|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V ファイナルコンプリートガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2009-03-12
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 809円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
ファミ通の攻略本だよ ファミ通の攻略本ということで買いましたが
バンダイの攻略本のほうが、中身が濃いです
こちらは、買う必要は無いと思います
ファミ通攻略本なりにいいでき 大丈夫?で有名なファミ通の攻略本としてはがんばってます。
公式と比べると内容は劣りますが、妥協の上で買う分には悪くないと思います。
ただ純粋に攻略の指針として使うにはお勧めしません。
手抜き! 最近はあまりゲームをしていませんが、年甲斐もなく、前作と併せて「アクシズ」はプレイ
してみました。これだけ膨大なデータの固まりになると、恐らくデータは頭には収まらないの
ではないでしょうか?こういうデーター集は必携とまでは言いませんが、あれば便利です。
それにしても、中身を確認しなかった方も悪いのですが、攻略ページをみて唖然としました。
多少写真を入れ替えているだけで、攻略の文章自体、前作で同社が出した攻略本のコピー
です。今作では、コンピュータの思考もかなり変わっており、相応に対応を変えざるを得ない
のですが、テム・レイ以外は、殆ど同じ。間違って購入したかと思いました。申し訳程度に
MSのデータにコメントを入れていますが、そこでも誤記が多く(陸戦用百式改が海に入れな
い云々など)、少しあきれました。
「大丈夫」がウリの同社が、このようなちょろい仕事で済ませるとは、少しショック。はっき
り言って、定価を支払う価値はありません。読み物としても何倍も上の、バンダイナムコ版を
お薦めします。
滅多に★1つにはしませんが、この本は問答無用。
早まるな! 同時発売された【バンダイ版】の攻略本を買うべきです。
内容の質が全く違います。バンダイ版は読み物としても楽しい。キャラ、MS全てに説明とそのゲームでの使い方のお勧めが載ってますし、レイアウトや参照ページへのリンクなど本当に役に立ちます。両方買っての意見です。まだ悩んでるならバンダイ版を。
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 公式コンプリートガイド (BANDAI NAMCO Games Books 22)
データの並び方に不満 DATABASEのNo.順での検索がないので、DATABASEでの抜け部分のチェックには使いづらい点がマイナス。
各勢力でのイベント発生条件をフローチェート化されていれば、さらに見やすいのに。その点もマイナス。
機体についてコメントがある点はプラス。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS コンプリートガイド (ファミ通の攻略本)
【エンターブレイン】
発売日: 2007-02-02
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 370円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
プラスモードをやる上で、結構楽になるいいアイテムです プラスモードのフローチャートに、ミッション内容と簡単な攻略法が載っているので、プラスモードをクリアすることに関しては十分なものだと思います。
個人的に気に入っているのが、各機体のコマンドとどんな技か、その使い勝手、機体のパラメータをランク評価しているのはやり始めた時に参考になりました。
対戦でも、相手の機体を見て、ブースト時間はこっちが長いな・・・とか、考えれるようになります。
コンプリートの一歩手前 MSデータでの、コマンドごとの解説がついてってgood!
PLUSモードには、シナリオフローチャートがあって良い!!
キャラクタープロフィールでは、かっこいい絵が見れてOK!!!
しかし、シナリオの出現条件やギャラリーの出現条件が抜けてるところがあって、ガッテム!!!!
初心者コンプリートガイド! ゲーム内の各モードについてまんべんなく触れられてはいるが、広く浅くといった印象です。
アーケード、チャレンジの2つは攻略ではなく、各ステージに出現する敵機等の詳細。読んだからって勝てるようにはなりません。
P.L.U.S.モードは難しいミッションだけ有効戦術が掲載されています。
一番気になる機体の解説ですが、見開き2ページに1機体で、各機体ごとの機体スペックと武装の基本性能、
基本的な立ち回りのみで、覚醒による変化やパートナー考察はなく、なによりコンボについてはオススメコンボが1つ載っている程度です。
初心者の方がゲーム全体を把握するのには良いのではないでしょうか?
最終攻略本!? 今作品は、基本となる戦術テクニックから応用編まで全て網羅されている。さらに隠し機体を含む全ての機体のオススメコンボを紹介。そしてPlusモードは全ステージ攻略案内されている。ここで、注意していただかなければいけないことがあります。この本は、買って読めば操作が上達してPlusモードもコンプリートできるってわけではありません。まず、テクニックについても知っておくだけでだいぶ違うでしょう。しかしこれを正しい時、正し状況で使用しなくては意味がない。(PCサイトの動画を見て補足することをオススメ)またPlusモードも攻略とは銘打ってはいるものの、参考程度のオススメ戦術で、やはり攻略するにはある程度の技術をようする。
|
|
[ 単行本 ]
|
バンダイナムコゲームス公式攻略本 ドラゴンボールZスパーキング!ネオ新武闘書(ネオバイブル)プレイステーション2版 (Vジャンプブックス)
【集英社】
発売日: 2006-10
参考価格: 1,100 円(税込)
販売価格: 1,100 円(税込)
Amazonポイント: 11 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
もう一歩踏み込んでくれれば… 同ソフトの取扱説明書が説明不足過ぎたので購入。
近所の本屋で発見し、紙の材質が薄いにも関わらず相応の厚さもある
のでさぞボリュームある攻略本だろうと期待して帰宅。
しかしそのボリュームのほとんどはキャラクター情報。
それもこのソフトを買い求める方なら誰でも知っているような超簡単な
プロフィールとブラスト技の紹介をしているだけ。
1ページ1キャラクター掲載しているので攻略本の半分以上はそれで占められています。
各キャラクターの詳しい攻略が載っているならまだしも、これじゃあ攻略本とはいえない。
ただ、各キャラクターの出現条件が掲載されている点は役にたった。
残りページはアイテムデータや、数時間プレイしていれば誰でも身に付くような
テクニックが紹介されている。アイテムデータは必要な情報は網羅されているものの
検索機能がまったくない。調べたいアイテムがあってもその都度目で追って探さなければ
ならない。
これだけのページ数とデータを確保できたのならもう一歩踏み込んで使える攻略本に
してほしかったと思う。
キャラクターの出現方法などは攻略サイトを参照すればすぐにわかるんだし、
攻略本にしかできないことをしてほしい。
惜しい ソフトと一緒に購入しました。
すべてのキャラやドラゴンアドベンチャーの攻略も網羅して言うことなしなんですけど
実際のバトルのコツなんかももう少し細かく書いてくれるとうれしかった。
しかし値段も1100円と手頃なので
なかなか上達しない人はこの攻略本も買ってプレイするのが吉です。
|
|
[ 単行本 ]
|
流星のロックマン3データブック シークレットサテライトサーバー (カプコンオフィシャルブックス)
【カプコン】
発売日: 2008-11
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 630 円(税込)
Amazonポイント: 6 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 100円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アーマード・コア4 ザ・コンプリートガイド
【メディアワークス】
発売日: 2007-02
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,485円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
大丈夫、電撃の攻略本だよ アーマードコアのファンにはおなじみ、電撃編集部の攻略本です。
過去に電撃が発行した攻略本と変わらないクオリティが維持されています。
誰にでも安心して勧められる攻略本です。
レギュレーション変更後のパラメータが載っていない事を非難している方が居ますが、これは当然でしょう。
本が出た後に変更されたものを、どうやって載せろというのです?
だいたいそんな事をしたら、本の厚さがスゴイ事になってしまいますしね・・・
この本が初心者向けという意見は正しいです。
ただ、それでガッカリするというのは本末転倒というものでしょう。
「上級者を自認するなら他人の先を行けよ!自分で攻略して道を切り開けよ!むしろ攻略本なんぞに先を越されたと悔しがるのが上級者というものだろう!!」
違いますか?
私がこの本の内容で残念だった点は、キャラのセリフ集をもう少し増やしてほしかった・・・それくらいです。
Xbox360でも大丈夫 PS3,Xbox360のどちらのミッション攻略にも対応しています。
実際、私はXbox360で遊びましたが、攻略自体にはほぼ問題はありませんでした。
攻略本の内容ですが、基本的なゲームの説明から、ゲーム攻略の知識やテクニック、具体的なミッション攻略(NORMAL,HARDどちらも対応)、敵ネクスト攻略、全ての敵やパーツのデータ、図面、エンブレム入手方法、といった内容です。
全体的にゲーム画面や図を適度に使って説明されています。ゲームの知識やテクニック集も、普通にゲームをやっていて気が付かない事も書いてあって参考になりました。また、攻略本の最後に全てのパーツの総覧表や、索引も付いていて使いやすかったです。攻略の合間のトピックやコラムもなかなか面白いです。
次に問題点ですが、レギュレーションでパーツの性能が変わってしまうため、攻略本のパーツ説明が意味の無い物が出てきてしまう事。またこれはXBOX360だからかもしれませんが、ミッション報酬が違っていたり、ランク表の通りにやってもランクSを取れないことがありました。他に、トピックやコラムなど、プレイヤーを楽しませる工夫はあるのですが、読み物単品として読むとあまり面白みが無い攻略本という事があります。後は、少し値段が高めといったところでしょうか。
纏めると攻略本として、書かれるべき事(ミッション攻略、各種データ)はしっかり書かれていて、私としてはほぼ文句の無い出来でした。必ずしも「買い」とは言えませんが、AC初心者、中級者の方は手元に置いておくと大変心強いと思います。
人による 中身を見ましたが攻略やパーツ、武器など一通り書いてあります。しかし、なかなか進まない方や機体構成がよくわからない方などの本当の初心者用です。ある程度進んでいる方は立ち読みできる所で見て頭の中に記憶した方が得に思います。そうしないと物凄く損した気分になるので。
まぁまぁかと 本書の感想としては当たり障りのない内容が書かれています。
攻略に関しては確かに参考になる面もありますが、非効率な面が多く見受けられる。
パーツ表はレギュレーションが1.00の時に対応しているため、現在の1.30とは若干のズレが生じている。しかし、パーツ表を見ながらあれやこれやと考える時には役に立つ。
元来ACというものは己の技術によって戦略を変化させていくことが醍醐味であるため、個人的には「初級者」もしくは「中級者」用の情報が記載されている。
故に「上級者」には必要ないかもしれない。
それでも某攻略本よりはコストパフォーマンス、情報量に優れているため、購入前提であれば、この本を推奨する。
|
|
[ 単行本 ]
|
スーパーマリオギャラクシー (任天堂公式ガイドブック)
・任天堂
【小学館】
発売日: 2007-12
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格: 1,200 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 799円〜
|
・任天堂
|
カスタマー平均評価: 4.5
公式! 公式ガイドブックということでこの本を購入しました。
自分なりには1つ1つのステージのやり方がよくわかりました。
本を買う前はぜんぜんスーパーマリオギャラクシーをやっていませんでした。
ですが、この本を購入してからなぜかよくやるようになりました。
本を買うとゲーム自体も楽しく感じられます。
攻略本を買うのならこの本をお勧めします。
スター☆全部とりたぃ!!!! 一応ピーチ姫ゎ助けたけど‥やっぱりゲーム大好きな私ゎクリアしただけぢゃちょっとネ‥あと37コ☆スター残ってる状態で…。でも作業みたいでどうもやる気が‥。手応えぁるステージもありで、攻略本でるだろうとそれまで放置中。この攻略本絶対買う!やっぱこの1200円のが一番ぃぃと思うナァ‥。早くでなぃカナ?♪まだ攻略本も手にしてなぃので、満点つけたぃのですが☆4つで!マリオギャラクシー続編でなぃかな?♪任天堂さんお願いしますq(^-^q)ボイスも入れたら凄いかも。もっと魅力になりそぅ。 かわいらしぃと思います!d=(^o^)=b
|
|
[ 単行本 ]
|
鬼武者3 解体真書
【カプコン】
発売日: 2004-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 299円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
辞典みたい 鬼武者1からお世話になっている攻略本です。分厚くて開いたままでプレイできないのは残念ですが、こと細かく載っていて必ず攻略できます。
一番いい これは鬼武者3の攻略本のなかで一番詳しいです。
|
|
[ 単行本 ]
|
マリオ&ルイージRPG3!!! ザ・コンプリートガイド
【アスキー・メディアワークス】
発売日: 2009-03-19
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 836円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
悪魔城ドラキュラ闇の呪印 公式ガイドコンプリートエディション (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
【コナミ】
発売日: 2005-12
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 630円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
欲しい情報は・・・ スティールのタイミングとかが分かったから十分
武器・防具の合成に関しての情報は
ポスターの裏に載っているが
素材が手に入れば自ずと分かる事だし
どんな武器・防具が出来上がるのだろう?という
楽しみの為にあまり知らない方が良いかもしれない
苦労して集めて消費される素材で、あんなジョークアイテムが
生まれるなんて・・・・・・・
攻略本としては… 各ステージの攻略法からクリア後の特典まで記載されています。
この本があれば闇の呪印をクリア出来る事、間違いなしです!
確かに攻略部分を見れば良い本なのですが、私としては小島文美さんの美麗なイラストをたくさん拝みたかったです…!
イラストが載っているのが序盤のキャラクター紹介のページのみで残念でした…。
全体的にもうひと工夫欲しかったと思いました。
|
|
[ 単行本 ]
|
戦国無双2 コンプリートガイド 下
【コーエー】
発売日: 2006-03-29
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 128円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
細かいところにムラがある・・・。 無双演舞攻略に関してはほぼ完璧な出来だと思います。
全武将の全ステージ(全ミッション、全イベント)が掲載されています。
ただそれ以外の掲載がほぼ簡略になってしまっているのは残念です。
特に第4武器入手攻略が簡略にしか書かれていません。
前作の最強サムライへの道みたいに詳しく書いて欲しかったです。
条件が書かれているのでそれは嬉しいのですが具体的な攻略ではなくアドバイス的になっているので自力入手になることが多いです。
双六なんて1Pしか書かれていません。こちらは阿国の出現条件にもなっているのでもっと攻略が欲しかったです。
無限嬢に関してはまぁまぁってところですね。
細かいところにムラがありますが役に立ちます。
上下セットで 「無双演武」「無限城」「双六」「第四武器入手法」らの攻略に必要な情報が詳細に掲載されているのでゲームクリアは勿論コンプリートを目指す方にもお薦め。しかし桐箱以外コンプリートガイド上では掲載されていた他のアイテムの位置が何故か掲載されていない。難易度が高い程、回復アイテムなどクリアするにはかなり重要な物だと思うのだが…。コンプリートガイド上には掲載されているからといってもこの辺は配慮して欲しかった。
|
|