|
[ 単行本 ]
|
ドラゴンクエストモンスターズ2最強モンスターデータブック―ルカの旅立ちイルの冒険共通 (ENIXベストムックライブラリー)
【エニックス】
発売日: 2001-07
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 74円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
わたぼう この本はどんなザコモンスターにも最強の配合法が書かれている。 例えばあのドラゴンキッズにしんりゅうを・・・・・
上級者、超上級者向け この本のメインはおススメ配合だと思います。 でも、超上級者用な内容なんです。 例えば、ドラゴンキッズを作るのに、しんりゅうとグランスライムを 配合するといった、とてもめんどくさいやり方です。 (ドラゴン系とスライム系を配合すれば簡単なんですが・・・)つまりこの本は、『もう図鑑を完成させたけど、どう配合すれば自分の好きなモンスターが最強になるのか』 って人向けです。 でも巻末には、オルゴ・デミーラやダークドレアムなどの激レアモンスターの作り方が載っているので、そういうのがほしい上級者の人にもいいかもしれません。 とりあえず初心者向けではないですね。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイアーエムブレム 暁の女神 (任天堂ゲーム攻略本 Nintendo DREAM)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2007-04
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,740円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
厚さ=情報 この一冊で攻略は十分です。
各クラスのCC前後の変化や、戦略の基礎をはじめ、ノーマルからハート・マニアの攻略法まで事細かに手順を踏んで記載されています。
どのタイミングどうすればいいのか分かるので、攻略がとっても楽でした。
キャラクターも全員1ページ使ってじっくり解説していて、「結局、誰を使えばいいの??」と迷ってしまうくらいに、魅力も紹介されています。
息抜きコラム的に成長率ランキング、古代語解読も載っているので面白かったです。
また、イラストもたっぷり載っていたのはファンとしては嬉しいところでした。
なかなか充実の出来栄え 基礎データが不足無く充実している点は大いに評価。攻略マップもしっかりしており、フラグメントの立つポイントもきっちり抑えている。特殊条件も探せば必ず見つかります。
一冊まるまる読み切る根気があれば、これで分からない点など無いでしょう。
ただ、本当に攻略本の助けを借りたいHardやManiac Modeでの攻略記事が、もっと充実しても良かったのでは?と思います。
しかし、これ以上の攻略本は実際必要無いのでは?とも思います。
オススメ。 このゲームの攻略本は他にもありますが、一番オススメしたいのはこちら。
一番高くて分厚いですが、中身は充実してます。
ノーマルとハードで別々に攻略記事があって便利です。
ニンドリのFE攻略本ではおなじみのキャラレビューも健在。
参考になりますし、ぱらぱら読むだけでも楽しめます。
全員ではありませんが、キャラクターイラストが
かなり大きく掲載されているのも良いと思いました。
とても満足していますが、欲を言えばもう少し安くしてほしかったですね。
暁の攻略本はこれで決まり! 丁寧、的確な攻略法にキャラクターレビューなど、攻略本としての出来はかなりのものです。ニンドリの出すファイアーエムブレムの攻略本は、今までハズレがないです。 しかし、今までの攻略本と比べると、「萌える」だの「守ってあげたいオーラ」だの、一部変な言葉があったのが気になりました。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウイング アルティマニア (SE-MOOK)
・スタジオベントスタッフ編
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2007-06-14
参考価格: 1,700 円(税込)
販売価格: 1,700 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 870円〜
|
・スタジオベントスタッフ編
|
カスタマー平均評価: 5
充実の内容ですよ。 DSの容量でこれだけ分厚い攻略本を出せるのかと
冷静に考えて驚きました^^;
よくこれだけの事を詰め込んだな、と。
フリーミッションも含めて1章ずつとても丁寧に
解説されています。
タイムアタック向けの攻略もあるので、
最速クリアを目指している方は参考になるのでは^^
攻略本としてだけでなく、召喚獣のイラストや
開発者のコラムも興味深く、楽しめます。
普通にプレイしているだけでは気付かない
キャラクターの成長率と選択した召喚獣の
関係には驚きました。
そんな隠し要素があったのか、と^^;
一度ゲームをクリアしてから、改めて
じっくり読んで欲しい本です。
・・・攻略本の本来の役割とはズレてしまいますが^^;
アルティマニアが出るなんて! 私もビックリしました。開発者インタビューもかなりよかったです。アートギャラリーなどを見てしまうと、とても お子様向けの物とは思えません。クーシーちゃん(クン?)の合成、フリーミッションのコンプを目指すには、かなり便利。1番ビックリは、キャラの能力をある程度思い通りに…です他にも知らなかった事が多く、実は奥が深かったんだと。それぞれ章が終わるごとにキャラ達がその章の説明、感想を述べてくれます。言葉使いがキャラごとに個性的でいい感じ。イッキに物語の内容がわかりやすく!マップも見やすくて歴史等の設定資料集は、本格的。年表まであるし。イラスト、前作のカット付きの用語辞典もわかりやすくまとめられています。オキューリアなんて前作やってないとさっぱりだと思うので…個人的にはイラスト、ドット絵をもっと載せて欲しかった。ゲームの感じは前作とだいぶ離れてしまった印象を持ちましたが、この本を読むとやっぱ12だなぁって思いました。お財布に余裕のある方はぜひぜひ!表紙の空も凄く綺麗ですよ?
アルティマニアで再び大空へ まさかDSでアルティマニアを出すとは…。一通りプレイしたつもりだったので、当初はアルティマニアを出す程のボリュームだったかなと思いました。やはり私は考えが浅はかだったみたいですね。レヴァナントウイングに秘められた潜在能力、それを徹底的に解析したベントスタッフには脱帽の言葉しか思いつきません。
世界観から始まり、まずはゲームシステム、バトルやミッション、アイテムからユニットと事細かに、従来のアルティマニアと同様に網羅されています。勿論、本書ならではの、このゲームの楽しみ方や極め方、スタッフインタビューもしっかりと掲載されており、このソフトをさらに奥深く楽しめることでしょう。
さて、徹底的にソフトを解析する本書ですが、従来の物とは一味違い非常に分かり易く書かれています。おそらくDSのユーザー層や、初めてアルティマニアを購入する方への配慮でしょう。576ページに及ぶ本書には、レヴァナントウイングが徹底的に解析されています。ですが小難しいことは無く、あくまでも優しく最後まで導いてくれますよ。このソフトをもう少し遊びたい、世界観などの設定を知り、もっと味わいたい方にはお奨めの一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイナルファンタジーX バトル・アルティマニア
・Studio Bentstuff
【デジキューブ】
発売日: 2001-09-14
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・Studio Bentstuff
|
カスタマー平均評価: 5
いわば一種の『モンスター図鑑』 この攻略本は、シナリオ解説が殆どないです。しかし全モンスターを、モンスター一体につきまるまる1ページを使って解説されています。敵がどのような技を使うか。それが分かっていたら対策が立てやすくなります。また、随所に『モンスター何でもTOP1』というページがあり、結構こだわっているみたいで、結構楽しめます。その他に、訓練所のモンスター一覧や、全武器・防具の紹介、召喚獣について色々書かれてあります。『シナリオ・アルティマニア』とセットで購入する事をおすすめします。
FFX、いきずまっています。 速く出版して欲しいと思っていたので、やっとでたか、という感じです。FFシリーズは、ファミコンのときから、やっているのですが、なぜか、FF9の攻略本がでてないのは、どうしてなのですかねえ?
|
|
[ ムック ]
|
ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol.3 コミュニケーション編 (電撃プレイステーション―ヴァナ・ディール公式ワールドガイド)
・電撃の旅団
【メディアワークス】
発売日: 2005-12-28
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,095 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 29円〜
|
・電撃の旅団
|
カスタマー平均評価: 3.5
ちょっと時期遅れになりますが ヴァナ初心者の自分にはこれ以上ない!ってくらいの良い本でした!「攻略記事や、その他ゲームを進める上で役立つ情報満載!」というよりも(まあ、『コミュニケーション編』だから当然ですが)、オンラインでのマナーや他プレイヤーさんとの接し方が非常にわかり易く載っていましたので、とても参考になりました(^0^)単純に読み物としての完成度も高く、これからFF11を始める方は是非とも読むことをオススメします。4コマも面白いですよ?。
電撃旅団フリークのためのファンブック的装い 電撃旅団によるファイナルファンタジー攻略本。巻数は先に出た「世界編」と同じくVol.3のままで「コミュニケーション編」との副題が与えられている。
「世界編」がマップを中心にしたまっとうな攻略本だったのに対すると、本書は初心者向きのFF11ガイド+中上級者も楽しめるファンブック的装いになっている。旅団メンバーの各キャラの紹介など電撃旅団ファンにはたまらないものになっている。
収録された記事も、「裸のガルカ一人旅」「団長」シリーズ「夫婦でヴァナ」などなどゲームの中でのお遊び企画が盛りだくさんで、こういう楽しみ方もあるんだ?と妙に感心することいとしきりな内容・・。(ファミ通の「ヴァナ・ディール通信」のお遊びが相変わらずのダジャレやVOW風の言葉遊びに終始しているのに比べると随分な違いだ)。
DVD2枚組の付録は収録時間2時間超とかなりの見応えがある分量。
戦闘突入前のPT内の会話や、マクロを駆使したNPCとの疑似会話など、手の込んだ仕掛けが披露されており、けっこうこれはこれで楽しい。
ただそうそう何度も見るものではないこと、この手のDVDを付録にしたムック類が頻発している現状ではDVDに力を入れるよりも、紙面を充実させるか、その分の値段を下げてもらった方がずいぶんといいと思うがいかがなものだろうか。
なによりもこのシリーズの成功は実際にプレイをする記者・ライターたちのゲーム内キャラを、「電撃旅団」というキャラクターに仕立て上げたことだろう。団長はじめ各キャラが立っており、通常のゲーム攻略本にはない特異な存在になっている。
本なんか?これ 本というよりはDVDに対しての比重がでかいのかなと。
実際目にすることはないだろうとおもわれるWSと
団長の肉声は一見の価値ありです。
本を買うというのではなくDVDを買うと考えると安いですよこれは。
ヴァナに集いし皆様にオススメの1冊です ファイナルファンタジー11の本って「電撃」か「ファミ通」の本が完全に先行しているなか
この「電撃の旅団」が集めたデーターって相当使えるんですよねw
おそらく現在では業界1位ではないでしょうか?(^v^)
付録のDVD2枚も今までの中でも面白かったです(*^-^*)
ワタシ個人のオススメは「全武器WS画像」と「旅団主催サンド裏攻略」1枚約3時間もはいってるのにず?^と見てましたわΣ(゜д゜|||)
特にこれからFF11やるという初心者さんには超オススメです
いまのヴァナの世界の常識なんどの知識が豊富に掲載されてますよ
Ψ(`∇')Ψ
ゲームと現実の境目・・・(;'Д`)ハァハァ (;'Д`)ハァハァ よく出来ている。確かに・・・よく出来た攻略本なのかもな・・・。だがな・・・コミュニケーションというものに
攻略本なんていらねぇんだよ。
あえて・・・星一つつけてくれる
そんな大人になってほしい。
君達に!!
|
|
[ 単行本 ]
|
ポケットモンスターダイヤモンド・ポケットモンスターパールパーフェクトクリアBook?全国ずかん完成&殿堂入り後の冒険&最新バトル講座
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2006-12
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 350円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
息子(6歳)の友達も持ってます 息子の幼稚園友達もこの本を持っていました。おうちに遊びに行った時に真剣な顔をして読ませてもらっていたので、同じ本を買いました。一応、読んでるみたい。。。読む練習になればいいな?と思います。ゲームのやりすぎは困るので、本を読んでからゲームしてくれるといいな(理想・・)
重いだけの事はあるかな 前作より設定が複雑で先への進み方がよく分からなかったので購入しました。主な内容は殿堂入り後のシナリオ、全国ずかん完成へのポケモンの出現情報、各ポケモンの詳しいデータ、新ルールが導入されたバトルの説明です。シンオウ地方のシナリオも乗ってはいるのですがこれは主な流れだけです。チャート形式で先に進むのに必要な事しか書いてありません。殿堂入り前のマップは野生のポケモンがでる所以外マップは載っていないので、ギンガだんのアジトや町のマップが欲しい方はシンオウ地方を解説してあるのを別に買った方がよいと思います。でもポケモンのデータについては1匹につき1ページ使って詳しく書いてあったので便利です。特に入手が困難なポケモンはまた別に特集してあって詳しく書いてあったので凄く便利だと思います。逆引きも使いやすく便利でした。買って損は無いと思いますが、殿堂入り前のシナリオが知りたいという方にはむかないかもしれません。殿堂入り後のシナリオ、ポケモンのデータが欲しいという方にはオススメです。
データは豊富 ポケモンのデータでほとんどのページを使っている事が、この本の特徴。ポケモンの育成や収集に関しては困らないと思う。攻略に関しては必要最低限のことしか書かれていない印象。やや見辛く、攻略に攻略本を必要としない場合はこの本で良いだろうと思う。ページ数の割に値段が安いというのは驚き。
全体的にデザインが微妙 データ自体は充実しています。データブックとして使うならさほど問題はないでしょう。ビジュアル的にはイラストが少なく、文字ばかりがズラリと並んでいる印象を受けました。他の攻略本と比べると色調が少し見づらいように感じます。また印刷に使われている紙も薄く、乱暴に扱いがちな攻略本向けの紙とは言いがたいです。純粋にデータを見たい人向け。
クリア後のお供に。 クリア後の、全国図鑑の完成とポケモン育成にはかかせません。
この一冊があれば全国図鑑の完成はバッチリです。
それと、ポケモンの育成を始める前には育成の計画を立てないと強いポケモンは育てにくいので、この本が必要です。
ポケモンの育て方や、バトルでのコツも載っています。
殿堂入り後の冒険、技やアイテムなどのデータも分かりやすく、とても役に立っています。
内容は100点なのですが、表紙がちょっとだけかっこ悪いですね。
|
|
[ 単行本 ]
|
ポケットモンスタールビー・サファイア公式ポケモン図鑑完成ガイド メディアファクトリーのポケモンガイドシリーズ
・元宮 秀介 ・ワンナップ
【メディアファクトリー】
発売日: 2003-01
参考価格: 830 円(税込)
販売価格: 830 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・元宮 秀介 ・ワンナップ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
牧場物語ハーベストムーンボーイ&ガール ザ・コンプリートガイド (電撃プレイステーション)
・電撃プレイステーション編集部
【メディアワークス】
発売日: 2006-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 845円〜
|
・電撃プレイステーション編集部
|
カスタマー平均評価: 3
読み進めましたが・・・ 牧物にハマリ、一度は本を見ずに終えたのですが、色んなHPを見ていて裏技などもたくさんあるらしく、攻略本を見ながらまた一から遊びました。私がPLAYしていたのは『PSP』のハーベストムーンで内容は一緒なのかと思いきや、物の値段やキャラクターの行動時間など全く当てはまっていないことがたくさんあって逆に混乱して進めることが出来なくなりました。PSではしたことがないので解りませんが・・・PSPでPLAY中の方には全くオススメ出来ません。
1冊にまとまってて便利☆ ボーイ版もガール版も解りやすく細部まで記載されているので凄くイイ♪イベントの発生条件が分からなくて行き詰まっていた私としては役立つ1冊でした!!でも(私はforガールだけ購入済)ハーベストムーンの攻略本を持っていればコロボックル(ポケステ)を除いて同様の内容なので改めて購入する必要は…ないかも?
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ファイナルファンタジータクティクス大全
・JKVOICE
【エンターブレイン】
発売日: 2000-09
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 450円〜
|
・JKVOICE
|
カスタマー平均評価: 3
金返せ!とまでは言わないけど 全てのデータを網羅してるように謳ってるけどそんなことはない。名前のヘルプが載ってるのは確かに凄いけど全員分は載ってないじゃないの。それと嘘のデータを載せるなよ・・・。レーゼのジョブがドラグーン??PSP版の攻略本を買った方がいいです。
人の夢と書いて儚い。 FFTに関しては、これ以上の攻略本はないといえるが、それでもあまりに間違いだらけの杜撰な出来。
私が所有しているのは悲劇の初版であり、はっきり言って誤植のオンパレード。
さらに加えて、攻略本としてあってはならない「嘘記事」の存在が評価を大きく下げている。
特に、レアアイテムの入手に関する嘘記事は悲劇。
果たして当時、何人の猛者たちがこの記事を信じて散っていったことか。
次こそはどうかこの過ちが繰り替えされぬようにと願うばかりである。
ちっとも大丈夫じゃないレベル 『LV30』 辞典のような攻略本です。そのため、読んで楽しむ事を目的とはしておらず、あくまで
必要な情報を引き出すためにあるようなもの。
・・・が、それにしては誤字脱字が多いんでないかい?ゲームシステム
と一部かみ合ってない所も目立つ。まあこの文字の多さじゃ仕方がないと
はいえ、攻略本の最低限の約束を守ってないのはかなりの致命的。読んで
て疲れる教科書じゃあるまいし・・・
値段もかなり痛いですね。玄人好みのバイブルとはいえ、
お勧めはしません。データだけならネットでも分かりますからね。
やり込む派向け 各マップの攻略法、アビリティリストなども詳しいのですが、
何よりも各所で使用される計算式が豊富です。ゲームを深くプレイする
人にはお勧めです。ただし、攻略法はかなりレベルアップをしている
ことを前提に書かれているので、速攻攻略法などには不向き。また、
一部に埋もれたアイテムの配置・内容の間違いが見られるのが玉に瑕。
初心者向け 上級者的評価では星0、初心者なら星4なので、平均で2という評価ですね…
攻略も肝心な部分まではシッカリやっている為、初心者が一通りのやりこみを行うのであれば最低限の情報等があるのでこれがあってクリアに困る…という事は無いでしょう。
しかし、老舗FFTサイトの攻略関連コーナーの方が優秀な攻略情報が多く、誤植・ミスデータを随所で指摘している為、このレビューをご覧になられる環境の方で今からFFTをやる方は…素直に攻略サイトの情報を参考になされるべきですね。
例の盗む・盗めない問題は常々言われていますが、幾つかのジョブやアビリティの中傷も多く、攻略本としては“実用的”か否かを重視したと言えば聞こえは良いですが…
他にも実際にプレイすればアイテム発掘要員の究極キャラとか…大全と謳うには少々穴も多いですからね…
|
|
[ 単行本 ]
|
PS版ファイナルファンタジー1・2 公式コンプリートガイド
【エンターブレイン】
発売日: 2002-10
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 87円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
FF初期2作の攻略はこれ一冊で完璧 プレステソフト「ファイナルファンタジー」「同2」の攻略記事を一冊にまとめた攻略本。内容はまさに完璧で、ゲームの基礎知識からシナリオ攻略、アイテムや敵キャラといった詳細なデータなどを全編カラーページで紹介している。町やダンジョン等のマップはラストダンジョン含めすべて掲載されており、攻略ガイドも実に丁寧でわかりやすい。魔法や武器・防具、アイテム、敵キャラといった各データもかなり詳細で、本全体を通して隅々まで丁寧に作られているといった印象。文字も大きめで非常に読みやすい。今から同ゲームの攻略を考えている人には絶対にお薦めの一冊。
この一冊があれば完璧!!文句なしです!! 結構見やすく、厚さも丁度良く、さらに、1も2も両方攻略も載ってます!!マップも見やすく、注意事項なども載っておりますので、もう文句なしの5つです!!ディジキューブ出版の方を買うより、こっちの方を買うほうをお勧めいたします!!!
文句なしの一冊 この本はケチの付けようが無い。その理由として、まず、FF1〜2の2タイトルの作品に対応した攻略本なのに、手抜きが一切感じられない。その次に思うことはマップ付きで解説されていることにある。例えばパンデモニウムはとても長く、行き止まりの道がとても多いが、これさえあれば迷うことなく宝を回収しつつ、的確にクリアすることが出来る。これからFF1〜2を始める人は是非これを買って読んだ方がいいと思う。値段もアルティマニアのように高くないのが嬉しいところでもある。
これ1冊あれば! ファミコン版のFF1とFF2は、セーブデータが度々消えてクリア出来なかった悔しい思い出があったので、PS版が発売されるのをずっと待っていました。 でも2のラストダンジョンの噂を聞いていたので、攻略本を購入しようと思っていました。 どれにしようかと迷ったのですが、これはPS版用に書かれていたので、これに決定! ラストダンジョンもバッチリ。でもラスボスの姿はシルエット(笑)で描かれているのでお楽しみ(?)のポイントはちゃんと守られています。 噂の「ウラワザ」が書かれていたりするのも◎。 FF-X等に慣れ、行く方向が分からなくなりがちなので、この攻略本の「次の目的地までの道のり」がマップで描かれていたのも嬉しかったです。 この攻略本は、初めてFF1&FF2をプレイする人やファミ!コン版の時投げてやめちゃった人、RPG初心者の人にぜひお薦めしたいです。
|
|