|
[ 大型本 ]
|
ファイナルファンタジーXI マニアックス ハンターズ・バイブル2nd Ver.20070115
【エンターブレイン】
発売日: 2007-01-31
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 879円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
前回と比べるとこの出来 とりあえず一通り読んだが、各ジョブのメリットポイントアビリティや、魔法命中率等の検証はおもしろかった。
既出ではあるが、十分な回数をこなした検証を記事として掲載したものはほとんど無いと思われるので、知らなかったプレイヤーには役にたつと思う。
それとレベル順モンスター表、メリットポイント狩り場なども、本を主な資料としている方にはうれしいかもしれない。
それ以外は前回のものとほとんど変わらず。
マップは多少見やすくなったものの、相変わらず淡泊な印象を受ける。
また、能力値ごとにソートされた装備表があったものの、前回は有った種類ごとの表がないため、能力値ごとにみるしかない装備表は考え物。
こういった点をきめ細やかに見る目があれば、もっと信頼を得られるのに・・・残念。
また、前回の帯には1万時間?とかいう表記があった。
今回も・・・まあ帯ではないものの、検証部分のテキストが「これは本当にまともなライターを使っているのか?」と疑うほど、誇張や誤った表現が見られ、思わず失笑した。
実験は困難を極めたことを付け加えて起きたい、とあるが、読者が必要なのは結果だけであり、実験班の苦労を載せるくらいならば(前回の一万時間もそうだが)、更なるデータが欲しい。
苦労に対する報酬は本の売り上げであるし、本当に読者が満足したならば、自然と読者が味方するものである。
薄まったマニア色 「モンスター生息図」は各マップを区画ごとに分け、ポップする敵の単体数(リスト)も記載。NM出現場所などマップに示されている点は地味に嬉しい。敵の再ポップ時間が未記載は残念な点。FF11経験の少ない人に有効な「狩り場100選」、ソロ上げや各種スキル上げに便利な「レベル順モンスターリスト」など。ハンターズバイブルと名打つだけあって、この本の利点は狩り場や敵に関する記載に尽きる。またブーストしたい能力ごとの「装備品ソートリスト」なども実用的。
しかしそれ以外の章は付け焼き刃に感じられた。数値的に最新情報とはいえ同編集部の過去資産の使い回しの印象が強い。専門書を狙っていたつもりが、要素を詰め込みすぎて内容が薄まった感がある。だがFF11書籍を購入したことがない人であれば、これら記載事項も生きるかも。マニア性を高めたはずの各種効果を検証した「知識と研究MANIAX」が数ページしかなく、記載内容もオマケ程度に感じられたのは残念。またオールカラーで分厚いボリュームのせいか、コストダウンのために紙質/印刷品質はあまり良くない。
過去何度もあったように、バージョンアップで敵配置変更などがあると、その時点でこの本の価値は下落することを注意しておきたい。余談だがメインライターの年齢が、文体により容易に予想できたのは面白かった。
ぶっちゃけると・・・ 前回の1の時と内容はほぼ同じ。
ただサルベージで得られる装備やらがデータに盛り込まれ、さらに見やすく編集された感じ。
ただ特集の部分で歌の効果やクリティカルの発生率などタイトルどおりかなりマニアックな情報も検証されており、予想通りの仕上がり。
さらにジョブごとの理想装備やらもかいておいてくれたらうれしかったので、☆4つで^^;
かなり分厚いですよ アトルガンの秘宝で追加されたエリアがカダーバの浮沼の離れ孤島までキチンと掲載されています。
加えて魔法検証、食事効果、アビリティなどの追記も多く、狩り場探しに限らず、
かなり役に立つと思われます。
この本があれば前回の本(Ver.20060221)はもう必要ないでしょう。
ただ残念なのは、間違ったマップ記載部、たまにポップする敵が抜けていたことなど等、
前回の書籍で間違っていた箇所が今回もそのままで、修正されていない点でした。
新エリアのミス箇所など、参考にする方は、本だけに頼らず、
自分自身の目で確かめるのも必要だと思いますね。
|
|
[ 単行本 ]
|
大航海時代3ハンドブック 世界探究編 (シブサワ・コウシリーズ)
・シブサワ コウ
【光栄】
発売日: 1997-03
参考価格: 1,631 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,197円〜
|
・シブサワ コウ
|
カスタマー平均評価: 3
街や人物のデータなら 航海で必要になる街の情報が地域別に記載されています。また登場人物のスキルや、所在地が網羅されていて、攻略本というよりデータブックといった感じです。アイテムの情報、基本的な進め方が書かれている、「冒険航海編」をあわせて購入するといいでしょう。
|
|
[ 単行本 ]
|
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 ザ・コンプリートガイド
【メディアワークス】
発売日: 2007-08
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 998 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
スーパーロボット大戦α外伝パーフェクトガイド (The PlayStation BOOKS)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2001-04
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 導きの書 ニンテンドーDS版 (Vジャンプブックス)
【集英社】
発売日: 2007-11
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
シールが欲しい ゲーム発売当日のVジャンプ最速攻略本ですから、言わずもがな買う人あんまりいないと思います。
しかもリ・リメイクなんで余計かと……。
マップと少々の情報ならPS版とかぶっているので。
中身は天空への塔までしか書いてません。
ま、一応マップは書いてあるんで迷うことはないでしょう。
しかもDSになった時点でマップがすごい簡単になったとかなんとかで、余計迷う心配もなくなったかと。
アイテムもモンスターデータも、天空への塔までのしか書いてません。
デスキャッスル前の4体ボスモンスターがいるぐらいなら書いてありましたが。
それ以降のお楽しみ要素はきちんとした攻略本が出るまで待ったほうがいいですね。
DSで追加された移民の町の通信とかも書いてありましたが、ま、不十分だということで……。
でも最初のページにあるキャラクターシールは欲しい…。
全キャラと、商売繁盛のトルネコシールやら、恋愛成就のクリフトシールやら……。
買うんだったら早めにクリアしたいと思ってる小学生以下のお子様向けですね。
|
|
[ ペーパーバック ]
|
ファイナルファンタジーIX メモリアルアルバム
【デジキューブ】
発売日: 2002-08-01
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,190円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
素晴らしいです 正直、いわゆるセリフ集であるメモリアルアルバムを買う事を、実際にゲームをして感じる感動が薄れてしまうのではないかと思って懸念していたのですが、全然そんなことはありませんでした。
感動したシーンは何度見てもやはり感動するものですし、なによりイベントやムービーシーンの写真がたくさん載っていることが嬉しかったです。それと、キャプチャー毎に入っている題や文章がまた、ゲームだけでは分からない感動をさせてくれます。
この本を通して、FF9という作品の素晴らしさを再認識しました。少し高いのですが、きっと「買ってよかった」と思える内容だと思います。
しいて欠点を挙げるなら、写真がそれぞれとても小さい事です。また、全てのセリフが入っているわけではないので、あくまでも物語を楽しむ程度の楽しみ方しかできないのが残念です。
最高です!! FF7、FF8と同様、台詞集&画像が掲載されております!!
これさえあればストーリー理解も出来ます!!
クリア後に熟読すると良いです!!
暇つぶしにも十分ですし、ずっと残しときたい作品です!!
余談ですがFF10もこのメモリアルアルバムシリーズ出ておりますので是非読んでみて!!
感動のエンディングがいつも感じられます。。。 FFはオンライン以外は全部制覇し、自称FFマニアですが、
この9は秀作です!!
ストーリーが、原点に返った感じで、なんともほんわかする所を残してくれてるのがたまりません。。
特に、エンディングがサイコーに感動で、ハンカチが絞れるほど!!
そんなエンディングも含め、すべてのシーンが台詞、映像とともにいつも手元にあるなんてーーー!!
読み返すたびにマジに泣いちゃいます!!!!!
ビビーーーーー!!!!優しさをありがとう♪
情報解禁、愛情のない編集 FF9の情報は公式サイトプレイオンライン上のコンテンツのみに規制されていました。 そのため雑誌でも攻略情報やネタバレが禁止されていて、 メモリアルアルバムの出版もアルティマニアも永らく出ませんでした。 2001年暮れとうとう情報解禁がアナウンスされ、 2年遅れて出版の運びとなったものの旬を逃した商品ゆえ編集が乱雑。 他のメモリアルアルバムが大きく映像のコマを取っているのに対し、 眼鏡をかけなければ見難い小コマが数枚並べられただけのレイアウト。文字数の多さでページが厚くなり、泣く泣くカットしたアルティマニアと決定的に違うのは、 大文字でテキストを入れておきながら余白だらけの編集、 そして真っ白なページの中にわざわざ統一されたサイズの小コマを添えただけのデザイン。 これでは自由帳に金を払っていると言われてもしょうがないであろう。 内容が秀逸なだけに同期のFF10メモリアルアルバムとの編集の落差に愕然とする。
終結! これで一応FF代位一部は終結なんですよね! 終結にふさわしい感動的なラストを飾ってくれます!! ただちょっと内容が難しいかもしれないので、ゲームをやってない人にはあまり進めれないかもしれないです! 一見の価値ありなのでぜひ買ってください!
|
|
[ 単行本 ]
|
ポケットモンスターエメラルド シナリオクリアBook (任天堂ゲーム攻略本)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2004-10
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 998 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
ポケモン初心者としての意見 他の物と比べていないので何とも言えませんが、私的には普通に見やすいです。 ポケモン図鑑もあって便利。
|
|
[ 大型本 ]
|
Aの魔法陣 ルールブック ~ガンパレード・マーチ篇~ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
・芝村 裕吏 ・アルファ・システム
【エンターブレイン】
発売日: 2008-08-29
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,205 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
|
・芝村 裕吏 ・アルファ・システム
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
牧場物語 ハーベストムーンforガール オフィシャルガイド
【光栄】
発売日: 2001-03
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 317円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド 公式ガイドブック〈上巻〉ほしふりの大会突破編 (エニックスミニ百科)
【エニックス】
発売日: 1998-11
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
わかりやすい! 今回は8歳の息子のためにやっています。
前回は、10年以上前にやっていました。この本を参考に最後までいったのですが、その中身はまったく憶えていませんでした。
今回は、再度この本を購入し、現在挑戦中です。
わかりやすいのが何より!
皆さんもこの本とともに挑戦を!
下巻を 人気ゲームボーイソフト「ドラゴンクエストモンスターズ」の攻略本。アイテム、特技、配合について一応の解説はあるのだが穴があり過ぎて 全然完璧ではない。攻略のヒントみたいなのがだらだら書かれているが そんな物はプレイしていれば必然的に分かる事であり読む意味があるとは思えない。 それに反してぬし攻略は役に立った。それぞれのぬし毎に有効な補助特技が 違うのでそれぞれ書いてあるこの本は中々有用。 またスカイドラゴンのロープ迷路、すべる床等の攻略ルートも役に立つ。 とは言ったもののほしふりの大会まではそんなに苦もなく突破できると 思うので必ずしも必要な攻略本とは思えない。 下巻は全モンスターリストに配合表など「モンスターズ」を極める上で 必須の項目が多いので そちらを買って尚且つほしふりの大会までがクリアできずお金に余裕のある人は買ってもいいかもしれない。
内容 これを見ればほしふりの大会までクリアをすることができます。 それにたくさんの配合の方法がのっています。 しかし、????系などすべての配合の方法がのっていないのが難点。 これは、ほしふりの大会までクリアすることが目的の人にお勧め。
|
|