|
[ ムック ]
|
ファイナルファンタジーX-2 アルティマニア (SE-MOOK)
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2004-04-16
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,100円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
なかなか良い 素晴らしい攻略本ですね。 ストーリーはもちろん、ドレスのアビリティ、ミニゲーム、裏技など、言うこと無しです!! インタビューもあるので読み応えありですし。 ぜひ買ってみて下さい。
真のエンディングを見るには絶対に必要! この本がなければ真のエンディングを見るのは不可能と言っていいと思います。
私はPARを用いてプレイして真のエンディングまで12時間で済みました。
ただ、真のエンディングを見るにはPARがあるからアルティマニアは要らないというわけではない。
私のゲームの腕ではPARなしではコンプ率100%は無理だったと思います。
そうすると、恥ずかしながら私はPARもアルティマニアもないと真のエンディングを見れなかったという事です。
なぜ、これほどまでに真のエンディングを見るための難易度を高くしたのか非常に疑問です。
このアルティマニアが出る以前のユーザーは真のエンディングを見れた方はかなり少数と思います。
という事はX?2はアルティマニアの販売材料となっています。これは卑怯ですね。
二度と真のエンディングを見れないというふざけたゲームを作るのはやめてほしいものです。
しかし、真のエンディングは素晴らしいの一言です。感動したっす。
アルティマニアも分かりやすく、使いやすくなってますから買って損はないっす。
あと、アルティマニアを買ったら真のエンディングを見る方法が載っている485Pを忘れずに見ましょう。コンプ率100%に気を取られるとうっかり忘れてしまいますから。
10-2をプレイする人でコンプ100%目指すんなら購入!! 結構コンプ率の上げる部分が詳しくストーリーレベル別に掲載されておりますので、この本は必需品とも言えるくらい良かったです!!!またエンディングを見るにあたっての攻略法も分岐するように掲載されておりますので、まさしく文句なしです。
これがあれば鬼に金棒です!!FFシリーズ等のスクエニ攻略本はアルティマニアシリーズに限る!!これがあるおかげで、私は3周くらいで100%達成しましたし、ストーリーレベル5では全てのスピラ地域をエピソードコンプリートし、着ぐるみ士を入手出来ました!!また、エピソード失敗でしか手に入らないアイテムもありますので、そこも思い切ってプレイしてみると良いでしょう。後反則アイテム入手方法も掲載されております!!
X-2やるなら絶対買って! Xの時はお守り代わりに攻略本を買いましたが、
今回のX?2では、この攻略本はなくてはならないモノです。
今からプレイする人は、ソフトと同時購入しましょう。
特に「RPGは一度プレイするればお腹いっぱい」な方にこそ
必要だと思いますヨ。
なんたって、
コンプリート100%にしないと正式なEDがみられない。
(正式・・・って表わし方は間違ってるかもしれませんが)
これは今迄FFシリーズになかったんじゃないでしょうか。
あたしはビックリしましたよー。おいおいおい!です。
イベントごとに細かくコンプ率が載っていて、しかも一度でコンプ100%
にするテクも掲載。(狙ってたのに、これちょっと無理・・・でしたが・・・)
チェックするところもあるのでいいですよ。使いやすい。
ペン片手・攻略本広げてTV観て・・・、ちょっとゲームに
没頭出来ないんですが、無いよりマシです。
オススメですよー・・・ってか、絶対必要だから買って。
必須アイテム! 時間がかかりすぎずに一周目で100%コンプリートを目指すなら確実に必須です(しかもコンプリートするくらい頑張らないと全体の物語がよくわからないまま終わることもあるので)
個人的に一つだけ気になったのは100%コンプリートの手順とストーリーレベル別その場所で起こるイベント、ならびにマップなどがばらばらに配置されていたのが少し見づらかったです。が、まぁこれくらいはしおりでもはさめば何とかなりますけどね(笑)
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
アーマード・コア フォーアンサー 公式パーフェクトマニュアル
・ファミ通書籍編集部
【エンターブレイン】
発売日: 2008-04-26
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,050円〜
|
・ファミ通書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 2.5
攻略本にあらず 役に立ったのは、ミッションの分岐のみでした。脚部毎のブレードの出し方の違いや、スタビライザーによる癖の詳細等、載せて欲しい事が一切載っていません。ミッション攻略にしても参考程度です。自分で考えたアセンでやった方が、遥かに楽に「S」とれました。オーダーマッチ攻略は見て笑っちゃいました…。エリアの角で敵を誘って外に出すだなんて…。そんなことしなくたって、引き付けながら、空中から両肩分裂ミサイル+連動ミサイルで全AC楽に倒せます。パーツデータやパラメータの説明はゲーム内の表記をそのまま転載したのみ。何の意味もありません。なんか説明書を見てる感覚です。こんなんで1500円以上するなんて…。
全体的に不十分 出てないミッションや、高ランク獲得の為に購入しました。
マップはわかり易くていいですが、攻略法、パーツデータが不十分で、対ネクスト戦の攻略法がエリアアウトを狙うばっかでなんの参考にもなりません。
前回の電撃の攻略本と比べたら物足りなさを感じます。
これなら攻略サイトのほうがずっといいですよ。
用途が限られる まずミッション攻略に関してですが、「効率的なクリア」を
念頭に置いているらしく、必ずしもSランククリアに特化していません。
なので、既にすべてのミッションをクリア済みの方にはあまり役に立ちません。
次に各種データですが、ミッション分岐やパーツ入手の条件など
攻略本として必要最低限な情報はきちんと載っています。が、
各パラメータの意味は当然として、そのパラメータが機体に具体的に
どの程度の影響を与えるのか?などユーザーが最も知りたいであろう部分は
やはり伏せられてます(ある意味予想通りですが)。
全体的に見ると初?中級者向けの内容だと思います。
既にオールSランクを達成し、オンライン対戦メインの方には
本書で得られるモノは特にないと思います。
個人的に一番残念だったのはコラムやおもしろ企画が一切無かった点。
攻略本を読み物として見るのは邪道かも知れませんが、
「ネタ機体紹介」とか「編集部こだわりエンブレム」
なんかを密かに期待していただけに少々残念です。
ちなみに本書、ファミ通の独占攻略本となっております・・・
攻略本はデータを羅列する為だけの本ではない 5周プレイした上で読んだ感想です(5/9一部変更)。
はじめに言っておきますが、どこも「大丈夫」と言える内容ではありません。
役に立ったのはミッション分岐とマップ上での敵機の配置くらいで、アセン
ブルやチューンの事、オーダーマッチでの攻略ポイント等は必要最低限の事
しか書かれておらず、初心者は完全に置いてきぼりの内容です。ちなみに協
力プレイやオンライン対戦には全くと言っていいほど触れられていません。
データ面に関しても、各種パーツ、武装の紹介文は全てゲーム内の引用であり、
どの様なミッションや敵に使えばいいか、どれが使いやすいかといった記述は
ありません。各パーツの数値はゲーム中でも確認できます。
ミッション攻略も不親切です。中?遠距離戦闘での攻略が中心ですが、多数の
敵がいるミッションであっても、同時ロックオンの可能なミサイルではなく、
貫通力には優れるがリロードが遅めなスナイパーライフルやレールガンを多用
しており、どちらも「敵の攻撃をかわした上で当てる」タイプの武器の為、実
際にそれらを使っての攻略にはそれ相応の技量を要求される事も記述しておく
べき。おまけに、ハードモードでの攻略の扱いが小さいです。ノーマルと同じ
ステージでも、かなり状況が変わっている面もあるのですが・・・。
ソフト発売から1ヶ月で発行したせいか、内容が薄くなっているのは仕方ありま
せんが、とにかくエンディングまで辿り着きたい人用と(ハードも含めて)オー
ルSランクを取りたい人用の2種類の攻略法を用意して欲しかったです。同書の
攻略方法では難しい、もしくは合わないと感じた方はネットで口コミ掲示板を
探して自分に適した攻略法を見つけた方がいいですよ。
今となってはもう遅いですが、メディアワークスさんにも発行して欲しかったで
す。前作の攻略本を比較する限り、同社の提供する情報の方が質・量ともに上で
あったと思います。今まで購入したファミ通の攻略本には当たり外れの差が激し
く、本書はハズレの部類です。
総じて、この内容に1,785円払うのは損です。
今回のファミ通攻略本はすごい!
前回がマップなどの一部の情報がなかったので、今回は感激しています。
こんなに早い段階で、総ての情報が載っているとは...感激!!
総てだよね?!多分!!
なので、星☆☆☆☆☆5つ!!
でも、ガンガンプレイしているユーザーは、既にオールコンプリートしているみたいだけどね!
すげぇ?!
俺も頑張ろうっと!
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ポケットモンスターダイヤモンド・パール公式ぜんこく図鑑完成ガイド (メディアファクトリーのポケモンガイド)
【メディアファクトリー】
発売日: 2006-12-15
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 945 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 445円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
買って損無しの一冊です!! 買って損無しの一冊ですね。
まずポケモンの攻略本はメディアファクトリーが1番いいのです。
紙の材質、内容の見やすさ、分かりやすさ。
ポケモンゲーマも必見ですね。もちろんポケモンWIKIなどにしかポケモンの種族値などか記載されておりません。しかしこの攻略本は見てのとおり、本です!!(それいがいなにが・・
インターネットの攻略サイトは気になったところしか見ません。しかしこの本はなんとなく見ていたらこのポケモン、強いじゃん的な発見があります。
種族値も大事ですが、この一冊は大きな手助けをしてくれますよ。
殿堂入り後の冒険に必須 この本は基本的には殿堂入りし、全国図鑑になった後に使うものです。殿堂入りすると、今まで出てこなかったポケモンたちが出現するようになりますが、それらの出現場所や入手方法が書いてあります(大量発生やポケトレなど)。また、ポケモン一体一体のデータはとても詳細で、レベルアップやわざマシン等で覚えられる全てのわざ一覧や、タマゴグループ、タマゴから生まれたときに覚えられるわざまでのっていて楽しみが広がります。殿堂入り後の冒険ガイドとして、バトルタワーやハードマウンテン、まんげつじま、リゾートエリアなどの情報も載っています。これらは通常のシナリオクリアブック等には掲載されていないので殿堂入り後には必須の一冊ですね。ミカルゲ、ヒードラン、ギラティナ等のちょっと見つけにくいポケモンの入手方法や、特殊な進化をするポケモンについてのページ(石を持たせる、能力に応じて進化する、てもちの条件を満たす、進化させる場所による等)も参考になります。もちろんどうぐやきのみの一覧も全国版です。ダイヤモンドパールをやりつくそう!という、作り手の気合が感じられます。本当に色々な情報が載っています。その分字が細かくて(一応ふりがなは振ってありますが)、小1の息子は最初拒否反応を示していましたが、好奇心には勝てず、がんばって読んでいます。それでもオールカラーでページもしっかりしているので、全国版の攻略本の中ではとても見やすい方だと思います。ポケモンのイラストが綺麗なので、息子はポケモンの絵を描くときにもよく開いています。買って損はない一冊です。
とても良かったです。 この図鑑を見るといろんな地方がわります。
この図鑑のおかげでポケモンのいる所や、わざがわかります。
見たり、読むだけで、楽しいです。
いいですね これ一冊で図鑑が完成出来ました。買って良かったと思います。自分は初代からのファンで結構いい歳なんですが、文庫サイズの図鑑とかも欲しいですね…。大きい本だと少し目立つんで恥ずかしい。
普通のプレイにはこれで充分 何よりも特徴的だったのがデータの見易さ。綺麗に色分けされていて、探したい項目がすぐに見つかります。イラストも随所に散りばめられており、目で見ても楽しめるものになっています。ポケモンをとことんやり込みたい人にはやや物足りないかもしれませんが、必要な所は無駄なくしっかり押さえています。攻略本としてはこれだけあれば充分でしょう。ただし、シナリオの攻略は無いに等しいので要注意。あくまで「図鑑完成ガイド」。野性ポケモンの出現するマップは網羅していますが、ギンガだんのアジト等の室内マップやミニゲームのコツなどにはほとんど触れていません。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
バイオハザード4 解体真書 改訂版
・スタジオベントスタッフ
【エンターブレイン】
発売日: 2006-01-16
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 800円〜
|
・スタジオベントスタッフ
|
カスタマー平均評価: 4.5
買って良かった。 バイオ初心者です。もちろん解体真書も初めて購入しました。「プレイ中、なんだかマップが迷路に見えてくるし、パズルゲーム?も解けなくてイライラするし、もう無理だw。何回死んでるんだよオレw!」って感じで、僕みたいに苦しんでる人には、ホント助かりますね。読みやすいしお薦めです。
必読。 噛めば噛むほど味のでるスルメ…ではないが読めば読むほど味のでる本書。数ある攻略本の中でも間違いなく群を抜く出来栄え。戦い方に於いてもひとつの方法だけでなく複数紹介されている箇所もあり、2回目以降のプレイでも本書があればまた違った新鮮さをもって楽しむことが出来る。その他レオンの名ゼリフ集や重箱の隅をつつく様なツッコミ?特集まであり、ファンならずとも一度クリアした者なら思わずニヤリとするであろう充実した内容。単なる攻略本ではなく正に「解体真書」の名に相応しい本。クリアした人もこれからの人も。必読の一冊。
詳しい☆見やすい☆わかりやすい どの攻略本にするかまよった末、解体新書にしました!とにかく分厚いですが、とても分かりやすいバイオ初心者の私はこの解体新書は必須です(^0^)この本なかったらクリア出来ません! 攻略の他に、スペシャルコスチュームが載ってたりエイダの裏シナリオ攻略、CGギャラリーなどもありとても満足です!やっぱ攻略本買うなら解体新書がオススメですね。
とにかく分厚い! はっきりいって攻略本はどのゲームにしても必要がありません。
謎解き、ネタバレも書いてあるため買わないほうがましです。
私はアクション系では攻略本は一度も買ったことがありません。(ネタバレが嫌だから)攻略本を見てクリアしてしまうとスッキリしません。
やっぱりバイオはぎりぎりのライフで敵と殺しあうのが1番面白いです。その刹那の間に決着をつけることが1番面白い!!
まあ、アクションが苦手な方にはお勧めします!
この本がなくても、簡単にクリアはできますが・・・ ネットでいくらでも詳しい攻略サイトがありますが、やはり本のほうが便利ですよ。情報の信頼性も高いし。
かなり分厚い本で、そうとうやりこんだ人でも知らない事実が結構あると思います。
例えば、僕はタダでマグナムを入手できることをこの本を読んで初めて知りました(笑)。
マーセナリーズで六万点以上取る方法というのも載っていて、素晴らしい本です。
不満は、地図が小さくて見にくいことぐらいです。
バイオ4の攻略本はこれがお勧めです。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
侍道3 公式ガイドブック 極めの書
【エンターブレイン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 479円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
完全網羅。 まさに攻略本と呼ぶにふさわしい内容です。 全ページカラー、刀のグラフィック、刀の説明、技、技の習得条件、オススメ技ものっています。入手時の基本数値ものっているので、刀を手に入れたときに良いものか悪いものか一目瞭然なのもgood!インターネットの攻略ページで見る手もありますが、ゲームのシナリオのフラグが意外とシビアなのでこちらのほうが便利で、プレイ時は手元に置いておきたい一冊。ちなみにボタンなどはPS3用ですが、360版の人もまったく問題ないですよ。ひとことで言えば、知りたいことすべてのっています。それゆえ分厚くて値段も相応ですがひとつのゲーム攻略ページのためにゲーム雑誌を何冊も買うよりよっぽどおすすめです。正直言ってゆるいゲームなので攻略する、といった意味では攻略本は必須ではありませんが、コンプリートさせたい人、良い刀を目指して旅してる旅人さん、より深くやりこみたい人は絶対後悔しないのでオススメです。
ぐぇ この表紙はっきりいってキモイ!!もっとマシなのにしてほしかったなぁと思う。センスがないんかな?
大・丈・夫。でした 完全攻略本として必要な情報はすべて載っていると思います。
収集要素が豊富なゲームだけに、NPCのアイテムドロップ率やレア武器帯刀率などの
各種ランダム要素の数値化は非常にありがたいです。
当然、全武器の入手法や各エンディングまでのフローチャート、
渡世の攻略法、全伴侶の出現条件、技の習得条件なども網羅しており独占攻略本として
恥ずかしくない出来といえます。
あと細かい点ですが、武器や技の名称にフリガナが付いていたり、
各武器毎に戦法やオススメ連係などが(100文字程度ではあるが)記載されているのも
好感が持てました。
ただ、不満というほどでも無いのですが全体的に文字が小さくて読みづらい
のは少し気になりました。
本書を購入せずに攻略サイトの情報で代用するのもアリかとは思いますが、
情報の信頼性という点ではやはりこの「公式ガイドブック」の方が優れていると思います。
※現時点で某攻略サイトに載っていない情報の一例として…
武器の「重さ」は攻撃速度だけでなく攻撃力にも影響するようです(重いほど高威力)。
自分としてはこれが分かっただけでも本書を買った甲斐がありました。
|
|
[ 大型本 ]
|
モンスターハンターフロンティア オンライン シーズン4.0 達人ノ書【神髄】 (ゲーマガBOOKS)
・株式会社キュービスト
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2009-02-26
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 398円〜
|
・株式会社キュービスト
|
カスタマー平均評価: 2.5
中の下 特典武器目当て購入しましたが性能は微妙・・・
4.0↓のモンスターの弱点を詳しくパッとすぐ見られる点は○
ん?値段の割には少しザンネンでした。
極版の+α タイトルどうり【極】にアカム、変種、剛種が追加されただけです。ネットでも公開されていますが、凡用素材の確率や4・0で加わった武器や防具の紹介もあります。しかし、高HR者にとってはいまいちの可能性が高い。攻略本が無い方にはオススメいたします。素材確率は参考になります。
やはり、いまさらですか? いまさら的な内容が大半をしめてます。良いところは、マイトレのLV3情報くらいでした。あとは最新のLR防具、ネカフェの武器、防具。ブースタの情報などありました。オマケの双剣も微妙かと。
|
|
[ 単行本 ]
|
DEADRISING 最終攻略マニアックス (Xbox 360 BOOKS)
・エンタテインメント書籍編集部
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2006-12-09
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,300円〜
|
・エンタテインメント書籍編集部
|
カスタマー平均評価: 5
これさえあれば^^ 実績全解除を目指す人にはお勧めです!
全ページカラー印刷で綺麗だし攻略情報も写真入りでわかりやすく重宝します。
攻略以外にも武器やコスチュームなど写真&データ入りで紹介されています。
実績解除&ストーリー情報は完璧にされています。
個人的にPPステッカーの位置が写真入りで全部紹介されてるのと、付属のMAPが便利でした。
最高! まさか、360のソフトでこんな攻略本が出るとは!
良くてソフトと同時発売の公式ガイド程度しか出ない(普通は攻略本なんて出ない)360でのこと、まさに感動である。
いわゆるアルティマニア系では無く、設定資料的な付加価値はほぼ無いに等しいが、とにかく中身が濃い!
そんなに厚くない本なのだけれど、その中身の濃さには圧倒される。
いまからデッドライジングをやろう、という人には必携の書。
というか、複雑なゲームなのでコレ無いと途中で投げるかも。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
A列車で行こう8 公式ガイドブック (PCゲームガイドブック)
【エンターブレイン】
発売日: 2008-07-07
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,280円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
ファイナルファンタジーXI ギルド・マスターズガイド Ver.081126 The PlayStation2 BOOKS (BOOKS for PlayStation2)
・キュービスト
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2009-01-31
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 2,415 円(税込)
Amazonポイント: 24 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,760円〜
|
・キュービスト
|
カスタマー平均評価: 2.5
高い、嘘が多い スキル100迄の、合成の仕方が網羅してあるのが自慢らしいが、「レピシ分配図」なるものが、適当で、本のバージョンが上がる毎にいい加減になっている、しかも、レピシの嘘も多い、一応、問い合わせ電話番号も記載されているが、16時?18時等と言うふざけた時間、あまりこの本の解説は、宛にしない方が良い、高額レピシ等なら、大損する恐れがある。
時期が悪かった バージョンアップが続く時期に無理をしたのかその途中のデータで作成してしまった本書は、画竜点睛を欠く出来となってしまったことは否めません。落ち着いてからでもよかったと思うのですが。また、1年半の更新をページ数を変えずに押し込んだため、前作よりも読みにくくなってしまったことは残念です。
ただ、誰しもがネットで情報を確認しながらプレイできるわけではないので、版の大きなこの種の攻略本には一定の存在意義があるでしょう。
|
|
[ 単行本 ]
|
ユグドラ・ユニオン ザ・コンプリートガイド
・電撃プレイステーション編集部
【メディアワークス】
発売日: 2008-02
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 824円〜
|
・電撃プレイステーション編集部
|
カスタマー平均評価: 4.5
充実した内容 中身は大変充実したものだと思いますイラストも多くファンには楽しめる内容ではないでしょうかただ…EDのグラフィックが載せてあったのがネタバレと感じ残念でしたのでこの評価とさせていただきます
攻略本だけじゃない! GBA版のときに出された攻略本は攻略本と呼んでも良い代物だったかは微妙ですが、今回は名前どおり、"完全攻略"されています。
最初から最後まで丁寧に解説されており、ユニットのステータスやアイテムなどデータベース欄も全部網羅で、"完全攻略"の名に恥じない出来となっております。神圏と珍圏の分岐もこの本で完全に運だと分かり、これからは枕を高くして眠れそうです。
それよりも、この攻略本の利用価値は前編の設定資料などにあります。
きゆづきさんの初期画やジャケット絵などが収録されており、ディレクターの伊藤さんと絵担当のきゆづきさん、戸部さんの三者インタビューも収録されております。
値段がかなり高いですが、その分かなり内容の濃い物となっておりますので、どちらかと言うと完全攻略よりも設定資料などに興味を持った方にこの本はお勧めできます。
これでコンプリートも楽勝か!? 全頁カラーで紹介されている情報は非常に見やすく、マップごとに1p、
又は見開きで構成されているのでページを前後させずに進めて行く事ができます。
全体量の1/3近くを占める設定資料集では各キャラのプロフィールのほか、
表情カットやラフも収録され、散りばめられたコラムでは別作「リヴィエラ」と
クロスオーバーしている部分に関する話も記されており、私はコレを読んで、
話の分からなかった部分が分かったと言うか、意味が通じた箇所もありました。
アイテムやカードの情報や取得条件なども全て記されており、キービジュアルや
噂のユグドラ沐浴シーンのイラストも、GBA版、海外版とも合わせて収録されており、
伊藤真一×きゆづきさとこ×戸部淑3氏のインタビュー記事でも4p割かれていて、
思いつくこと全部入れているのではないかと。秘匿されている情報としてはエンディングぐらいでした。
複数有る点や至るルート条件は示してますが、具体的なシーンやビジュアルは抑えてます。
ちょっと難しそうだな?と敬遠している人や、良く分からんとか途中で投げた人は、
この本を片手に改めてチャレンジしてみると良さそうです。
マップ攻略でも具体的に攻略法提示してますので。
とはいえ私は読んで、最低4週はしないとアイテムコンプ不可と知って力尽きかけましたが・・・。
|
|