|
[ 単行本 ]
|
新世紀エヴァンゲリオン2 ザ・コンプリートガイド (電撃プレイステーション)
・電撃プレイステーション編集部
【メディアワークス】
発売日: 2004-03
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 979円〜
|
・電撃プレイステーション編集部
|
カスタマー平均評価: 4.5
間違いない エヴァ2の攻略本はすべて目を通しましたが、間違いなく一番だと思います。 特に、暴走、捕食イベント条件や四号機召集条件などは、他本に比べはるかに詳細に説明されています。また、ATの上げ方についても、膨大な解析データが掲載されており、この1冊で十分です。ただ、補完シナリオについてまったく触れていないため、このシナリオを呼び出す方法を知るために、角川からだされている攻略本(A5版ぐらいの読物的)を手に入れざる負えないが唯一の弱点かもしれません。
shadow heartsII**闇影之心 I have lived in hong kong , but l am very like shadowhearts this games!! Kallen this characters in paricular!! Her result make me unhappy!! She has a pure hearts!!** Although she is a pretended girl,l like her until l death!! In fact it is a wonderful and sucessful item! 真係無得頂!!
確かにコンプリート これ一冊あれば他に入らないんじゃないかと。 おまけ的な要素はあまりありませんが、 データ的には完全です。 難解さの前に途中で投げ出した人はぜひ。
少しショック この本は、今までに出ていたエヴァ2の攻略本よりもとても詳しく書いてあります。各シナリオごとのストーリーやフリーターンの攻略なども書いてあります。しかし、「トウジ再び」で初期段階で、トウジに一番愛情が高い人物がアスカというのは、LAS派の私としてはショックでした。
|
|
[ 単行本 ]
|
まるごとシールブックポケモンDP全キャラ超ステッカー 下
・利田 浩一
【小学館】
発売日: 2009-04-02
参考価格: 580 円(税込)
販売価格: 580 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
|
・利田 浩一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- 公式コンプリートガイド (SE-MOOK)
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2006-08-03
参考価格: 1,700 円(税込)
販売価格: 1,700 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 420円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
わかりやすかったです! キャラクター説明・ダンジョン攻略から難易度の高いアイテムの取り方までくわしくわかり
やすく載せてある本です。
迷いやすい武器制作やスキル発生に必要なアイテムも、『どこにいる』『どの敵』の『ど
の部位』かまではっきり書いてあります。
逆にスキル・アイテム名からの逆引きもできるので探しやすく、分厚い本なのに苦痛を感じ
ません。
メインキャラだけでなくエインフェリアの詳細がわかるのも読んでいて楽しいです。
特にゲーム内だけなら薄くなり過ぎるエインフェリア達のページにはちょっと驚く事が書いて
あったりと純粋に読めますよ!
発売元ならではのインタビューは、開発者・作曲者・キャストに別れて載っています。
どれもエンディングまで迎えた方が読まれた方がいいネタばれ情報ばかりなので、読むとき
はお気をつけくださいね。
そのぶんクリアした時に読むと、不明確だったストーリーやキャラクターの行動背景など
が理解しやすくなりますので。
マップ・文字とも多少小さめですが、プレイしながらでも読める程度です。他にも最終攻略本
は出てますが、これ一冊あればソフトを遊び尽くせるのではないでしょうか。
オススメです!
ファイナルガイドとしては物足りない 設定画は3Dにする際の資料の為か、イラストとしてはファンは満足できないと思います。キャラクターのイラストと3D画像も、小さめです。
戦闘中のボイスもキャラクター固定のものは一部省かれており、網羅されているわけではありませんでした。開発者インタビューもVP1の時と比べてしまうと、どの辺りに拘ったのが不明瞭です。ただ、ストーリーが二転三転したという話はゲームをしていて疑問に思ったストーリー展開の理由なのかと思い、その点は納得しました。
エインフェリアについての設定・経歴はゲーム画面で確認できるものよりは詳しく記載されています。しかし本当は攻略本の中で明かになるのではなく、ゲーム中で表現して貰いたかったです。
お薦めコンボはバトルに役立ちそうでした。
ボス攻略のページは少々見難い部分が。弱点属性を克服するように書いてあるものの、どのアイテムを装備すればいいなどの記述はありませんので、前作ファミ通の攻略本と比べて少々不便でした。
産地直送ならでは ファミ通版と比べると、攻略そのものに大差ないと感じました。これさえあれば大抵のものはクリアできます。多少の書き方の違いはあっても。
やはり、製作会社が作っている本として魅力的な記述は製作スタッフや声優さん達のインタビューが挙げられるではないでしょうか。
作中では中々解釈しにくい内容の部分も思考の補足としてスタッフさんが話していて、「ああ、そういうことか」と納得したり、声優さんの演技の細かいこだわりや、その人のキャラの解釈等を知ることが出来ます。
一つ欲を言えば、最後のイラスト集には吉成兄弟の絵の推敲ぶりなんかを垣間見れれば良かったです。
この一冊で、Webの情報は必要なし! 本書一冊があれば、webでの攻略情報は必要ないと思いました。
その分、やや重たいのですが・・・。^^;
セラゲ内の宝箱の配置も完璧で非常に助かりました。
通常攻撃など、細かい解説もうれしい。
開発陣や声優へのインタビュー、設定資料もとても楽しめる内容です(._.)b。
やり込みにも十分 スクウェアエニックス公式の攻略本です。なので開発者・声優インタビューに関しては十分な内容であるといえます。設定画などの特典はトライエース側のメインキャラクター及びエインフェリアの設定画が載っており、ヴァルキリーフェスタで公開されていた吉成鋼・曜氏のものではありません。また山下しゅんや氏のエインフェリアの絵は追加はなく、さらに発表されているイラストも全ては網羅されていません。
内容ですが、ダンジョンマップやボス解説などは詳しく書かれています。キャラクターはエインフェリアを含めステータスの伸び具合などを含めた詳細な情報が載っています。モンスターに関しても、部位ごとのアイテムは勿論、画像でモンスターの部位を解説するページもあり非常に見やすいです。
ゲームをクリア・やり込むのには十分な情報が揃っています。
ただ同日発売のファミ通版と情報にそれほど違いはありませんので、二冊買う必要は無いと思います。
(吉成氏の書き下ろしの絵(VP1のファミ通版のような)はありませんので、そういったものを期待して買うのはお勧めしません。また、Aエンディングは本作には用意されていないので、この攻略本にもそういった情報はありません。)
|
|
[ 単行本 ]
|
シャドウハーツ 公式ガイドブック
【エンターブレイン】
発売日: 2001-07
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 178円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
完全クリアするには十分 タイトル通り完全クリアには十分な攻略本です。
Bad Endにはならないような方法や隠れダンジョン、天凱凰の魂をゲットする方法など細かく記載されているため非常に満足できました。
シャドウハーツを完璧にクリアしたい方はぜひ手に取っていただきたいです。
最高のパートナー!! まず、表紙のウルとアリスに目を奪われます(笑)アクセサリー、アイテム、敵データ、チャート全てこれ一冊で完璧!! 特にチャートは、その章に登場するキャラクターの紹介や、パーティの行動の順序などが、解りやすく書かれています。 特に文句も無く、購入してよかったと思える、とても良い攻略本です!! 余談ですが、「シルクの黒パンツ」が手に入らないのは「悪意体」と戦い忘れているからでは? 実体験です(笑) 4週目でようやく気付きました・・・。
クオリティーの高い攻略本 物語の背景やマップが一目でわかりやすく記載されています。ゲーム自体を攻略本片手に進めるものではないので余計なことが書かれていなくて良い!
物足りなさを感じました 登場キャラクター紹介やフュージョンモンスター紹介はあるものの、 それらは殆どがゲーム中で表記されている内容と大差ないもの。 アイテムデータもイラスト集としては見ていて面白いのですが 実用的かどうかはちょっと分かりかねます。 また、肝心の攻略面はチャートはかなり便利でした。 ただ、マップ繋がりや落ちているアイテムの見難さが残念でした。 ボス攻略法は最適パーティ・装備まで記載されているので便利かも。 シャドウハーツのファンブックではなく、攻略に絞った一本です。
唯一の攻略本・・・ 私が知る限りでは、シャドウハーツの唯一の攻略本です。 ので!シャドウハーツを極めたい方は即買いでしょう!! 中身はさすがファミ通さん、とてもわかりやすいです。 シャドウハーツらしいダークな本の装丁も良いです。 ただ攻略のみなので、シャドウハーツの大ファンとしては設定や裏話など、 おまけ要素も欲しかったです〜ページ薄いですし。 しかし買って損はありませんのでぜひ!!
|
|
[ 単行本 ]
|
ドラゴンクエスト6 幻の大地 公式ガイドブック〈下巻〉知識編 (ドラゴンクエスト公式ガイドブックシリーズ)
【エニックス】
発売日: 1996-03
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 225円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
バーバラファンは一回は見ておく価値があると思います。 ラミアスの剣(だったっけ?)が、凄くセンスの無い配色。(紫の原色はどうかと……)Hな下着をミレーユが装備していないのも、大マイナスポイントでした。雑魚敵のデータはもれなく網羅してるので良かった。あと値段。上下巻ともに1000円。ドラクエ3は一冊にまとめて700円だったので嫌だった。
上巻よりもこちらを押す済めです こちらにはアイテム(武器や防具も含めて)に関しての情報、モンスターの出現場所や使用してくる特技及び呪文・能力など・仲間モンスターの種類、仲間になりやすさ、仲間になったときに覚える特技及び限界レベル。
あとは職業別に覚える技や登場キャラクター及び仲間キャラクターの紹介などをイラストをふんだんに使用して収録されているので、見ていて面白いです。
正直上巻より参考になります。
Y世界をやりつくす こっちの知識編には、キャラ、転職、アイテム、魔法、モンスターがのってます。 これさえあれば、Yをやりこめるわけですね。世界編と合わせて星4つ。2つで星5つ。Yを極めるならこの本は世界編よりかかせない。
すばらしい かなり参考になる本。 仲間モンスターのなりやすさ、なりやすい場所なども細かく書かれている。 アイテムも全て絵付きで紹介されており、「こんな物だったのか」と、感心してしまう。 オリハルコンの牙が紹介されてないのが不思議。
ゲームの細かい設定までよく分かる 上巻がストーリー解説・マップ攻略がメインだったのに対し、こちらはモンスターやアイテムなどのデータが詳しく記載されている。 ゲームを一度クリアしてしまった上級ユーザー向け。 イラストがたくさんあったので絵の参考にもなると思う。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ペルソナ2罰 公式ガイドブック完全版
【エンターブレイン】
発売日: 2000-09
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 199円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
これなしにクリアーできるか? 噂など非常に、ストリーを左右する選択肢もあるゲームなので、自力でクリアーは不可能だと思う。もちろん読まなくても楽しめるが、そうなると、セーブするポイントが難しい。
大満足! ペルソナ罰をやる時、いつもそばに置いて ました。謎解きやダンジョンのマップはもちろん、 ペルソナや装備・アイテムのデータ、さらに シナリオの分析、エキストラダンジョンの データも載ってます。内容が充実してて 大満足。オススメできます。
罰をやるなら「必携」!! わかりやすい攻略チャートがまとまっているのが一番のオススメ。 シナリオを進めるために必要な情報だけでなく、武器や防具などのアイテム店の品物が入れ替わるタイミングや、ミニゲームが出来るようになるタイミングなど、細かい事までこのチャートにたっぷり書いてあります。他、データベースや全ダンジョンのマップなどゲーム攻略には必要な情報が盛り沢山!! このゲームを全部愉しむためには必携といえるでしょう!! 超オススメです。 わたしは保存用と熟読用に2冊買ってしまいました。(笑)
|
|
[ 単行本 ]
|
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン公式ぜんこく図鑑 (メディアファクトリーのポケモンガイド)
・元宮 秀介 ・ワンナップ
【メディアファクトリー】
発売日: 2004-05
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 998 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 541円〜
|
・元宮 秀介 ・ワンナップ
|
カスタマー平均評価: 4.5
おすすめです!! 一つ一つのポケモンに対して他の本より詳しく書いてあるように思います。子どものポケモン話に入っていけないお父さん、お母さんにもおすすめです。子どもに聞かれたらまず、この本で調べれば大体のことは載っているようです。なにより、本が届いたときの子どものうれしそうな顔が忘れられません。
コレがあれば大丈夫! このぜんこく図鑑では、一匹一匹の ポケモンが書かれていて、ちゃんと技、能力なども 書いてあるので安心です。 それに、手に入る場所などもかいてありますよ!
これ一つで ゲームポケットモンスターシリーズに出るポケモン全種類の攻略本が ついに発売。ファイアレッド・リーフグリーンのポケモンだけの本が 確か出てなかったのでこの本はある種今のポケモン好きの人には必須の 商品かもしれません。
|
|
[ 単行本 ]
|
ゼルダの伝説―時のオカリナ (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
【小学館】
発売日: 1998-12
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 314円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
冒険に出かけるときは、忘れずに このゲームはすぐに迷子になったりアイテムを取り忘れたりして先へ進めなくなるので攻略サイトも沢山あるが、これだけボリュームがあるゲームだと攻略本を読むのが一番効率良くゲームを進められるのではないかと。ゲームを進める順番ごとにマップとイベントが記されているのでこれだけあれば誰でも完全攻略出来る。特にハートのかけらと黄金のスタルチュラは何処で何個取ったかが直接書き込めるので重宝する。これは逐次チェックしないと後で大変になる(-_-)。これでエンディングは間違いなく見られるでしょう。
親切な攻略本 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の攻略本です。最初は攻略本を読まないでプレイしてましたが、全くとクリアが出来ませんでした。しかし、この攻略本のおかけで楽々クリア出来ました。親切な事にステージの一つ一つが分かりやすく解説されてて助かりました。クリア出来ない貴方…。今直ぐにこの攻略本を購入するのですよ。そーりゃ、楽々クリア出来るはずですよ。
やっぱり、「公式」。 「時のオカリナ」の攻略本は数冊持っているが、この攻略本が一番シンプ
ルでわかりやすいと思った。以下に大きく分けて二つの長所をあげようと思う。
まず、要所要所のポイントに番号が振られており、その番号の順番に攻略
を進めていく。これはダンジョン攻略のときに非常に役に立った。また、
その番号が色分けされているのもよかった(子供時代にすべきことは赤、
大人時代にすべきことは青といった具合だ)。次に、モンスターやアイテ
ムが五十音順に攻略法、入手場所つきで掲載されているところだ。モンス
ターやアイテムについて、適切な対処方法や使用方法が掲載されているの
で、冒険の途中で出会うモンスターに倒される心配も大幅に解消された。
ゲームと一緒に持っておいて損はない一冊だと思う。
さすが、任天堂公式ガイドブック。親切でわかりやすい。 ゼルダは難しいゲームでしたので、3冊も攻略本を買って 準備してからスタートしました。しかし、その中で一番よく使ったのは、この公式ガイドブックです。 楽器がキーポイントとなるゲームなので、「音符シール」が 便利でした。おかげで、無事クリアでき、満足、満足。
|
|
[ 単行本 ]
|
ロマンシング サ・ガ3〈基礎知識編〉
【NTT出版】
発売日: 1996-01
参考価格: 1,121 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 214円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
読み物として楽しい 攻略本というよりは普通に読み物として楽しめます。
モンスターの設定?みたいなことまで書いてあって良かったです♪
個人的にはこの本でもサンプルパーティにウンディーネが入っていたのも好感度大でした(笑
とても良い攻略本 モンスターの写真がちゃんと載っていて、それぞれについても解説付きです。技やアイテムにもすべて説明がしてあったりとなかなか良い一品です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ドラゴンクエストモンスターズ2最強モンスターデータブック―ルカの旅立ちイルの冒険共通 (ENIXベストムックライブラリー)
【エニックス】
発売日: 2001-07
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 74円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
わたぼう この本はどんなザコモンスターにも最強の配合法が書かれている。 例えばあのドラゴンキッズにしんりゅうを・・・・・
上級者、超上級者向け この本のメインはおススメ配合だと思います。 でも、超上級者用な内容なんです。 例えば、ドラゴンキッズを作るのに、しんりゅうとグランスライムを 配合するといった、とてもめんどくさいやり方です。 (ドラゴン系とスライム系を配合すれば簡単なんですが・・・)つまりこの本は、『もう図鑑を完成させたけど、どう配合すれば自分の好きなモンスターが最強になるのか』 って人向けです。 でも巻末には、オルゴ・デミーラやダークドレアムなどの激レアモンスターの作り方が載っているので、そういうのがほしい上級者の人にもいいかもしれません。 とりあえず初心者向けではないですね。
|
|