼ・ン・ブ教えてくれてると思っちゃいました。たったの二つの点で教えてくれなかったことがありました。僕は結構知ってますので、ちょっとだけそこでがっかりしましたけど、読んだ後に「もっとワケがないかなあ?」と言う思いをしないと思います。メテオスマッシュとかの使い方とかを書いていないのもありました。そこらへんを自分で見つけてください!たとえば、プリンの空中下Aとサムスの地上上A以外のメテオスマッシュは下に行かせる方法が絶対にありますから頑張って探してください!結局は、この本が役に立つ人はプロでモット知りたい人だと思います。ある程度知ってる人じゃないと、混乱させることもあると思います。名前どおりで、「ファイティングマスターズガイド」です。各ステージの出し方とか、キャラの出し方とかなら他の本がいいと思います。この本でがっかりする人がいても、あるいはこんなに間違いがあるのはだめと思う人がいても、三つのうちでは一番教えてる本ですので、「買おう」と思ったらこっちを買ったらいいと思います!!
間違えすぎ とりあえず、分厚さに合うように詳しく書かれている。 だが、所々間違えていて、説明もわかりにくい。 さらに「○ページ参照」などのページ数も間違っているので不親切。 どちらかというと公式攻略本のほうがお勧めだと思う。
|
|
[ 単行本 ]
|
イリスのアトリエ エターナルマナ 公式パーフェクトガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2004-07
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 32円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
分冊にした事による見やすさに納得! 攻略本は、内容が濃くなる程ページ数が増えてしまいます。プレイしながら、1冊の本を前のページや後ろのページを探す手間が、これでかなり楽になりました。上下巻別売りではなく、箱に2冊が収まるようになっており、バラバラになる事も無く、しかも、内容はいつもの「ファミ通」編集部らしく、しっかりとポイントを押さえた読みやすさに感心します。ストーリーの進め方は勿論、普通なら、「レシピ」が無ければ調合できないものでも、「レシピ」が記載されているので、材料があれば、調合できてしまうのは、「反則技かな?」と思いつつ、調合して店主を驚かせたりできます。これは、良いですよ。
RPGっぽいアトリエ・シリーズ登場? 本が2冊に分かれているので、今までのファミ通アトリエ・シリーズの攻略本と違ってやや使い難い印象を受けますが、アイテムやダンジョン情報など基本的なことはすべて掲載されており、役立つと思います。
とても丁寧に書かれています! マップ&イベント編、システム&データ編の2冊セットで、とても丁寧に書かれていると思います。レアアイテムの入手先やマナ結晶の合成などはとても役に立ちました。コンプリートを目指しておられる方には便利な本だと思います。・・・が、倒しにくい場所にいるゲヘルンの倒し方(このポイントでジャンプして破壊弾、などの記載)があるともっと判りやすかったかなと思います。しかし、どのポイントでどのマナを使って先に進むかの記載がマップの中にあるので、これはとてもわかりやすいなあと思いました。ちょっと困ったとき、開いてみる価値のある本だと思います!!
|
|