|
[ 単行本 ]
|
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS 公式ファイナルガイド (カプコンファミ通)
【エンターブレイン】
発売日: 2006-03-03
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 754円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
解体真書を熱烈所望っ! 過去の鬼武者シリーズの攻略本では、個人的に一番の出来だと思っていたのが解体真書系。
今作「新鬼武者」では発行されないと聞きショボン。しかし同じ製作会社のエンターブレイン社の物ということで購入。
基本的には見やすくて良いんだけれども、一部の項目に手抜きらしいものを発見。
1.各キャラクターの武器紹介のページ。ごく幾つかの武器は初期攻撃力「ー」もしくは0(ゼロ)と書かれている。理解に苦しんだ。
2.「魔空空間の巻」での各階層で獲得できるアイテム類が一覧表になっているが、途中から「金将の指輪」「青魂呼びの鈴」等と表記すべきところが「金将」「青魂」としか書かれていない。
3.練成によって作ることが可能な消費アイテム・武器・装備アイテムがいくつかあり、それも一覧表で表示されているが、これについては(武器の部分のみ)かなりの率で間違っていた。このため、友人が持つ別な攻略本でわざわざ確認してしまったほど。
粗探しのようになってしまいましたが、肝心の本編攻略に関しては申し分ないと思いましたので、星3つ付けさせていただきました。
欲を言うと極限鬼武者についてももう少しアクション要素など掘り下げてあるとさらに良かったかも。実際、極限一閃ぐらいしかまともに当たらない気もしますけど。
良い、けど少し物足りないかな? 魔空空間や鬼武侠などの攻略指南や各キャラのオススメ強化武器等、やり込みに必要な要素の掲載が豊富でなかなか参考になります。鬼特典等の隠し要素も網羅されています(全コスチューム版の3Dイラストも載っています)。しかし、ストーリー攻略ページのマップや解説が見づらくややこしくて使いにくい点や、今までのファミ通鬼武者シリーズの攻略本には必ず載っていた、主人公とその仲間・サブキャラ・敵キャラ・雑魚幻魔達の考察や背景描写、実際の史実上での人物像との比較等がほとんど載っていない点など、今までの同社の攻略本のようなものを期待していた自分には多少肩透かしをくらった点もあります。今回は本の担当がベントスタッフではなくなってしまったためでしょうか…?それと一つ注意点が。二人プレイをするために入力するコマンドが間違ったコマンドで載っています。攻略本の通りに入れても二人プレイにならなかったので最初ビビりました…それも考えて星は4にしました。
|
|
[ 単行本 ]
|
メタルギアソリッド3 サブシスタンス公式ガイド (Konami official books)
【コナミ】
発売日: 2005-12
参考価格: 1,350 円(税込)
販売価格: 1,350 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 539円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
攻略はよいが… 本編攻略はいいのですが、武器リストや敵詳細データ、小ネタ集がないので、完璧な攻略本とはいえません。
完全コンプリートガイドとかでてればそっちの方がいいと思います。
なかなか 内容は、サブシスタンスで追加された最高難度であるEUROPEANEXTREMEモードのフローチャート、ボス敵戦、MG、MG2攻略、オンラインモードでの戦いかた、猿蛇合戦攻略法と、公式ガイドブックということで、かなり充実した内容になってます。ファミ通より発売中のエクストリームガイドより見やすくて安いです。かなりオススメの一冊です!
まぁまぁかな・・・ ついに、MGS3Sの攻略本がでました!購入しましたが、オンラインだけなら情報量はいいです。しかし、本編の方の攻略は情報少ない!とことんやり込みたいのなら、コナミエンタテイメントが出版している、MGS3 ザ・公式ガイド・コンプリートを両方買った方がいいかも知れないです。
|
|
[ 単行本 ]
|
マリオ&ルイージRPG2 (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 2006-02
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格: 1,200 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 984円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
スーパーマリオRPG 完全攻略版 (ワンダーライフスペシャル スーパーファミコン任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 1996-05
参考価格: 968 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ネタバレを極力抑えつつ、やり込みたい人向け ゲームをやり込みたい、けどストーリーのネタバレは嫌、
物語の展開だけは自分の目で確かめたい…。そんな人に向いている攻略本です。
ストーリー展開にはあまり触れずにミニゲーム攻略のコツ、
楽なダンジョンのクリア方法、敵の弱点などを知ることが出来ます。
他にも隠し宝箱や隠しイベントの場所など、やりこみ要素についての
データも豊富且つ分かりやすいので、非常に頼りになる攻略本です。
ただし、ストーリーのネタバレを防げる半面、
とても公式とは思えない、事実と異なるストーリー面の記述があるので、
ストーリーだけ先に知りたい、という方には向いていません。
マリオRPG スクウェア(現スクウェア・エニックス)と任天堂が協力して作ったマリオが主人公のRPGの攻略本です。このゲームは奥が深くて、やりこみ要素も満載です。全部やりこんだと思っても、まだ残っているかもしれません。この本を使ってこのゲーム楽しんでください。
|
|
[ 単行本 ]
|
ピクミン2 (任天堂ゲーム攻略本)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2004-06
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 799円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
クリアはダメ? 画面写真が大きく見やすいB5判で、全生物の原寸大サイズ図鑑を実現! 各生物の弱点や撃退法も完璧に理解&把握できます。 全てのお宝を集めたい人には独自のおすすめ攻略ルートやピクミン編成ナビで解説してあります。 付録は眺めて壮観、A2サイズお宝コンプリート図鑑&探索マップポスター。 「早解き」ではなく「遊びつくす」ための1冊ですヨ!
実物大の本!!(笑) 攻略本が四種類も出ているなんて! まるで難しいゲームみたい(笑) どれにしたらいいのやら、中身が見れないからこりゃ難問です。 で、一番売れてるのはやっぱりファミ通ブランド。 次が前作の攻略本がとっても良かった小学館。 じゃ、なんでこれ?これだけサイズがA5じゃなくってひとまわり大きなB5で、表紙のピクミンたちが特にかわいかったから(紫が真ん中で花まで咲かせてえらそうにしてるのはなんででしょ) そして決めては帯に書いてあった「実物大生物図鑑」の文字。 実物大! そうそう、それが見たかったんです、うれしいなぁ! ヘビガラス、でけー! 恐ェーッ!!! でも楽しいー!
|
|
[ 単行本 ]
|
アーマード・コア ラストレイヴン ザ・マスターガイド (電撃プレイステーション)
【メディアワークス】
発売日: 2005-08
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
ひどいひどいと言われちゃいるが、あえて言う パーツが全部載っていない。
ミッションの攻略はマップ無しで、ランクを決めるポイントは載っていない。
ミッション分岐についても書かれていない。
などなど。
これらは、事実です。
ただ、上の方々が言っている「コンプリートガイド」の出来はこれよりひどいんですよ。ええ。
それよりは、こっちの方が断然役に立ちます。
なので、買うんならこっちですかねぇ・・・両方買って始めて、って感じですけど、それはコンプリートする気マンマンの方でないと勧めません。
隠し情報0 PS2ゲームソフト「アーマードコア ラストレイヴン」の攻略本。
頭の方の説明書的な基本説明は元のソフトの説明書が
あまりにもお粗末なので初心者には嬉しい。
継いでVRアリーナ、ミッション、パーツと紹介していく。
ただVRアリーナやミッションについては攻略と言うよりも
一口メモのような感じでさほど参考にならない。
またミッションは羅列してあるだけでルートが書いておらず
4:00以降のものは一つを除いて全て省略されている。
しかも隠しパーツに関する情報が一切無く、
何の為の攻略本なのか甚だ疑問だ。
一応、最初から購入できるパーツでアセンを考える場合や
このゲームに歯が立たない初心者であれば買ってもいいかもしれないが
それ以外であれば必要ないだろう。
ひでぇ 最近になって、ゲームソフトと一緒に買ったが、全然情報が載ってない!! 隠しパーツどころか一部のパーツしか載ってないしも、マップもない、敵ACの情報も全然載ってない。 というか、この本がいわゆるコンプリートガイドでないのを最近知った_| ̄|○。せめて帯に「すべての情報はまだ公開してませんよ」って書いてて欲しい。 こんなのではボリスギ。つか、マスターガイドって作る意味あるの?コンプリートガイドだけでいいじゃないか。
買う価値無し ソフト発売直後に出た攻略本としてはノーマルな出来。 とは言え、コレを買ったところで大して役には立たない。 この本を作った人には悪いが買う価値は無い。
金返せ! 今まで出たAC攻略本で一番質が悪い。隠しパーツやミッションの情報が全然載っていないので、ファミ通を立ち読みした方が良い。しばらくたつとコンプリートガイドが同じ値段で出ると思うので待ったほうがいい。
|
|
[ 単行本 ]
|
悪魔城ドラキュラジャッジメントUltimate Judge (Vジャンプブックス)
【集英社】
発売日: 2009-01
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 896円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
平凡。 “可もなく不可もなく”な内容。 CPU戦攻略、対人戦攻略(対人戦攻略は詰め不足かな)コンボ集(コンボに関しては、基本的なものばかりだけど)キャッスルモード攻略。アクセサリーや隠し要素一覧。 こういった、プレイに関しての項目は。 普通にちゃんとやっていれば、身に付く…もしくは発見出来るものばかりでした。 少なくとも僕は「こういうのなら、既に分かってるよ」と言う内容でしたね。 “アルティメットジャッジ”と言うタイトルは、ちと重い内容ですね。 公式ガイドブックに毛が生えた、程度かも。 「じゃあ、この本の価値は?」と言うならば。 やはり小畑 健による、各キャラクターの(超簡素だけど)設定画が見れる。パッケージ、ポスターのラフ画が見れる、と言った、小畑ファン…あるいは絵描き志向な人には、悪くないかと。 僕は小畑の大ファンと言う訳じゃないけど、作業の過程には興味があったので。 …まあ、あんな中途半端な設定画をチマチマ載せるぐらいならば、設定資料を別に出して欲しい、とかは思いますがね。 ともあれ。悪魔城ドラキュラジャッジメントに興味があり、尚且つ、自分でコンボ構築出来ない、プレイに詰まっている、小畑ファン絵描き志向…等々。 そういう方々ならば、買っても宜しいかと。 値段もそこまでは張らないしね。
|
|
[ 単行本 ]
|
真・三國無双3 コンプリートガイド 下
・オメガフォース
【光栄】
発売日: 2003-03-26
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・オメガフォース
|
カスタマー平均評価: 4.5
とても頼りになりました。 アイテムの位置、レアアイテムの入手方法、Lv.10武器の入手方法は勿論、敵将の配置や各ステージでのイベントの発生条件など、詳しく書いてありますので、とても頼りになりました。
各ステージ等の攻略に最適 本の種類としては、上巻であまりサポートしなかった、本編の 詳細な攻略を中心に説明してあります。内容としては、 ・各マップのアイテム・木箱の位置や各種イベント情報 (マップ表記はそれほど詳細ではない) ・各国別のフローチャートと外伝、レアエンディングの説明 (通常攻略とあわせて外伝の分岐点が書かれており分かりやすい) ・各武将のLv10武器の取得方法 (詳細な方法と武器の一覧があります) で、攻略に必要なデータがそろっており、ゲーム攻略する上では この下巻で十分だと思われます。
前作のガイドよりも細かい気が… 「ガイド上」は各武将のプロフィールやデータなどでしたが、 今回は無双2のガイドと同様に、各マップやアイテム・木箱の位置、シナリオのイベント発生条件が詳しくかかれています。 全種エンディングを見たい、レアアイテムを獲得したい、などと思っていらっしゃる方は、この下巻を購入されたほうが良いと思います! 各勢力の外伝の出し方もフローチャートで見やすく載ってますよ♪
レア・アイテムを取るなら必須? 外伝シナリオを出すための条件や、レア・アイテム、Lv10の武器を会得する方法は、ただプレイしていたのでは難しいです。本書の取得の為の前提イベントを読んで「こんなの自力で攻略できるか!」と思いました。それだけ本体GAMEが詳細に作られているからだと思うのですが、腹の立つところではあります。商売だと言ってしまえばそれまでですが、TREASURE BOX付属の攻略編では手も足も出せなかった部分が多いです。 内容は「真三国無双2マニアックス」のように隠しコマンドや輸送隊ルートまで記述されてはいません。「真三国無双2コンプリートガイド」と比較して目新しいものは、シナリオのフローチャートとレア・エンディングの出現条件くらいで、記述内容的には同レベルです。 強いて言えば画面写真の図版が少なくなっていることと、Mapが多少チャチな感じになっているところがマイナスでしょうか。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
機動戦士ガンダム ギレンの野望~ジオン独立戦争記~ 攻略データファイル (The PlayStation2 BOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2002-05-02
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
結局買いなおし オリジナル編については触れてないし、反乱軍発生の回避は載ってないし 他のちょっと高めの本の方がよかった。ただ説明書を読まずゲームの遂行 は可能だったかな。
Mapのチェックができる PCのストラテジーゲームに慣れ親しんだ人ならゲーム自体はスムースに進められるが、いかんせんどの地区とどの地区が結びついているのかがなかなか複雑なゲームだけに、攻略の戦法を考える上で非常に有益な本。また、地球上は地区によって攻略する際に陸戦、海戦、空戦のどの兵器を用いた方が良いかが最初わかり辛いので、その辺のレファレンスノートとしても活用できる。 ゲームとセットで二重に儲けているような気もするが、あったら便利な本だ。無駄な行動が抑制できる。
痒いところに手が届く? システムと基本操作方法はこの本で完全マスターできます。 ただし、戦術的なアドバイスはほとんどありませんので、この手のゲームが苦手な方は、攻略本があっても苦労すると思います。 戦略的なアドバイス(税率などの国家経営)は、詳しいのですが・・・。
攻略の手助けに! ギレンの野望〜ジオン独立戦争記〜を買ったのはいいけど、あまりにやることが多すぎて何をしてよいのか…という人にはお勧めの本。 特に前作のギレンの野望をやってない人はなかなか難しい今作品なので、ゲーム中傍らにおいておけば、必ず役に立つはずです。 データーベースとしても楽しめますし、十分お買い得な本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
真・三國無双4 キャラクター大全
・ω‐Force ・ω-Force
【コーエー】
発売日: 2006-07-22
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 120円〜
|
・ω‐Force ・ω-Force
|
カスタマー平均評価: 3
人物列伝なので 基本的にはゲームに登場する全武将の列伝のような読み物です。特に目新しいオリジナルイラストや、制作秘話などはなく、三国志フリークは勿論、普通に三国志を識っている人は別に持っていなくても困ることはない本だと思います。
まあ、三國無双から三国志に興味を持った・・・という人ならば、手軽に研究できるのでお勧めします。
|
|