|
[ 単行本 ]
|
ラグナロクオンライン公式ガイド
・伊藤 保幸 ・ガンホー・オンライン・エンターテイメント
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2002-12-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・伊藤 保幸 ・ガンホー・オンライン・エンターテイメント
|
カスタマー平均評価: 2.5
ちょっと損な買い物? 真っ盛りの時に購入したのですが 正直、買って損をした・・・と感じさせられてしまった一冊です。 アイテムなどの情報なども、記載ミスなどがありました。 ガイド、の役目も果たしているのかどうかも疑わしいものです。現在ではゲームのバージョンもかなり変わって来ているので 今更この本を買うのは、それこそ無駄だと言われてしまいがち。 悪い言い方かもしれませんが、現在出ている最新ガイドは、この本より見違えるほどマシな内容です、ガイドらしく充実されている。 しかし、最新版を買う価値はあっても、古い方を買う意味が全くありません。古い情報でも構わないのですが、古いなら古いなりに、その本でしか見れない特殊な記載があっても良いはず。 全く有りません。 マンガなどは最新版に全て引き継がれておりますので、これからこれを購入しようと思っているなら・・・ どうせなら最新版を購入したほうが良いですよ、としかアドバイスのしようがありません。
今ごろ1版? う〜ん… タイトルの通りです。 在庫の関係かはわかりませんが、今ごろ第1版では… 本としては、基本的なデータがのっておりますので 初心者にはよいとは思いますが、データミスや 新システムについて全くの記載がないので 今から1版を買うのは止したほうがよいですね 時間をかけてでも最新版を探してください。
座右の一冊(笑) 現在,第3版が発売されているこの公式ガイドブック。改訂版は不備が一掃されており, ようやく「公式」の名に恥じないものに仕上がっている. 新モンスターや新ダンジョンの解説も掲載されており, ギルドシステムやステータスポイントの職業補正, モンスターの属性(先制攻撃,魔法詠唱反応など)も追加されたので かなり使い勝手の良いものになっておりオススメである. 初心者からベテランまでぜひ手元においておきたい一冊である.
初めて遊ぶ方にはオススメ!! とかく人気があるオンラインゲーム「ラグナロク」の公式ガイドです。 自分はβ時代からのプレイヤーですが、初版本持っています。 MAPやらデータベースの情報量は実際の7割程度。 残りはガンガン自分で書き込んで、自分だけの、世界で一冊の ガイドブックを作っていくことが出来ます。 第2版はさらにルティエ地方のマップ、新スキル、モンスターが 追加されると言うことですので、初めてラグナロクに触れる方は、 ちょっと高いですが、ぜひ手元に1冊置いて下さい。 ベテランプレイヤーにもこれ持っている人がいるので、質問 も、その答えを聞くのもスムーズになると思います。
便利だけど・・・ 初心者の方にはこまごましたところが便利でいいけれども、全部の敵の情報が載ってなかったり、間違いが多かったり、ちょっといい加減なことろを感じました。武器も、できればレベル順に載せてほしかったし、どの敵がドロップするかを武器リストのところにも載せてほしかった。攻略(?)サイトはいっぱいあるので、そっちで見たほうが良い情報がある気がする。
|
|
[ 単行本 ]
|
ラグナロクオンライン公式ガイド 2006 SUMMER 下巻
・ブレインナビ ・伊藤 保幸
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2006-06-28
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・ブレインナビ ・伊藤 保幸
|
カスタマー平均評価: 2
うーん 上下で分かれてるけど、上巻は2005年のがあればいらないかと。
取敢えずは下巻だけ買っても問題無いと思います。
そして内容は・・・
ネットで調べられるものばかりです。
情報の信頼度はもちろん高いのですが、ネットのような細かい所までは載っていません。
手元で早めに調べたい、などの理由が無い限りはネットの方が優秀な情報を得ることが出来ますので、そうでない方にはあまりお勧めではありません。
|
|
[ 単行本 ]
|
ラグナロクオンライン公式ガイド 下巻 2005 SUMMER
・伊藤 保幸
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-06-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・伊藤 保幸
|
カスタマー平均評価: 4.5
ネットの情報と合わせて 7月12日のパッチで大幅な変更(モンスター配置・アイテム)が 入ったため、早くも古い情報になってしまいました 全く無意味ではないですけど、 ネットで新しい情報も調べた方がいいです
下巻もぜひ! 大人気のネットゲーム、ラグナロクオンラインの公式ガイドが出ました。読むだけでやる気の出るこの本ですが、上巻だけ、あるいは下巻だけでは、不十分です。 両方読んで体系的な知識を備えてこそトッププレイヤーになれるのです。 ぜひ、この機会にトップを目指して見ませんか。
下調べしたい人向け 街やダンジョン、NPC紹介、モンスターデータ(あいうえお順)、アイテム合成、装備品及びアイテム紹介…とこちらは細かいデータが揃っています。 武器防具類の紹介部分がやや見にくい点はありますが、狩場探しやアイテム情報を確認したいときには役立ちます。 龍之城情報もあり、ネットでいちいち調べるのがめんどくさい人には便利だと思いますよ。 値段も1500円とお買い得ですが、買うなら上巻とセットが前提です^^; 4コマ漫画が少しあるので上巻の超肉氏の漫画と合わせて読むと面白いです。
|
|
[ 単行本 ]
|
ラグナロクオンライン公式ガイド2004SUMMER
・伊藤 保幸
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-04
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・伊藤 保幸
|
カスタマー平均評価: 4.5
詳しい情報を得るにはそれなりに モンスターの経験値や出現地域を調べたり店売りアイテムの価格や販売場所を調べるのにかなり使えます。 職業のスキルや転職について書いてあるので初心者でも上級者でも使えるガイドブックだと思います。 欠点は値段が高めであることですね。
約1年ぶりの改訂版! データが変動し続けるオンラインゲームの攻略本というのは、 どうしても賞味期限が短くなってしまうというデメリットがあります。 1年も経てばゲーム内データは大幅に変わってしまいますから。 2004年版では、その変更・追加されたデータの全てを網羅! データが重複する部分もありますが、2003年版はもはや役に立たなくなっていますので、持っている方も購入する価値はあるでしょう。 ページ数が増えているのにお値段は据え置きというのは嬉しいです。
お兄ちゃんどいて! オンラインゲームが日本に普及してはや数年…。 特にラグナロクオンラインは相変わらずの人気ぶりに 目を見張るものがありますね。ユーザーの数もかなりのものですし…。 例年同様、今回のガイドブックもユーザーに優しい内容かと。 特に第二次職の情報追加はありがたく、キャラ選択の幅もアップ。 マンガの追加も嬉しい仕様です。 でも年中ネトゲばかりやって、学校や仕事を休みがちになっては いけませんよ。現実は現実、ゲームはゲームで踏ん切りをつけないと。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール ワールドリポート version.020709
【デジキューブ】
発売日: 2002-08-01
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
わかりやすい! タイトルからもわかるように、わかりやすいです。 マップからモンスター・クエスト情報など・・・ しかし、どんどん新しい要素がでてくるFF11では、 やはり役不足になるときがきそう・・・ バージョン2みたいのを安値で売り出せば文句なし!
始めたばかりの方は濃く、熟練者にもほどよいデータ量 あらゆる操作方法を分かりやすく掲載してあり初心者の方にピッタリ。 事実、始めた際に購入した私は非常に助けられた点が多かったです。 各ジョブデータはそれぞれのわかりやすい特徴を挙げ、どれにしようか迷っている方を後押ししてくれると思います。バージョンアップにより多少違いはありますが豊富なモンスター、武器・防具、アイテム、合成などのデータも載っていてデータ集としても満足できるかと。 その他にも各国の都市及び周辺地区のマップの詳細が掲載してあり、どこになにがあるのかが一目瞭然。 迷ったときにもササッと確認できます。 この本の発売時点でのそれぞれの都市のミッション&クエストの進め方も網羅。 始めたばかりの頃だけでなく、新しい国に行った際にも大いに役立ちます。 初心者の方には操作方法と濃密なデータを分かりやすく丁寧に解説してくれるガイドブックとして。 熟練者の方にも手元に置いておきたいデータブックとしてお勧めできると思います。
一冊手許にあると便利☆ オンラインゲームだけあって、最新情報などはネットで調べた方がはやいかもしれませんが、 最低限の情報はこの本一冊で足りる感じがします。 船の出発時間とかとマクロの組み方とか、あると便利な情報がのっているので重宝してます。 FF11をプレイするなら手許に一冊おいておくことをお勧めします。
お得な情報もアリ! 雑誌やインターネットでも、様々な攻略情報が掲載されています。そのため、敢えてこの本を購入する必要性もあまり感じられませんが、書籍といういつでも手元に置いて見られる形態であること、他のメディアでは公開されていないいくつかの情報の掲載、といった部分が「買い」のポイントになってくると思います。 ・モンスターデータ(レベルつき) ・装備品データ ・魔法データ ・合成レシピ などなどです。 上記の情報は、どのメディアでもまだ完全には公開されていない情報なので、わたしはこれらの情報欲しさに買ってしまいました。また、ゲームシステム等の基本的な部分については、かなりしっかり解説されているので、これからゲームを始める人にとっても役立つ一冊だと思います。
ナイスです マップがとてもたすかったデータ部分もとてもよく買う価値は、十分にあり
|
|
[ 単行本 ]
|
ラグナロクオンライン公式ガイド 上巻 2005 SUMMER
・伊藤 保幸
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-06-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・伊藤 保幸
|
カスタマー平均評価: 3.5
始めるのにとても為になります。 今回、始めるにあたり上下巻購入したのですが内容がとても充実していて為になります。
ただ、「かゆい所に手が届かない」というのがあります。
職業によるキャラの育て方のステータスの振り分けのよい方法やアンソロジーなどに載っている細々としたプレイに必要な情報や『ファイアーウォールの縦置き』というギルドに入って教えてもらった魔法の活用術なども載っていると嬉しかったです。次巻はその辺りをカバーして下さると良いなあ、と思ってます。
思いつきで えーと買ったのは初めて2ヶ月の彼氏なのですが。・・・思いつきでなんとなくアレは誰が落とすんだろう?とか思ったときにドロップからモンスターを探せる逆引き辞典があるのがうれしいですv プレイ中でも簡単にひきやすくてグッジョブでは無いでしょうか。 これはプレイ3年の私でも毎日活用しちゃってますよw あーでも、欲を言えば作成リスト含め、新パッチ情報ほしかったです。 あと、前の人もいってましたがやりたくなってくるという気持ちが出るのは確かですw …サイトで見れるからいいって人もいますが、見やすさはHPの非じゃないですね本は。 初心者(でもやっとなれてきて68歳)の彼氏はたくさん利用しているし、大満足しているようですよw でもアユタヤってなーにー!?とかなってますがw そこはまあ星3〜4の理由ですねやっぱり。
ネットで間に合ってしまう情報。 とても多くの情報をわかりやすく配置してはいるがネット上でまとめてあるサイトをひとつ見つければ完結してしまう内容で、もっとも欲していたゲームの99%以上を占める「狩り」に関する使える情報が無く、中級以上には参考にすることがあまりない、といった感じになってしまっています。逆にプレイ中、リアルタイムにネット上の情報とにらめっこして進めるほどの知識がまだ無い初級者には非常に参考になる内容なので入門書としておすすめです。
なぜもう少し待てなかったのだろう 発売予定日から2週間以内に大規模パッチが来るとわかっているのに、なぜ発売日を遅らせてでもその情報を収録しなかったのか、疑問です。ここまでユーザーに不親切なガイドブックというのは、めったにないと思います。
飽きるの防止!! ラグナロクオンラインに限らずネットゲームは多大な時間を消費してやみません。多くのイベントや仕掛けがあるとはいえ、飽きたり、うんざりすることもよくあることです。それを乗り越えてこそのトッププレイヤーではありますが。 そんなときにこの本を読めば、むくむくとやる気が出てきます。特にPCから離れて、移動中や待ち時間の間に読めばどんどんやる気が出てきます。それは、ゲームの面白いところ、楽しいところを思い出せるからです。 かなりのプレイヤーでもこの本の内容全てを把握しているわけではないと思います。この機会に是非購入して、みなさんのやる気とスキルをアップしてみてはいかがでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュ THE CROSS RANCOR エピソードII コンプリートガイド (ドリマガBOOKS)
・エンタテインメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-10-30
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・エンタテインメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 3.5
エピ1+エピ2だと最強かも!? 狩り場情報がエピ1公式ガイドより詳しく掲載されている。推奨レベルなどは、鵜呑みにして型にはまったら楽しさが半減するが、あくまで「推奨」として参考程度にすればいいと思う。流石にケイブマップは傲慢の塔をカバーしきれないためか無くなってしまったけど、エピ1ガイドで補完すればかなりの物になる。
よいところも載っていたけれど・・・ エピソードUになってからの新しい情報がとても沢山載っていて良いと思う。 だけど、データが正しく書かれていないところもあるので早く改訂版を出して欲しい。というのが正直なところです。 良かったところと悪かったところ半々で三ツ星の評価とさせて頂きます。
なかなか面白い 今までのガイドより、分かりやすくなったと思いました。 TOIについてもガイドがあったので、利用価値が高いかなぁ〜って! 買ってよかった1冊でした^^
紛らわしい 確認しなかった自分が悪いのだが、 時期的にクロ2に変わる時期なんでリネ2のものかと思い購入しました。 もう少し、注意書き等の配慮が欲しいですね。
新しいデータ満載だが CROSS RANCOR エピソードII でアップデートされた内容など、ユーザーが知りたいデータがいっぱいだが、これまでのガイドブックではアイテムやモンスターの写真がデータとともに載っていて、見やすかったのが今回はデータだけでちょっと見づらくなっている。 またケイブマップが載ってないので、マップを見たい時は今までのガイドブックを引っ張り出してこないといけない。 この点が星4つの評価になりました。
|
|
[ 大型本 ]
|
リネージュII プレイヤーズバイブル Vol.1
【コーエー】
発売日: 2004-06-30
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
中古価格: 4円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
ちょっと高いか??綺麗な作りだが... 基本的な攻略情報もおさえつつ、なおかつ「読み物」として楽しめるよう開発者インタビューや4コマ漫画も盛り込んでいる。装丁もなかなか美しい。使用している紙も高級そうである。
しかしそのせいで価格が高くなっているのは容易に想像できる。
純粋に攻略情報だけが欲しいと思う人にはこの価格はちょっと高いかもしれない。
「攻略本」としてはこのような問題を抱えているが、「本」としては綺麗な出来で、デザインセンスはいいと思う。
まったく役に立ちません 攻略本というよりは単なる読み物。 他の本を購入されることを強くお勧めします。
買う価値はありません 正直言って中身はありません。 使えるのは帰還MAPのみ(但し、これは某サイトに載っています)。MAPは切り取って壁に貼っておくと便利ですが。 2次転職チャートも様々なサイトで紹介されていますので特に必要なし。 一番期待したTips集が使い物にならない単なるネタものでした。
バイブル…ではないような うーん。ちょっと期待していたのですが。そのタイトルと値段から想像されるよりは、はるかに薄い本です。おまけに厚手の紙とすかすかしたレイアウトのせいで、掲載されている情報量は、外見よりもさらに薄いものとなっています。 肝心の内容はというと、紙面のほとんどを四コマ漫画、インタビュー、一発ネタ、ゲーム画面のキャプチャなどで埋めています。 実際のゲーム攻略に役立ちそうな記事は、帰還スクロール対応マップ、二次転職攻略チャート、オーバーエンチャントの検証に限られますが、前者二つについては、インターネット上ではるかに詳細かつまとまった情報を入手することができるでしょう。 バイブルの名に偽りあり──というのが読後の率直な感想です。
良くも悪くも・・・ CHRONICLE1の紹介本、と言う印象しかないです。二次転職について詳細に書 かれていますが、これは二次転職後でないとCHRONICLE1は楽しめない、と言 うのを暗に示してのことでしょうか? それに対し、中級な小ネタや初級な4コママンガとのギャップが理解に苦し みます、新庄聡美さんのHメイジが可愛いですけど。 少なくとも、この本のワールドリポートで語られているように平均プレイヤー は一次転職直後(私もその辺で挫折)ですが、その辺の人達をフォローする 内容の物では有りません。やはりソフトバンクのマスターズガイド(仮)を 待つしかないかも・・・。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュ公式ガイド 改訂版 2003 ADEN
・スタジオひゃくまいる
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2003-04-26
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・スタジオひゃくまいる
|
カスタマー平均評価: 4
この本は必要なんでしょう この本はエピソード12に関するの情報は沢山がある。そして新しいの狩場とモンスターなども紹介する、これは冒険者に対してとても助かった。まだアデンは大きいすぎるので、この本があれば、絶対に迷うならない! まだエピソード12は4月10日の時で更新されるから、そのエピソード12の情報に関するのHPはまだ少ないだろう、だからこの一本が持ってれば安心。しかし、オンラインゲームはいつでも更新されるから、この本の情報もいつ古いになる。だかご安心を、2〜3月の間に大きいな更新はされないだろう。
この本は必要なんでしょう この本はエピソード12に関するの情報は沢山がある。そして新しいの狩場とモンスターなども紹介する、これは冒険者に対してとても助かった。まだアデンは大きいすぎるので、この本があれば、絶対に迷うならない! まだエピソード12は4月10日の時で更新されるから、そのエピソード12の情報に関するのHPはまだ少ないだろう、だからこの一本が持ってれば安心。 しかし、オンラインゲームはいつでも更新されるから、この本の情報もいつ古いになる。だかご安心を、2〜3月の間に大きいな更新はされないだろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
リネージュII マスターズガイド:アイテム&合成編 (ドリマガBOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2004-09-18
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
注:クロニクル1版ですよ〜(笑) クロニクル1版、と銘打ってないので勘違いして買われる方がいること、発売時期が遅すぎたトコロから減点1。装備グラフィック、製作情報、mobのドロップ・スポイル情報が確認できるので3種類出ている中で一番ありがたい本です。 ただし、ドロップ情報についてはかなり抜けが多く、発売が遅かった割にはデータが古い感じがしました。 クロニクル2で大幅に変わってしまったトコロが多数あるので、クロニクル2改訂版が早く出て欲しいところです… 特に、インナドリル等のドロップ・スポイル情報は噂の域を未だに出ないので;;
見た目重視の方に。 全職業の装備後の絵がのってるので、装備を見た目で選びたい人にお勧めです。 アップデートで、グラフィックがかわってしまったものもあります。 これから、改訂版がでるようなので、そちらをまってもいいかもしれません。
これ、クロニクル1の情報です。 既に情報価値殆ど無し。 良く確認しないで買った私は大損しましたTT
シリーズの中では一番使える本! 本シリーズは3冊出ていますが、その中では一番使える本だと思います。C・Bグレはまだまだ供給量が少なく、製作すれば時間はかかりますが安くできます。Dグレのようにいかに安く買うかではなく、製作すること自体がリネ2の楽しみのひとつであるということが実感できます。この本はそういった楽しみを見つけるにあたって、大いに役立ってくれるのではないでしょうか? 初心者向けという意見もあるようですが、すでにBグレ武器を操る上級者?はともかく、初心者から50歳前後の中級者に至るまで十分おすすめできますよw
初心者にはいいかも アイテム1つ1つの情報が載っていて、とても便利な1冊だと思います。 ただ、既にCグレードやBグレードの武器防具を持っている人には必要のない本になるかも知れません。 初心者さんやこれから始める人にとっては役にたつ本だと思います。
|
|