|
[ 単行本 ]
|
ファンタシースターオンラインエピソード3カードレボリューションプレイヤーズガイド (ドリマガBOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2003-11
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
薄いけど分かりやすい一冊。 PSO3は、カードゲームということもあり、 慣れている方にはすんなりと入り込めるでしょうが、 まったくの初体験という方にとっては何をしていいのか わからないタイプの作品です。本書はキャラクターの特徴の違いやカードの効果的な 使い方など詳しく掲載されており、戦術指南書として 適していると思います。 また、クエストの全貌や、カードの一覧などカードゲームの ガイドブックとしてのみならず、読み応えがありますので、 PSO3をまだ体験したことの無い方にとっても手許に置いて おきたい一冊になってます。 いきなりゲームソフトから購入するのはどうだろう?と 思っておられる方は、本書の購読からこの世界に足を踏み入れて みるのも面白いかもしれませんね。 あまり厚い本だと敬遠されるきらいもありますので、 解説本としては、ちょうどいいボリュームになっていると思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール ワールドリポートversion.030625
【デジキューブ】
発売日: 2003-08
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
次のレポート発売が切望されるー高密度ヴァナバイブル 〜現時点ではアイテムデータやマップ等が古くなってきたものの、適度な大きさながら、基本的なことから冒険に必須な各種情報満載。ジラート関連の若干の情報足らずは発売時期と値段からみて妥当。このゲームのガイド本は多種あれど、この価格でここまで満足できるものは他になく、冒険者必須と呼べるものはこの本くらい。発売元が現在なくなっており、次のレポ〜〜ートが発刊されることはないらしいのが残念。この本を組んだチームが新天地で新たなレポートを制作してくれるといいのだが、、。〜
程よい大きさと程よい内容。 aa??e-"a?¨a...±a?≪a?...aR1a??a??a?-a?-a?|a??a??a?"a?Ra?2a??a??a?§a??a??a? a??a??a??a?≪a?≪e¨?a??a??a??03a1'06a??25a-\c??a?¨a?Ra?'a?!a??a?≫a??a?£a??a?≪a?R a?...a?±a?'a?e??a,,a?≪a,?a ̄§a??a??a,-c≪?c??a?aa?1a??a?3a?1a?§ec°a??e??a?"a?? a,a??a?≪a?aa?£a?|a??a??a??a?aa? ̄a?¨a?1a??a?...a?±a??a??a??a?...a?±a?c'¢a?μa-1a3?a??NMa??a?≪a??a??a??a??a?-a?\ a?¢a?3a?1a??a??a,e|§a?e£...a??a? ̄e??a?¬a??a?≪e??a?≪a,|a?"a??a-|a?¨e?2a...・a,e|§a?aa?ca? a°'a?-a?...a?±a? ̄a??a??a?¨a??a?a??a?ca?§a??a??a?"a?¨a?≪a? ̄e??a??a??a??a??a??a?"a? aa?2a??a??a,-a?≪a?...e|?a?¨a??a??a??a?"a?¨a? ̄a?a?≫a??a?'a??a?|a??a??a?e?¨a?§a?a a??a??a??e??a?'a??a??a?"a?Ra?2a??a??a?Re3?a-?a?¨a?-a?|a? ̄a?a......a??a?aa?oa?\a??a??a?§a? a,aooa,a??a? ̄a??a?£a?|a??a??a?|a??a?Ra?aa??a?...aR1a?≪a≫?a,?a??a?£a?|a??a??a??a? ae2'a-1a? ̄FF11a?'a?-a?¬a??a?-a?|a??a??a??a??i?? aa?"a?Ra?¬a? ̄a??a?£a?|a??a??a??a??i?? aa??a??a??a?§ea?a?1a??a?Ra??a??a?ca?§a-ca??a?'a?ca??a?a??a...?a?≪e3?a-?a??a??a??a?Ra?? a??a??a!??a?Ra?§a??a??a?a?!a??a??a?ca??a?!a??a??a??a?§a??a??a?§a??a?-a?
釣り情報載ってるし!!ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ 「これは、すごい!」私の最初の感想です。 なぜならば、前回のワールドレポートはエリアごとのマップが何故かダンジョンのマップだけなかったのです。 しかし、今回は一部例外はあるけどマップあるのです!しかも、そのエリアのPOPモンスター情報が同じページに収録!見やすい!更に更に、そのエリアで釣りが出来るところは、下のコラムに釣り情報が!! 最初のページには連携表、WS表、などなど役立つ情報てんこもり。 お姉さん、感激しました;; なぜ、星5つじゃないのか?もっと、合成とか釣りとか栽培とかのページがまだまだボリューム足りないと思ったから。。。。
FF11の世界を理解するための教科書。 FFの世界を説く為の重要な教科書だと感じた。内容の充実度、情報の緻密さなど類を見ない良書だと思う。FF11にさらにハマリたいひとにお勧めの一冊。
初心者は必須攻略情報、上級者は良質復習本 ヴァナ生活1年を超える筆者にとっては「ああ懐かしい」と思うことが沢山あると同時に、「忘れかけていた」あの情報この情報がまとまっている良質の講義ノートって感じです。 リンクシェルの初心者に「これってなんですか?」と言われた時に「なんだっけ?」で答えなくて済みます(笑)。 連携や弱点属性の話はネットや会話でさんざん見てきて聞かされても来たけど、まあ一度はまとめて読んでおくと誤解や足りない理解を補うことが出来ます。 自分が完璧と思うプレイヤーにはよい復習、じぶんがヘタと思うプレイヤーにはよい補習のための必須教材です。勿論初心者には最初に読んでおくと上級者との会話ギャップを埋める最短の策。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュII マスターガイド アイテム&合成編 クロニクル2改訂版 ドリマガBOOKS
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-04-22
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
解りやすいようで上級向け? 初心者には絵がないとわかりずらい。
アイテムの数も多いし名前だけでは・・・。
説明は充実しているものの初心者的には☆3つといったところ><;
初心者が利用するのはしばらくお蔵入り? C3になったのでC3での変更点を少し… グラフィックがまた幾らか変わっているものがあります。 サイクロンボウ、ライフスティック、異教徒の魔法書等製作に関するデータはそのまま使えます。 mobのドロップ情報に関しては、発売が遅いので参考程度に。 ・スポ可能アイテムが3種類になったことにより、スウィーパーアイテムについてはかなり変更があります。 基本ラインはほとんど変わっていないので、使える部分は多いとは思います。 ・新素材である金属糸、補強板が追加されたことによる変更があります。 ・タサバ蜥蜴はLvが変更されたためにドロップ等変更されています。 ・今まで小ボスからしか入手できなかったレア図などが一般mobからも 入手できるようになってますので、これに絡む変更があります。 気になるのは…ページ節約のためなのでしょうか? Aグレ追加1つされただけでNグレ装備のグラフィックが全て省かれました。 どんなにゲームが進んでも、初心者はNグレからのスタート。 この辺りに初心者に対する配慮がされていないのが不満でした。
そろそろC3です。 この本はクロニクル2(C2)向けです。 2005年5月中頃に導入予定のクロニクル3(C3)向けではありません。 この点を分かって購入しないと、損をした気持ちになると思います。 ただし、C2向けだとしてもほとんどがそのままC3に引き継がれるものだと思うので、 露店をうろつく時などにはそれなりに役に立ってくれると思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュII マスターズガイド モンスター&マップ編 クロニクル2改訂版 (ドリマガBOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-03-25
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
モンスターデータに関しては期待できませんが。 C2で追加されたインナドリル地域が加わっている。モンスター情報はLvだけになっている。 今まで比較に便利だった敵の攻撃力や防御力等のデータは省かれた。 ドロップ情報はアイテム編でフォロー可能なので確かに必要ないが、 ここまで簡略化した状態で"モンスター編"の名はどうか? 巻頭にあるNPC一覧図は、名前が50音順に並べられているため、 だいたいココらにいる、と言うキャラを探すのが少々、面倒。 これについてはまぁ、以前の形式とどちらがいいかは何とも言えない。 C3では街の施設についてはマップで確認できるようになったため、 これに関わる情報はあまり使わなくなってはいる。
|
|
[ ムック ]
|
スクウェア・エニックス公式 ファイナルファンタジーXII ワールドプレビュー (SE-MOOK)
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2006-03-02
参考価格: 580 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
いいですよ! まとめて情報を見たい人にはうってつけです。ページ数も多くて誌面も大きいので見やすいです。キャラの相関図やバトルの仕組みもわかりやすく載っているので、FF12を買おうと思っている人は絶対買ったほうがいいと思います。
とりあえず‥ FF12を買おうか迷っている人はこれを読んでから決めても遅くは無いと思います。内容は今までゲーム情報誌に載っていた総集編という感じですが値段もお手ごろなのでオススメです。
スターターガイドとして 情報が毎号ちょっとずつしか載っていないゲーム誌よりも採算とかを考えてこれを買いました。
メイン・サブのキャラ紹介、キーワード解説、世界の解説、簡易マップ、システム解説が主です。
システム解説は読んでて一番ありがたかった。
色々と煩雑になってきた昨今のRPGではシステムを理解していないとキャラ育成とかがつまらなくなってしまうので、これは前もって知っておきたかったので良かったです。
キャラ解説は簡単な相関図や、種族の解説などもしっかり掲載されており、多種族が存在するイヴァリースを知るには充分。
また、最後の最後には歴代作品の年表なんかもあり、ちょっと懐かしくなれます。
ゲーム発売まで、この本で予習するのもいいですね。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュ2 クロニクル4 マスターズガイド アイテムデータ編 (ドリマガBOOKS)
・キュービスト
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2006-04-29
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・キュービスト
|
カスタマー平均評価: 2.5
初心者が利用するのはしばらくお蔵入り? これまでアイテム編についていた、敵から入手できるアイテム一覧はワールド編にお引っ越ししました。
目新しいものはSグレードと釣り関連のデータのみですが、OP一覧と詳細が新たについたため、
OPから武器を検索することもできるようになりました。
他はこれまで通り、製作図詳細と染料・素材などの一覧、装備グラフィックつきアイテムデータがあります。
製作詳細に関してはそろそろ製作Lvごとではなく、種類と名前順にしていただきたいものですが…。
アルチ・スミス以外は製作Lvなんぞ気にしません。
ただし、相変わらずNグレードに関しては切り捨てられたままです。
武器も防具もデザインが替わっているものがあるので、Nグレードが掲載されていたC1版ももう使えません。
これらに関してはユーザーサイトに頼るしかない現状なのが前回に続きかなり不満のあるところです。
この値段の価値があるかどうか。 公式サイトや良く知られているサイトをみれば分かるような情報ばかり。
目新しいものは全くと言っていい程無く、「手元にあると便利!」とお勧めできる代物ではない。
文字が多く、写真が少ないので見たい情報が読みにくい&探しにくい。
便利だなと思ったのは
・アイテムの横に入手方法の記載
・ソウルストーンの上限対象モンスターの記載
・D以上の防具は全種族のグラフィックが記載
上で挙げた便利な点と、Webにある様な情報がオフラインでも見れるという
メリットが価格相応だと思われるなら、買ってもいいとは思いますが。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイナルファンタジーXI エリア・マスターズガイド ver.050512 (The Playstation2 BOOKS)
・キュービスト
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-07-01
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・キュービスト
|
カスタマー平均評価: 4.5
いつも膝において使ってます♪ 今回マスターズガイドシリーズがA4サイズになりましたが、大きくなって一番意味があったのがこのエリアガイドだと思います。やっぱり地図は大きくて見易いのが一番! 今回はプロミヴォン・リヴェーヌ等のプロマシアエリアも載せられ役立ち度up! ページの横端に索引がついてるので、見たいエリアをすぐに開けます。 各エリアにいる敵のレベルから、NMがわく座標、クエストで訪れるポイントの説明もありとても親切。 さりげなく、ギルド桟橋のページには船の時刻表もあったりするのが嬉しいですね。 街のマップではクエストNPCや特産品店も当然紹介されていて、初心者さんにも役立つと思います。 自分が一番使わせてもらっているのは、後ろの方で紹介されているレベル別狩場紹介。 PTのレベル・敵のレベルは勿論、ミニマップでキャンプ地まで載せてくれているので、リーダーする際とても助かっています。 まだまだ行ったことないエリアがいっぱいなので(^^)ヾ 冒険のお供に是非一冊どうぞ♪
迷子アビリティ常時発動の人のお供に。 使い勝手がいいです。
ただB5より横に一回り大きいサイズの本なので、そこは趣味の分かれるところかもしれません。
横に広がった分、すべてのページの横に索引が載っているので見たいマップをすぐに開けます。
同じページ内にダンジョンごとのモンスターリストも載っているので、敵のレベルをすぐに調べられます。
アクティブな敵の名前は色違いで記されています。
ノンアクだと思って間違ってアクティブに突っ込んでいってしまう人もこれで安心
本の冒頭にはインスニが必要な敵、生体感知や魔法感知の敵などがまとめられています。
また巻末にはレベル別の狩場ガイドが載っており、PTリーダーをする際の参考にもなります。
FFはダンジョンによっては地図の入手が難しく、狩場に着くまでに迷子になって
PTに迷惑をかけることもあるので
リーダーをしなくてもマップが手元にあれば安心かもしれません。
とにかく公式のワールドリポートを買う位ならこちらを買ったほうが遥かに役立ちます。
…ところで宝箱の位置はハッキリとは記されていませんが、
よーくマップを見ると赤と黒のボンヤリした染みのような印が記載されています。
実はそれがコッファーとチェストの位置です。重宝してます
ジョブガイドとあわせて5つ★ 本がでっかくなってマップが見やすくなったことは言うに及ばず。 モンスターデータがマップと同じ場所にあるのも◎。 なにげにそこに弱点属性もつけてくれたのはちょっぴりポイントアップ。 この本があれば、ほとんどのエリアを迷わなくなることに太鼓判を押します。 そして、ジョブガイドとあわせれば、モンスターのレベル、キャンプ場所、 モンスターとの戦い方、有効な連携、ほしいジョブなどなど、 戦闘に必要な情報がすべて補完されます。 リーダーになってガンガンPTを組んでも問題ない知識が得られるということですね。 私の戦士を誘ってください(笑) ってーことで、ジョブとあわせて5つ★。 個人的にはマップ中に、もっと危険地域などの情報や注意点がほしかったかも。 久々にダボイでスキル上げしてたら高台のオークのことを失念してて えらいめにあっちゃいました。。。
満足 本のサイズが前回より大きくなったことにより、地図は見やすくなっています。出現モンスター、NM情報、ルート、レベル上げの狩場情報、Treasure ChestやTreasure Cofferがポップする場所も掲載されているので非常に便利です。さらに、エリアによっては、インビジとスニークのどちらが、どこで必要なのか等、詳しい情報が載っているページもあります。
かなり見やすくなりました! 以前のバージョンと比べて大きく変わったのは、 A5→A4になったことでしょう。 これにより格段に見やすくなりました!!! そのうえ、地図の横にモンスターリスト(NM含む)も書かれていますので 以前のように地図のページとモンスターリストのページを、いったりきたりすることはありません。 内容がほとんど変わっていなくても(←ここがポイント!) 読みやすい方が良いです!! 今回追加された最大のポイントは、 街エリアの地図にミッション、クエスト情報を載せたこと、 それとレベル上げのおすすめエリアガイドを載せたことでしょう。 少し甘めですが星5つとします。 エリアガイドは読みやすい方が便利です!
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュII 攻略ガイド-クロニクル2 冒険記- (ドリマガBOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-12-23
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
期待したほどでは無かったです。 内容的には中途半端ですかね!載っている内容の半分は公式HPで わかる情報ですし、詳細が知りたいところは簡単な説明で終わって いたり、前回のような三冊に分かれている本の方が今でも利用率が 高いです。あえて購入するのは疑問が残りますがリネをこよなく愛 する人は一度は読んでみてもいいかも、今回、C2から始めた人は ???が飛び交うでしょう。
実際にゲームをプレイしている人にとってあまりにも的外れ 買ってから後悔しました。 編集までに時間がなく、まともにプレイせずに中身を書いているとしか思えません。 初心者がゲームの雰囲気を掴むぶんには無難ですが、既に長くプレイしている人にとって知りたい情報はあまりにも薄っぺら。 中身に大して価格も高すぎるので評価は星1個。
リネ本大好きぃ C2になってからは初のSOFTBANKからの出版。 待ちに待ってた人はたくさんいるでしょう(゜ー゜)ニヤリ きぃも速攻GET!!! B装備や、C2になってからのシステム書かれていて ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪しっぱなし。 毎日読んでリネ2もガンガッテます^−^
無難なまとまりです。 この時期に発売される解説本としては可もなく不可もなく。と無難なまとまりだと思います。 データブックのような詳細な解説はありませんが、クロニクル1→2の変更点がしっかり紹介されていて、「ふ〜ん。そうだったんだ。」と実際にプレイしている自分として関心する箇所も多々あります。 クロニクル2で勝手が分からなくなって困っている方は一読してみることをお勧めします。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュII マスターズガイド ジョブ&スキル編 (ドリマガBOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-08-10
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
かなり疑問ですね。 毎月高い利用料金を払っているのだから、 こういったガイドブックは、提供側が ユーザに無料で配布してもいいんじゃないかな? もしくは、同等の内容を公式ホームページに公開 するくらいの度量は欲しいです。 購入してから、大変後悔しました。
うーん。。。 かなり期待して購入したのですが、中身を見て結構がっかりしました。 全体的に、情報が浅く感じました。 キャラ別の育成指南にしても、およそ概略だけで内容は薄いです。 狩場情報などは、1ページだけですし。 値段はもっと高くてもいいので、もっと詳細なデータや攻略等が欲しかった。ただ、リネージュ2を始めたばかりの人やライトに楽しんでいる人には 値段との折り合いがつけば、買いのような気がします。
まさにスキル表? SPの計算するのにはいいかも?(笑) 職業別に解説がついてるのと、50音順にスキルと解説が載ってます。 別で、スキルごとにどの種族が覚えれるか。ていう表もありますが スキルと解説のとこに載せてくれてたらよかったかも〜・・・ モンスター&マップほどは役にたたないかなあ〜
値段が半額なら・・・ 期待していたLvのあげ方などのアドバイスの内容はかなり薄いです 手元にぱっと見れるSKILLの効果表が欲しい人は購入するといいかも それでも値段ほどの価値があるかというと・・・アマリオススメデキマセン
ちょっと、お値段がですが ジョブ別の評価など詳しく乗っていて転職などの際に役に立つのでとてもよいです。 また、レベル別の狩場の情報も詳細に乗っているので、どこで狩りをすればよいのかがわかりとてもよかったです。 初心者だけではなく上級者も助けられるのではないでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュ II ビギナーズガイド -旅立ちの書- ドリマガ BOOKS
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-06-01
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
初期村生活では非常にお世話になりました。 全ての初期村のクエ、マップ、周辺の敵などが初期村別に載っているので、 自分のLvと照らし合わせて「このクエを受けに行ってみよう」「自分の種族でできるクエはないから行かなくていいや」など計画的な観光?ができます。難点は… 初期村周辺の敵の情報がドロップ品だけなのが使いづらい。しかも一部だけなので中途半端。 ドロップは種類が多いので仕方ないですが、それくらいならスポイル情報を掲載した方が有益な気がします。 初期の頃は資金も乏しいので、ドワの時は正直、他の初期村に気軽に出て行くには大金すぎますので事前に情報が欲しいトコロです。 また、初期の頃と言っても、キャラの方向が決まってしまう1次職、2次職にほとんど触れていないのも… 1次職よりも2次職で方向性が決まるので、軽い説明でいいからどんなことができるのか、1次職を選ぶ指針になるような記述は欲しかったです。 公式には非常に抽象的な説明しか載っていないので;;
初心者の方にお勧めします ビギナーズガイド、と銘打っているのですから初心者向きであることが 一番大事です。そういった意味でこの本は非常に良い本だと思います。 基本から解りやすく丁寧に書いてあるので、ページ数の割には情報量は 多くありませんが、中級者以上の人はそもそも対象ではありませんので 初心者に解りやすい事を最優先に作られているのは好感が持てます。 掲載されている情報は、スキルはLv20まで、装備はノングレード装備、 クエストもLv20以下で受けられるものに限られています。1次転職後に 役立つような情報は載っていませんが、その分初期ジョブの時に役立つ 情報はかなり丁寧に記載されています。この本1冊あれば1次転職まで 困ることはないでしょう。これからリネージュ2を始める初心者の方に 一番お勧めできるガイドブックです。
今大人気です。 今大人気のリネージュのガイドブックです。 初心者の方には本当にお勧めします。 リネージュはかなり奥が深いので、まず基礎を理解する事が大切です。 その点においてこのガイドブックは大変質のよい内容となっています。
|
|